(3) 3月 9日(土) 南ふ頭運動場 <9時00分試合開始:晴れ>
投手: ○井(2回:1勝)−S松浦(3回:1S) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<試合経過> 都内では前日に雪が降り開催が危ぶまれたが、当日6時半ぐらいにクラブハウスに連絡すると「早起きして掃除したから大丈夫」と言うありがたい返事。 本日の相手は、千代田区壮年の雄、「千代田クラブ」さん。同じく前日に千代田軟式野球連盟のHPを見に行くと、なんと昨秋の大会で1部準優勝。また野球に対する姿勢が素晴らしく、試合開始前1時間前に集まりチームでしっかりウォーミングアップ。この辺は見習いたいが。。。。。。 ◇1回表 相手はお馴染み稲沢君。甲子園に何度も出場する名門でエースだった当時と同じようにベース上でスッと伸びてくる。更にツーストライクからは狙ってアウトローに決めれる本格派。 その投手に対し、1,2番が簡単に倒れたが、3番村川がジャストミートでライトにヒット、更に土肥は俊足を活かし内野安打で1,2塁のチャンス。ここで井がライトへ弾丸ライナーのホームラン!!!いつもランナーがたまるとフルスイングをしすぎてこすった当たりばかりだったが、見事に弾き返した。 ◆1回裏 先発は井。相手投手の稲沢君と同じく、こちらも名門チームで投手だったが、いきなり2つの四球。更に3番にレフト前に撃たれ無死満塁。4番は遊ゴロ、名手土肥がホームに送球しワンアウト。続く5番バッターに、押し出しの死球。。。どうなるかと思ったが、6番一飛、7番投飛で奇跡の1失点に抑える。 ◆2回裏 簡単にツーアウトで立ち直ったかに見えたが。。。。その後3四死球で満塁も、4番を遊ゴロに抑えヒヤヒヤのマウンド。 ◆3回裏 松浦が二番手として登板。テンポの良いピッチングで、簡単にツーアウト。その後、セカンド飛球の落球や、サードゴロでの送球をファーストが取れずなど、ドタバタしたが後続を抑え無失点。 ◇4回表 先頭の井が、今度は打った瞬間にホームランと言う打球で突き放す。今年は何かが違う!! ◆4回裏 ヒットと二つの四球で1死満塁のピンチ(1死1,3塁で4番のファーストフライを三輪が目測を誤り取れず・・でまたも足を引っ張った)。ここで5番バッターは1塁方向への投ゴロ。松浦が取って、振り返ってのホームへの送球が悪送球、続くバッターもきっちり転がし1点差まで詰め寄られる。こういうとこが千代田クラブさんが試合巧者なところ。確実に点を取ってくる。 ◇5回表 相手投手が稲沢君から替わり、速球派投手がマウンドへ。1死から室伏さんが出塁しすかさず盗塁でチャンスメイク。ここで2番松浦が右中間にタイムリーヒット。3、4番は雰囲気を持っているのか、相手投手がコースを狙いすぎてストライクが入らず。満塁となって5番井は遊ゴロ、これをショートがお手玉で追加点。更に満塁の場面で、手島さんがレフトへ大飛球。打球がぐんぐん伸びてフェンス越えのなんとグランドスラム!!!!! 最後は、松浦が三者凡退に抑え、千代田クラブさんに完勝した。 <三輪オーナーコメント> 先週に続き風が気になったけど、まあレギュラーメンバーは良く打ちますな。それと急遽きてくれた手島さん、ありがとうございます。と言うか大活躍でしたな。千代田区大会を前に良い感じに仕上がってる感じだね。 しかし、先週に続き、三輪のエラーのあとの失点は。。。いただけない(涙) スコア・・ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|