2024年戦績に戻る


(29)  11月 9日(土) 花小金井公園A面運動場  <8時30分試合開始:晴れ>
             
千代田区秋季大会準々決勝

   
みずほ証券     
日本製鉄      

投手: ●和田(5回:2勝1敗1S) / 本塁打:  三塁打: 


<試合経過>
秋季大会準々決勝、試合開始時間は8時30分。自宅を6時前後に出たが、今朝は寒かったー。
7時30分過ぎにグランドに着きウォーミングアップを始めるが、陽が当たる場所と当たらない場所では体感が全く違う。

秋がなく一気に冬支度かと感じる中で行われた準々決勝、相手は日本製鉄さんで初対戦。
試合中に聞いた話だが、大会は、千代田区大会のみで、この大会で集まるチームとのこと。一人一人が躍動感があり、非常に雰囲気も良く好チーム。

今日は、前日に三冠王井が体調不良。三輪オーナー含め9人という緊急事態だったが、坂本がお子さんの野球コーチを欠席し強行参加してくれ、何とか10名。

◇1回表
2番村川が投手横のゴロで内野安打出塁すると、すかさず盗塁を決め1死2塁。更にパスボールで3塁まで進み先制のチャンス。3番キャプテン柏木は、ここで、すかさずスクイズを試みるが、これは、相手投手に上手く外され村川タッチアウトで得点できず。

◆1回裏
1番バッターは、右に上手く流すもファーストライナー。2番二ゴロ、3番バッターに体してはスライダーで空振り三振と、和田は完璧な立ち上がりを見せる。


◇2回表、3回表
ともに三者凡退、一巡して6人がフライアウトと、いつもの守備にプレッシャーがかけられない。


◆3回裏
1死後9番バッターを四球。続く1番バッターは、1,2塁間を破るヒットで1死1,2塁のピンチ。2番バッターは投ゴロだったが、それぞれランナーが進み二死2,3塁。ここで3番バッターを上手く2球で追い込んだが、ここから決め球が決まらず、四球で2死ながら満塁。ここで4番バッターだったが、警戒しすぎたか、ストレートの四球で押しだしで、先制を許す。

◇4回表
1番土肥が三遊間を抜けるヒットで出塁、更に2番村川はセンター前に落ちるヒットで、無死1,2塁とチャンスメイク。続く3番柏木が一塁側へ絶妙なバントで1死2,3塁。ここで4番松浦で期待がかかったが、3塁ランナー土肥のプレスが気になったか、ピッチャーがコントロールを乱し死球。1死満塁でチャンスが続くが、5番高木は遊ゴロでホームアウト、6番室伏さんに期待がかかったが右飛で三者残塁。得点ならず。


◆4回裏
チャンスを潰し、その裏の守備で先頭バッターをヒットで出す嫌な展開だったが、続くバッターがエンドランでフライを上げWプレー。和田のストレートに勢いがある。

◇6回表
時間の関係で最終回。しかし先頭は土肥、土肥は初球の甘い球を見逃さずスイングしたが、結果は二飛。しかし続く村川が死球で出塁。明らかに相手も固い。ここで、村川は、いきなり初球にスチール、キャッチャーからの送球をショートが弾き二盗に成功、一気に盛り上がる。更に柏木も四球を選び逆転のランナーが出る。

春季大会の再現のような雰囲気になってきたが、4番松浦は投飛、最後は高木がツーストライクと簡単に追い込まれた後に、弱い一飛でゲームセット。

18アウト中11個がフライと、ここもとビヨンドで振っている影響が出たのか、しっかり自分の球を積極的に振っていたが、結果が出ず、無念の敗戦となった。



<柏木キャプテンコメント>
もう一押しが出せず悔しい敗退だったがナイスゲーム。本当に紙一重だったと思う。この1年で上位常連になってきたので来年更なる飛躍を遂げましょう!



スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 23 19

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手 球数
和田 敗戦 87
                 
                 

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(二) 土肥 .356 遊飛 -- -- 左安 -- 二飛 --  
(一) 村川 .302 内安 -- -- 中安 -- 死球 --  
(右 柏木 .238 三振 -- -- 犠打 -- 四球 --  
(三) 松浦 .262 -- 三飛 -- 死球 -- 投飛 --  
(左) 高木 .355 -- 三邪飛 -- 遊ゴロ -- 一飛 --  
(中) 室伏 .219 -- 中飛 -- 右飛 -- -- --  
(遊) 小倉 .222 -- -- 遊飛 -- 三ゴロ -- --  
(捕) 坂本 .235 -- -- 中飛 -- 中飛 -- --  
(投) 和田 .286 -- -- 二ゴロ -- 一ゴロ -- --  
              -- -- -- -- -- -- --  
              -- --  --  -- -- -- --   
              -- -- -- -- -- -- --  


  名前 コメント
  土肥 ゾーンに来てる甘い球を確り振っている。結果が出なかったのは仕方ない。
  村川 最終回、初球にいきなり盗塁を試みる思いっきりの良さは凄い。
  柏木 2打席目の犠打は上手かったし、外野の守備が安定していた。
  松浦 4回1死2,3塁の場面は打つ雰囲気あったが、死球は痛かった。
  高木 チャンスで打てず悔しい打席だっただろう、好球必打だな。
  室伏 内容は悪くなかったし、センター方向に確り打っていた。
  小倉 小倉がショートに入ると、三遊間が安定するね。守備範囲が広いんだろうな。
  坂本 良く来てくれた、坂本が来てなかったら、こんな僅差にはなっていなかった。ありがとう!
MVP 和田 2回戦に続き好投。来シーズンも頼みます。
  三輪 2キロ減量、だいぶ動けてきた。