2024年戦績に戻る


(26)  10月 13日(土) 花小金井公園A面運動場  <8時30分試合開始:晴れ>
             
千代田区秋季大会

   
みずほ証券     
富士器業    

投手: ○和田(6回:2勝1S) / 本塁打:  三塁打: 


<試合経過>
昨日、芙蓉大会勝利でBEST8にコマを進めたみずほ証券野球部。

翌日は千代田区秋季大会2回戦と、なんとも忙しい3連休。

しかし昨日は小倉が1安打完封、今日は和田が完封と2日連続して完封勝利。

今日の相手は富士器業さん、(聞いたところ)3部、2部と不敗で1部に上り詰めたチームで初対戦。

◇1回表
先頭の土肥、三塁線のファールの打球かと思えたが主審が「フェア」のコールでまさかのワンアウト。続く2番柏木は粘って四球を選んだ直後に、二盗失敗で雰囲気的には最悪のスタート。しかし3番村川が死球出塁後、パスボールで2塁まで進む。ここで4番松浦が右打ちで1,2塁間を抜けるヒット、2塁から一気に村川が生還し先制。更に盗塁で、再び得点圏に進めた後に5番高木がセンター前ヒット、松浦が返り追加点をあげる。いずれも二死からであり、この辺はさすが。

◆1回裏
先発は、先日キヤノン戦で好投した和田。この1年間、あまり投げず、ようやく肩が戻ってきた。その和田をまずは守備が盛り上げる。2番バッターの左中間の当たりをレフト高木が見事なポジショニングでキャッチ。続く3番の左バッターは左に上手く流すレフト手前の打球だったが、またも高木が今度は手前のボールをに見事にスライディングキャッチ!!!三者凡退に抑える。

◇2回表
先頭の室伏さんが相手失策で出塁。すかさず二盗を試み見事成功。しかしキャッチャーからの送球が早いし、上手い。
更に相手も守備で見せる。1死後8番和田の右中間への打球をセンターがスライディングキャッチ、これは見事だった。
相手の好守で二死となり9番五十嵐。ここで室伏さんが三盗を成功させ、二死3塁とチャンスメイク。五十嵐はサードとピッチャーの前のゴロ。相手ピッチャーが取ってファーストへ投げるも、これが悪送球となり室伏さんが返り3点目。

◆2回裏
4番に不運なヒットで先頭を許すも、5番、6番を投ゴロ、7番を三振に仕留める。

◆3,4回裏
3回を三者凡退、更にキーとみていた4回の2番からの攻撃を2番一飛、3番二飛と力で押す。更に4番も遊ゴロでショート小倉が軽快に捌き三者凡退。4回を終わって43球の圧巻のピッチング。

◇5回表
何とか追加点が欲しい展開。この回、先頭の土肥が難しい決め球を上手く拾いレフト前ヒットで出塁。2番柏木は送りバント、3番村川進塁打で3塁まで進める。4番松浦に期待がかかったが、遊ゴロに倒れ、得点できず。

◆5回裏
しかし、今日の和田は素晴らしかった。1死後ヒットを打たれたが、7番、8番を連続三振で、この回も0点。

◆6回裏
先頭を出さないことを注意していたが、9番先頭バッターを投ゴロで打ち取る。続く1番はレフトへ打たれたが、2番バッターを、三飛に打ち取る。最後は3番バッターを三球三振に打ち取り、見事完封勝利を飾った。


<五十嵐レギュラー監督代行コメント>
和田完全復活!ナイスゲームでした!この勢いで芙蓉も千代田も優勝しちゃいましょう!


スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 27 22

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手 球数
和田 勝利 63
                 
                 

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(二) 土肥 .352 三ゴロ 三振 -- -- 左安 -- --  
(右) 柏木 .214 四球 -- 三振 -- 犠打 -- --  
(一) 村川 .273 死球 -- 遊ゴロ -- 投ゴロ -- --  
(三) 松浦 .264 右安 -- 遊ゴロ -- 遊ゴロ -- --  
(左) 高木 .340 中安 -- -- 二飛 -- 投ゴロ --  
(中) 室伏 .215 -- 二失 -- 死球 -- 一ゴロ --  
(遊) 小倉 .235 -- 中飛 -- 三ゴロ -- 中二 --  
(投) 和田 .308 -- 中飛 -- 一失 -- 四球 --  
(捕) 五十嵐 .129 -- 投失 -- 遊ゴロ -- 三振 --  
              -- -- -- -- -- -- --  
              -- --  --  -- -- -- --   
              -- -- -- -- -- -- --  


  名前 コメント
  土肥 (連チャン)1打席目は不運だったが、3打席目先頭のヒットは技あり。
  柏木 きっちりと粘り相手投手に球数投げさせるところは2番バッターとして十分な動き。
  村川 (連チャン9前打者犠打の後にセフティーバントを試みるなど、相変わらずの野球センス。
  松浦 (連チャン)初回の2死からのタイムリーヒットは大きかった。
  高木 (連チャン)初回の美技2連発はチームに勢いというか、相手に”強い”と言う印象を与えた。
  室伏 (連チャン)大会になると、やはり頼りになる。2回の盗塁は素晴らしかった。
  小倉 (連チャン)昨日の完封から今日はショートで躍動。意味わからないフルスイングも健在。
MVP 和田 完全復活だね、ただ無理に投げすぎないようにしないとね。
五十嵐 井不在の中、見事キャッチャーで和田をカバーした。
  山田 壮年ながら、献身的な動きでチームを支えてくれた、ありがとう!
   森下 (連チャン)良く来てくれた、助かるよ。ありがとうございます。
  三輪 しっかり応援、昨日、別で動きすぎてバテバテ。いやー、今日は隙のない良いゲームだった。