2024年戦績に戻る


(壮2)  3月 17日(日) 花小金井公園B面  <9時00分試合開始:晴れ> 千代田区春季大会             

   
東京JC       
みずほ証券 11 ×       19

投手: 東郷(1回2/3)−○平山博(3回1/3) / 本塁打:  三塁打:三輪 


<試合経過>
春の公式戦は春季壮年大会から。

壮年監督の岩崎は、6時前に自宅を出発し、気合い十分。

◆1回表
先発は、先日蒼天戦で好投した東郷。しかし、今日はマウンドと合ってなかったのか、別人の投球。
先頭を2ストライク2ボールから死球で許すと、次打者も死球、更に3番は3ボール1ストライクから四球で、いきなり無死満塁。ここで4番バッターの時に2度のワイルドピッチ。更に、5番バッターにセンター前に打たれ、3失点。
尚も無死1,3塁とピンチが続く。

どれだけ点を取られるんだろ?と思ったが、6番バッターはセカンドフライ。ここで1塁ランナーが飛び出し、Wプレー。これが大きかった。7番を三振に仕留め、何とか踏ん張る。

◇1回裏
3点を追うみずほ。塁を溜めたいところで1番室伏さんが四球で出塁、更に2番森下君がショートへの内野安打で1,2塁。
ここで相手も2度のワイルドピッチで室伏さんが返る。三輪四球後に、またもワイルドピッチで森下さんが生還し1点差。
更に1死3塁で、平山博さんの遊ゴロの間に、3塁ランナーがホームインし同点。

◆2回表
追い突くも東郷はピリッとしない。8番を死球で出すと、盗塁と進塁打で1死3塁。ここで1番バッターはサードゴロ、3塁ランナーが飛び出し挟殺プレーでツーアウト。ここで切ればと思ったが、2番バッターの時にワイルドピッチで失点。更に2番バッターをストレートの四球で出す。

あまりにもリズムが悪いので、ここで東郷から平山博さんにスイッチ。2死2塁で、強打の3番バッターだったが、こすった当たりの3塁側の浅い飛球。これをキャッチャー岩崎がキャッチするファインプレー!!!!

なんとか1失点で切り抜ける。

◇2回裏
森下君の綺麗な三遊間を破るヒットなどで、1死満塁。ここで3番三輪の時に、相手がパスボール。3塁ランナーの岩崎が巨体を揺らしホームインで同点。

◆3回表
4番からの打線を三者凡退に抑えリズムに乗る。

◇3回裏
無死1,3塁で、8番バッター岩崎の打球は、地を這う打球で1塁側ファールグランドからフェアゾーンに戻る打球。ピッチャーが取りファーストに投げるも、岩崎さんの背中にボールが当たり、セーフ。その間に3塁ランナーがホームインし、ようやく勝ち越し。更に9番狩野が投ゴロ、ピッチャーが1塁へ投げる間に、3塁ランナーが水野が好走塁でホームで2点目。
更に、2,3塁で3番三輪がレフト線へ2点タイムリー三塁打。

これで試合を決める。

◇4回裏
替わった相手投手から猛攻が始まる。無死満塁で、代打の笹倉理事が三遊間のヒット!!!そして3番〜5番の3連続タイムリー。更に、この回2打席目の笹倉理事が、今度は右中間にヒット!!など打線がつながり、延べ16人の攻撃で11得点。


2回途中からマウンドに上がった平山博さんは、一本のヒットも許さず、完璧なピッチング。
結局、序盤は苦労したが、その後は猛打が爆発し1回戦を突破した。


<岩崎壮年監督コメント>
初戦の入りは難しいね。でも、取られたらキッチリ取り返して、全員気持ち切らさなかったのが勝因やね。次も強敵だけど、勝ちに行こう!





スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 38 24 19 13 13 14

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手 球数
東郷 2/3 45
平山博 1/3 勝利 40
                 

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回         
(中) 室伏 .125 四球 四球 四球 右失 左安 -- --  
(左)三 森下 .600 内安 左安 四球 死球 投ゴロ -- --  
(一) 三輪 .286 四球 四球 左三 左安 -- -- --  
(遊) 山田 .500 三飛 補邪飛 遊ゴロ 左安 -- -- --  
(左)投 平山博 .333 遊ゴロ 右飛 -- 左安 左中二 -- --  
(投)左捕 東郷 .333 四球 -- 四球 四球 内安 -- --  
(二) 水野 .100 三飛 -- 四球 四球 遊ゴロ -- --  
(捕) 岩崎 .125 -- 四球 内安 -- -- -- --  
 右 中江 .250 -- -- -- 四球 中安 -- --  
(右) 狩野 .200 -- 三振 投ゴロ -- -- -- --  
 左 笹倉  .400 -- --  -- 左安 右安 -- --   
              -- -- -- -- -- -- --  


  名前 コメント
  室伏 追撃する場面で必ず出塁してくれる、展開が良くわかっている。
  森下 つなぐ野球に、超美技と言うことなしのパフォーマンス。
  三輪 ようやくヒットが出た、次戦までに、もう少し絞らないとね。
  山田 4打席目のしっかりヒットが出たのが大きい、次につながる。
  平山博 あの悪い流れの中で、マウンドに上がり、良く切ってくれた。
  東郷 蒼天戦のリラックス投法が、今日はちょっとリズムが早かった。まあ緊張してたんだろうな。
  水野 隙のない走塁を見せた。あと初回の二飛、あれを捕球したのが本当に大きかった。
  岩崎 勝てば監督は何でも良いよ。
  狩野 三回にしっかり転がし得点したことが大きい。内容は悪くない。
  中江 一本出ましたね、コーチャー等ありがとうございました。
 MVP 笹倉 2打数2安打の爆当たり、文句なし。