2020年戦績に戻る


(10)  10月 31日(土) 夢の島運動場 < 12時00分試合開始:晴れ>              

   
みずほ証券     
東宝 ×    

投手: ●上野(2/3回:1敗)−小倉(41/3回:2勝) / 本塁打:  三塁打: 


<試合経過>
和田堀から移動で夢の島に到着し2試合目。無事に着いて、ほぼこれで僕の役割は終わった。

2試合目はお馴染みの東宝さん。

○1回表
2番狩野がレフトへ綺麗なヒットで出塁。続く室伏さんがエンドランのサインを見逃すが、狩野が盗塁を成功させ1死2塁。
ここで室伏さんがセンターへタイムリーヒットで先制!!!

●1回裏
先発は上野。しかし1試合目に大活躍した上野。体が温まった後に一旦1時間休んで、ちょっと体が固まっている感じで、いつもの球の伸びがない。移動で慌ただしかったから仕方ない。2死を奪うも、初回で5四球4失点を与え、1イニングの投球数を意識した三輪オーナーは急遽小倉にスイッチ。

○3回表
先頭柏木がキャッチャーのミットに当たりながらもスイングスピードが変わらずレフトへヒット(攻撃の監督がヒットを選択)。二死1,2塁から5番前田は相手失策で出塁し2死ながら満塁。ここで1打席目三振を喫している坂本。しかし坂本はコースギリギリに決められた速球に手が出ず見逃し三振で、この回無得点。

○4回表
壮年軍団が奮起する。7番岩崎さんが、右打ちライトへヒットで出塁。続く三輪も四球でつなぐ。すると9番中江さんが芸術的なライト線へのヒット。2塁から岩崎さんが生還し1点を返す。続く上野もライトへタイムリーで2点差まで詰め寄る。

○6回表
時間の関係で最終回。上野、柏木、狩野の連続ヒットで無死満塁。3番期待の室伏さんは浅いセンターフライで、3塁ランナータッチアップできず。続く4番小倉は、鋭い当たりもサードライナー!飛び出した3塁ランナーがアウトになり、悔しい敗戦となった。



<監督コメント>
ちょっと上野には申し訳ないことしてしまったな。まあ無事に2試合をこなしたし、それだけで十分。みなさんお疲れ様。

スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 34 30 11 10

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
上野 2/3 敗戦
小倉 1/3   
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(補) 柏木 .333 三振 -- 左安 右飛 -- 中安 --  
(左) 狩野 .211 左安 -- 三振 遊ゴロ -- 内安 --  
(中) 室伏 .250 中安 -- 四球 三振 -- 中飛 --  
(遊)投 小倉 .130 左飛 -- 三ゴロ -- 遊失 併殺 --  
(二) 前田 .000 投ゴロ -- 三失 -- 二飛 -- --  
(右) 坂本 .167 -- 三振 三振 -- 三振 -- --  
(一) 岩崎 .316 -- 二ゴロ -- 右安 内安 -- --  
(三) 三輪 .364 -- 四球 -- 四球 左安 -- --  
(指) 中江 .333 -- 四球 -- 右二 三振 -- --  
(投)遊 上野 .333 -- 三振 -- 右安 -- 右安 --  
                -- --  --  -- -- -- --   


  名前 コメント
  柏木 しっかり2安打を放ち、キャッチャーでフル出場。本当にお疲れさん。
  狩野 ミート力が優れてる。初回の三遊間を抜ける打球は綺麗だった。
  室伏 最終回の無死満塁のチャンス、あそこで打っていれば・・・
  小倉 急遽登板で良く投げてくれた。小倉がいるとチーム力が大きく代わるね。
  前田 今シーズンはスランプか??勉強しすぎか??ちょっと体が硬い感じ。
  坂本 3三振は大物の証拠?環境変わっていきなり野球来てくれて更に結果を求めるのは酷。
  岩崎 スイングに迷いがない、それが一番。
  三輪 サード楽しかったな。壮年で新しいポジションにしようかな。
  中江 良く来てくれました、芸術的なヒットはさすがです。
  上野 肩を壊さないように、切れ味は十分ある。