2019年戦績に戻る


(16)  8月 4日(日) 大宮健保運動場 < 15時10分試合開始:晴れ>  丸の内大会三回戦              

   
みずほ証券     
IHI ×    

投手: ●(3回:2勝2敗)−亮太(2回:3勝2敗1S)  / 本塁打:なし 三塁打:なし 


<試合経過>
丸の内大会3回戦は猛暑の中で行われた。

今日は五十嵐が2015年の参加以来、関西赴任を終え4年ぶりに登場。

相手は練習試合でも馴染のあるIHIさん。

●1回裏
先発和田は、いきなり先頭バッターにライト前に打たれる。2番が犠打で1死2塁のピンチだったが、3番遊飛、4番右飛で上々のスタート。

○2回表
1死後、5番矢田がサードの失策で出塁。続く柏木はキャッチャーの打撃妨害で出塁。1死1,2塁のチャンス。ここで7番平山さんは上手く右中間へ。しかしこれは右飛でチャンスを逃す。

●2回裏
2本のヒットで、みずほの2回の攻撃と同じく1死1,2塁。ここで8番バッターに四球。これが痛かった。続く9番バッターに初球を狙われセンター前に2点タイムリーを打たれる。更に1死2,3塁で一番バッターはきっちり転がし三塁ランナーが還り3失点。

○3回表
このまま黙っておけないみずほ。9番和田が四球で出塁すると、1番室伏、2番富田が連続ヒットで無死満塁のチャンス。
ここで3番緑川がサードゴロを放ち3塁ランナーが生還し1点を返す。しかし後続が続かず1点止まり。

4回から亮太がマウンドに。2回を4奪三振6人で打ちとるが、今日は打線が全く打てず。3回の連打以降は残塁の山。

三振する訳ではないが、全く打てず。残念な敗戦となった。


<緑川監督コメント>
丸の内大会3回戦、和田と亮太のWエースで臨むも貧打で敗戦。うちのチームはあの手のピッチャーに弱いんだよな。。。ちょっとバットが振れてなかったね。夏合宿は日帰り組も含めて参加できる人はお願いします。

スコア・・五十嵐、前田、三輪
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 23 21

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
和田 敗戦
亮太   
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(中) 室伏 .283 二ゴロ -- 中安 -- 一ゴロ -- --  
(遊) 富田 .235 遊ゴロ -- 中安 -- 三ゴロ -- --  
(右) 緑川 .342 投ゴロ -- 三ゴロ -- -- 三ゴロ --  
(二) 山田 .265 -- 三ゴロ 遊ゴロ -- -- 遊ゴロ --  
(捕) 矢田 .176 -- 三失 二飛 -- -- 捕飛 --  
(一) 柏木 .294 -- 打妨害 -- 二ゴロ -- -- --  
(三) 平山博 .231 -- 右飛 -- 遊飛 -- -- --  
(左) 黒田 .125 -- 中飛 -- 中飛 -- -- --  
(投) 和田 .125 -- -- 四球 -- -- -- --  
 投 亮太 .250 -- -- -- -- 投ゴロ -- --  
                -- --  --  -- -- -- --   


  名前 コメント
  室伏 3回のつなぐ打球は久しぶりに見た会心の打球だった。
  富田 昨年のリベンジと思えるダイビングキャッチからのファーストスロー。素晴らしかった。
  緑川 好調だったが、ちょっと間隔が空いていたからな。まあよく来たよ!
  山田 壮年なのにレギュラーでも4番を務めて踏ん張っている。
  矢田 猛暑の中、キャッチャーフル稼働は本当にお疲れ様。
  柏木 今日も彼女が来てガッツあふれるプレーだったが結果が出なかった。
  平山博 1打席目の右への打球が抜けていれば・・・。参加してくれて助かりました。
  黒田 何とか打とうと工夫しているのが良くわかる。
  和田 猛暑の中、よく投げた。2回の四球がな、丁寧に行き過ぎたな。
  亮太 ナイスピッチング。2回4奪三振は言うことなし。ただ、8月はノースローかな。
   前田 献身的に3塁コーチャー行ったり助かった。
MVP 五十嵐 久しぶりの復帰で良く来てくれた。次回は出場だな!
  三輪 練習でバテバテ!