2019年戦績に戻る


(壮12)  11月 9日(土) 夢の島運動場 <時分試合開始:曇り>             

   
ミズノ   
みずほ証券  

投手: 白坂(7回:2勝4敗1S)  / 本塁打:なし 三塁打:なし 


<試合経過>
レギュラーに続いて12時からは壮年。

相手は千代田区大会で2度対戦のあるミズノさん。

先発は白坂。試合開始20分前に来ていつも通りの初回。

先頭にライト前ヒット、2番にはフルカウントから惜しい四球で1,2塁。続く3番バッターにもライトへタイムリーを打たれ、あっという間に先制を許す。結局白坂は2失点。

続く2回にはランナー1,2塁から、併殺を狙ったショート小倉がファーストへショートバウンド送球。これをファースト岩崎が後逸、その間に2塁ランナーが生還し3点目。

3回みずほの攻撃。ここまで相手サウスポー投手に3者凡退に抑えられたが、先頭室伏が死球、更に8番小倉も相手失策で出塁。続く柏木は送りバントだったが、2塁ランナーのスタートが遅れ3塁でフォースアウト。

嫌な雰囲気だったが相手が2度のパスボールで1点を返した後、前田が会心の一撃で1点差。更に1番杉田がしぶとくセンターに落とし3塁ランナーが生還し同点。尚もランナー3塁でエンドランを仕掛けたが、これは相手の好守備に阻まれ逆転できず。

4回の守備、ここをしっかり抑えて流れを持ってきたかったが左中間に特大のホームランを打たれ突き放される。

5回にも2連続ヒットで始まりパスボール等で2失点。

6回の攻撃は、相手の3番手投手から岩崎・平山博のヒットなどで二死満塁とチャンスを作るが、本日絶不調の室伏が見送り三振。

壮年は、まさかの5連敗となった。


<三輪オーナーコメント>
追いついたのに勿体ない試合だった。連敗中はどうしてもミスで失点してしまう悪循環に陥ってしまう。残り1試合、最後は勝ってシーズンを終えよう!


スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 30 28

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
白坂 敗戦
               
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(三) 杉田 .238 三ゴロ -- 中安 -- 三ゴロ -- --  
(捕) 塚田 .265 遊ゴロ -- 投ゴロ -- -- 二飛 --  
(右) 三輪 .116 左飛 -- 内安 -- -- 四球 --  
(一) 岩崎 .268 -- 遊ゴロ 一ゴロ -- -- 右安 --  
(投) 白坂 .235 -- 遊ゴロ -- 三ゴロ -- 遊飛 --  
(左) 平山博 .148 -- 三振 -- 右飛 -- 中安 --  
(中) 室伏 .259 -- -- 死球 三振 -- 三振 --  
(遊) 小倉 .000 -- -- 三失 -- 中飛 -- 三ゴロ  
(指) 柏木 .236 -- -- 捕ゴロ -- -- -- 一ゴロ  
 指二 上野 .143 -- -- -- -- 左飛 -- --  
(二)  前田  .262 -- -- 左安  -- 左安 -- 一飛   


  名前 コメント
  杉田 ケガから復帰だったが全ての守備機会を無難にこなし復調傾向。
  塚田 安定した守備を披露。打つ方も悪くない。
  三輪 もう少し引きつけて打たないとね。
  岩崎 右への打球はお見事。あとは守備、中継等のポジショニング。
  白坂 7回完投は本当にありがたかった。お疲れ様。
  平山博 三打席目に綺麗なセンター前へのヒット。あれは相手にもプレッシャーがかかった。
  室伏 二試合目はバテバテでしたな、次回期待。
  小倉 ショートの守備は文句ない。はやく一本打ってほしいな。
  柏木 助っ人参戦ありがとう、助かりました。
  前田 壮年試合でのパフォーマンスが相当に良いね、まあ当たり前か。
   上野 セカンド併殺はお見事、今日は良く来てくれたよ!