(壮8) 6月 9日(土) 花小金井運動場 < 9時00分試合開始:小雨> 春季壮年大会決勝戦
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
計 |
みずほ証券 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
東京CBBC |
2 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
× |
|
6 |
|
投手: ●白坂(4回:2勝2敗1S)−杉田(2回:1S)− / 本塁打:なし 三塁打:なし
|
<試合経過>
昨秋に続き同一カードの壮年決勝戦。今回はベストメンバーを揃えたが、CBBCの強さにまたも打ちのめされた。
●1回裏
先頭をセカンドゴロにおさえたがボテボテで、深めに守っていたセカンド杉田が暴投で出塁を許す。すかさず盗塁、2番には四球で無死1,2塁。続く三番はショートゴロ。6−4−3のWプレーかと思えたが、小雨がぱらつくグランドでセカンドからファーストへの送球がショートバウンドに。これをファースト岩崎が逸らし2塁ランナーが生還。ノーヒットで失点。さらに2死1,3塁でパスボールで2点を献上。やはり、これが強敵のプレッシャー。
○2回表
1死後、杉田が四球で出塁。ここで6番手島がサード横を抜ける2塁打!!1死2,3塁のチャンス。続くバッターは7番三輪。1ストライク1ボールで、神野壮年監督はエンドランのサインを出したかったが、バッター三輪はサインを出している途中でノーサインと見切ってバッターボックスへ。結局、キャッチャーフライの最悪結果に。ここで1点でも入っていれば違った。
●4回裏
0−2の展開で踏ん張っていたが、二死3塁から1番バッターにライトフェンスギリギリを超えるホームラン。これで4点差。
みずほは3回以降5回まで一人のランナーも出せず。6回こそ2失策でチャンスを作ったが、4番山田が三振。
CBBCに力の差を見せつけられ、秋に続き準優勝と言う結果になった。
<監督コメント>
悔しい
力の差はスコア程ない。
采配をもう少し緻密にやらねば。着実に優勝へ近づいてると思う。次は勝つ
スコア・・ |
|
打席 |
打数 |
得点 |
安打 |
打点 |
犠打 |
四死球 |
盗塁 |
三振 |
失策 |
本 |
残塁 |
チーム |
26 |
25 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
1 |
6 |
2 |
0 |
3 |
|
名前 |
投球回 |
被安打 |
与四死球 |
奪三振 |
失点 |
自責点 |
責任投手 |
白坂 |
4 |
4 |
3 |
1 |
4 |
2 |
敗戦 |
杉田 |
2 |
1 |
3 |
1 |
2 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
守備 |
名前 |
打 |
安 |
点 |
打率
<通算> |
本
<通算> |
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回 |
7回 |
|
(中) |
室伏 |
3 |
0 |
0 |
.340 |
3 |
一ゴロ |
-- |
投ゴロ |
-- |
-- |
右直 |
-- |
|
(捕) |
塚田 |
3 |
0 |
0 |
.263 |
0 |
投飛 |
-- |
三振 |
-- |
-- |
右ゴロ |
-- |
|
(三) |
平山博 |
3 |
0 |
0 |
.273 |
0 |
三飛 |
-- |
-- |
右直 |
-- |
遊失 |
-- |
|
(遊) |
山田 |
3 |
0 |
0 |
.320 |
1 |
-- |
遊ゴロ |
-- |
三飛 |
-- |
三振 |
-- |
|
(二)投 |
杉田 |
2 |
0 |
0 |
.286 |
0 |
-- |
四球 |
-- |
三振 |
-- |
-- |
三振 |
|
(左)二 |
手島 |
3 |
1 |
0 |
.333 |
0 |
-- |
左二 |
-- |
-- |
捕飛 |
-- |
三振 |
|
(右)左 |
三輪 |
2 |
0 |
0 |
.077 |
0 |
-- |
捕邪飛 |
-- |
-- |
遊ゴロ |
-- |
-- |
|
打 |
狩野 |
1 |
1 |
0 |
.250 |
0 |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
左安 |
|
(一) |
岩崎 |
2 |
0 |
0 |
.227 |
0 |
-- |
二ゴロ |
-- |
-- |
三ゴロ |
-- |
-- |
|
打 |
笹倉 |
1 |
0 |
0 |
.182 |
0 |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
三振 |
|
(投)右 |
白坂 |
2 |
0 |
0 |
.231 |
0 |
-- |
-- |
中飛- |
-- |
-- |
三失 |
-- |
|
|
名前 |
コメント |
|
室伏 |
5回のセンター左の打球を好捕。見事な活躍。 |
|
塚田 |
初回のパスボールがもったいなかったが、まあよくやっている。 |
|
平山博 |
右方向に綺麗な打球が飛んでいる。スイングがスムーズ。 |
|
山田 |
ショートの守備範囲が広い。昔より上手くなっている。 |
|
杉田 |
2番手で登板。打たれはしたが、ストレートは走っていた。 |
|
手島 |
キレのある動き。若い!あの2塁打を活かしたかった。 |
|
三輪 |
何か疲れてるな・・・・。 |
|
岩崎 |
三輪-岩崎の打線を何とかしないと秋は勝てない。 |
|
白坂 |
ここまでよく投げてくれた。内容は悪くなかっただけに、初回のドタバタが足を引っ張った。 |
|
狩野 |
ナイスバッティング、バットがスムーズに出ている。 |
|
笹倉 |
秋に続き、またも最後のバッター。そしてまたも三振(笑) |
|
神野 |
優勝して胴上げしたかったが・・。 |
|
雨宮 |
裏方としてしっかり動いてくれている。ありがとう。 |
|
中江 |
スコアありがとうございます。 |
|