(8) 4月 13日(土) 夢の島運動場 < 10時00分試合開始:晴れ>
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
計 |
きらぼし銀行 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
みずほ証券 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
5 |
× |
|
9 |
|
投手: 和田(3回:1勝)−○長尾(2回:1勝)−S亮太(4回:1勝1S) / 本塁打:なし 三塁打:長竹、黒田
|
<試合経過>
大会まで2週間。きっちり仕上げていきたいが、今日の相手はきらぼし銀行壮年チーム。
昨年、みずほ壮年と初対戦し歯が立たなかったが、今回はレギュラーチームであり負ける訳にはいかない。
先発は和田。和田にとって今年は2年目のシーズン。チームの雰囲気に馴染んできたせいか、力みが全く感じられない。
ストレートに威力があり全く危なげない。今年は本当に期待が出来る内容で予定の3回を被安打1、死球1の無失点に抑える。
打線の方は千代田区大会を見添え、飛ぶバットを封印。
全員が金属バットで臨んだが序盤は飛球が多く、金属バットに四苦八苦。
4回からは長尾が登板。腹回りに幾分だぶつきがあり心配したがボールが重く、こちらも2回を無失点に抑える。
均衡が破れたのは5回。1死から緑川が、レフト戦2塁打を放つ。続く亮太が四球で歩き1死1,2塁。
ここで黒田がセンター越えの3塁打で2点を先制。更に1死3塁で山田。ここでヒットエンドランが見事に決まり3−0。
6回からは亮太が登板。不運なヒット等で2失点を奪われたが、こちらも危なげないピッチング。
ところで、みずほ投手陣は3人の継投だったが、きらぼし銀行さんの投手は1回から一人で投げ抜く。
またお互いテンポがよく、時間に余裕があったので9回までとなったが、8回もきらぼし銀行さんのピッチャーは投げ抜く。
さすがに8回は疲れがでて制球が甘くなり、みずほ打線が牙を剥いたが、敵ながら”あっぱれ”のピッチングであった。
試合は、引き締まった試合で見事勝利を飾った。
<監督コメント>
相手はきらぼし銀行の壮年メンバーだったけど、7回までは両軍締まったロースコアのゲームになった。中々金属バットへのアジャストが難しかったけど、もう1試合こなせば大丈夫かな。
大会まで残すは来週の博報堂戦のみ、大会参加メンバーを中心に使ってくんでよろしくお願いします
スコア・・神野、岩崎、三輪、塚田 |
|
打席 |
打数 |
得点 |
安打 |
打点 |
犠打 |
四死球 |
盗塁 |
三振 |
失策 |
本 |
残塁 |
チーム |
39 |
32 |
9 |
12 |
8 |
3 |
4 |
6 |
4 |
2 |
0 |
6 |
|
名前 |
投球回 |
被安打 |
与四死球 |
奪三振 |
失点 |
自責点 |
責任投手 |
和田 |
3 |
1 |
1 |
2 |
0 |
0 |
|
長尾 |
2 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
勝利 |
亮太 |
4 |
4 |
2 |
3 |
2 |
2 |
セーブ |
|
守備 |
名前 |
打 |
安 |
点 |
打率
<通算> |
本
<通算> |
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回 |
7回 |
8回 |
(二)捕 |
柏木 |
3 |
0 |
0 |
.286 |
0 |
投飛 |
-- |
-- |
投ゴロ |
-- |
犠打 |
-- |
一ゴロ |
(中) |
室伏 |
3 |
1 |
1 |
.269 |
3 |
二飛 |
-- |
-- |
三振 |
-- |
死球 |
-- |
中二 |
(一) |
長竹 |
4 |
1 |
1 |
.294 |
0 |
二ゴロ |
-- |
-- |
三ゴロ |
-- |
一ゴロ |
-- |
左三 |
(三) |
金沢 |
3 |
0 |
0 |
.267 |
0 |
-- |
投飛 |
-- |
-- |
三振 |
三振 |
-- |
四球 |
(右) |
緑川 |
3 |
3 |
0 |
.348 |
0 |
-- |
左安 |
-- |
-- |
左二 |
-- |
左安 |
|
打 |
和田 |
1 |
1 |
1 |
*** |
* |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
中安 |
(捕)投 |
亮太 |
1 |
1 |
1 |
.300 |
0 |
-- |
死球 |
-- |
-- |
四球 |
-- |
犠打 |
中安 |
(左) |
黒田 |
4 |
1 |
2 |
.176 |
0 |
-- |
-- |
遊飛 |
-- |
中三 |
-- |
投失 |
遊ゴロ |
(遊) |
山田 |
4 |
1 |
1 |
.333 |
0 |
-- |
-- |
左安 |
-- |
三ゴロ |
-- |
三振 |
左失 |
(二) |
前田 |
3 |
1 |
1 |
.267 |
0 |
-- |
-- |
犠打 |
-- |
三ゴロ |
-- |
左安 |
右飛 |
(投) |
和田 |
1 |
0 |
0 |
.200 |
0 |
-- |
-- |
一飛 |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
投右 |
長尾 |
2 |
2 |
0 |
1.000 |
0 |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
左安 |
-- |
左二 |
|
名前 |
コメント |
|
柏木 |
セカンドでヘッドスライディング・キャッチ。気持ちが前面に出ていいね。 |
|
室伏 |
4打席目、ダメ押しとなるタイムリーはさすが。ただ疲労をしっかり取らないと心配。 |
|
長竹 |
ここまできっちり仕上げてきてる。大会が楽しみだ。 |
|
金沢 |
サードでの一歩目が早い。だいぶ板についてきた。 |
MVP |
緑川 |
猛打賞はお見事。遠慮せずスタメンでガンガン出て! |
|
亮太 |
亮太がいると本当に試合が締まるね。ただ肩を大切に、無理はダメ。 |
|
黒田 |
自信を持って振ることだけ。色々考えたら小さくなる。 |
|
山田 |
本当に動きが凄い。レギュラーでショート守っても遜色ない。 |
|
前田 |
打つ方は期待できる。あとはセカンド守備の横の動きだな。 |
|
和田 |
ナイスピッチング。ここまでは本当に順調に来ている。 |
|
長尾 |
投打に活躍、こんなに打つ選手だったかな?? |
神野、岩崎、塚田----壮年、サポートお疲れさん。
|