2019年戦績に戻る


(6)  3月 30日(土) 和田掘運動場 < 9時00分試合開始:晴れ>              

   
NTTドコモ千代田     
みずほ証券    

投手: ●脇田(3回:1勝1敗)−亮太(3回:1勝)  / 本塁打:なし 三塁打:なし 


<試合経過>
本日は同じ千代田区一部所属のNTTドコモ千代田さん。

今日は期末翌日でもあり体調不良、睡眠不足メンバーが多数。しかもなんと9人での試合。

先発は脇田だったが、いきなり初回NTTドコモ千代田さんの強力打線につかまる。

1番から3番まで痛烈な打球がレフトへ。しかもエンドランや走塁を絡めてくる。あっと言う間に3失点。

更に2回も先頭から3連打。犠打を挟んでまた強烈なヒット。守備陣は休む暇もない。

ただ。四死球は殆どなくリズムは良く、前向きに考えれば良い守備練習になった。

脇田は結局3回を投げ、被安打9で9失点。少し甘い球が多かったのは致し方ない。

打つ方は3回。室伏さんがヒットで出塁した後、盗塁で無死二塁。

続く柏木が引っ張ってセカンドゴロの進塁打。更に3番緑川も内野ゴロ、3塁に進んでいた室伏さんがスタート良くホームに突っ込み生還。

4回から亮太がマウンドへ。亮太・和田の二枚看板の一人らしく3回をヒット一本に抑える。

試合は前半の大量失点が響き大敗となり連勝こそ止まったが、メリハリの効いた内容のある試合だった。


<監督コメント>
年度末で仕事も飲み会も続いて疲れが溜まっている中、よく9人で1試合を戦い抜いた。

脇田さんはよく試合を作ってくれたし、亮太が投げてからは1-0の試合展開。実戦の中で沢山の守備機会があったことは良かったかな。

いずれにせよ、レギュラーも壮年も含めて、積極的な試合参加お願いします

スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 25 22

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
脇田 敗戦
亮太  
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(中) 室伏 .250 二ゴロ -- 左安 -- 一ゴロ -- --  
(二)捕 柏木 .333 中安 -- 二ゴロ -- 二失 -- --  
(左) 緑川 .188 三失 -- 遊ゴロ -- 三ゴロ -- --  
(三) 金沢 .333 遊併殺 -- 三ゴロ -- -- 四球 --  
(一) 長竹 .300 -- 一ゴロ -- 中飛 -- 左安 --  
(遊) 山田 .500 -- 三飛 -- 内安 -- 遊併殺 --  
(捕)投 亮太 .222 -- 死球 -- 一飛 -- 中飛 --  
(右) 三輪 .083 -- 四球 -- 投ゴロ -- -- --  
(投)二 脇田 .000 -- 三振 -- -- 三ゴロ -- --  
              -- -- -- -- -- -- --  
                 -- --  --  -- -- -- --   


  名前 コメント
  室伏 3回の左に流した打球はお見事。年齢もあるので体のケアですな。
  柏木 柏木がいるとチームの雰囲気が良くなるね。ただ走塁が・・・。
  緑川 疲労が溜まっている感じだったが責任感で参加。頭が下がるよ。
  金沢 サードの動きが良くなってきた。積極的にボールを取ろうとしている。
  長竹 徐々に打撃の調子が上がってきている。次戦以降チャンスの場面の一発期待。
  山田 復帰第二戦だが動きは悪くない。40歳後半でレギュラーのショートだからね。
MVP 亮太 安定したピッチングを披露。亮太がいるとゲームが締まる。
  三輪 ようやくバッティングになってきた。大会では活躍できる。
  脇田 試合をしっかり作ってる。ピッチャーでは全く問題ない。