2019年戦績に戻る


(壮5)  5月 11日(土) 上井草スポーツセンター運動場 < 10時45分試合開始:晴れ> 都大会              

   
Z’S   
みずほ証券  

投手: ●白坂(7回:1勝1敗)  / 本塁打:なし 三塁打:平山博 


<試合経過>
17年目のシーズンで初めて掴んだ都大会出場。都大会では聖地と言われている(らしい)上井草スポーツセンターでの一戦。

試合前の独特の緊張感、これが本当に楽しい。

相手は八王子の常連チームZ’Sさん。都大会に何度も出場している感じで参加しているチームに気軽に声を掛けている。

一方我々は初出場。試合前のメンバー表の提出や道具の出し入れ等、いちいち指摘される始末・・。

<1回表>
緊張する場面で1番バッターがファースト後方にフライ。これをセカンド寺田が追うが捕球できず。
ファールゾーンに落ちたため、1塁塁審がファールのジャッジ。”惜しかったな寺田”で終わったかに見えたが、主審がフェアのジェスチャー。抗議をするも主審が大声で『フェア』と言った為、無死1塁でスタート(千代田区大会なら”おいおい”と思うのだが)。すかさず盗塁を決められ、2番バッターは送りバントで1死3塁。3番バッターには低めに完璧に決めたが、いずれも”ボール”の判定(ちょっと厳しすぎ)。結局四球で1死1,3塁。4番バッターの初球に1塁ランナーがスタートし1死2,3塁。
4番バッターは叩きつけセンター前へヒットで二人が還る。更に5番バッター(53歳、東海大相模のコーチ)が右中間を抜ける2ラン。いきなり4点のビハインド。

振り返ってみれば、やはり雰囲気にのまれた感じだった。

<1回裏>
いきなり平山さんがレフト戦を抜ける3塁打。これで相手チームに”やるな”と思わせる。
2番塚田は凡退したが、3番室伏四球。4番白坂の場面で、1塁ランナー室伏が盗塁で1死2,3塁。

ここで白坂が三遊間を破るヒットで1点を返す。5番三輪は四球で1死満塁のチャンス。しかしここは6番榊原がショートゴロで6−2−3のWプレーで1点どまり。

<2回表>
1死2,3塁から2番バッターに痛打され突き放される。

<3回裏>
またも平山さんが右中間二塁打で出塁。塚田が相手失策、室伏さんが四球で無死満塁。ここで白坂が押し出しの四球で1点を返し、尚も満塁。しかし5番三輪、6番榊原はショートゴロでホームフォースアウト。7番岡田も見逃しの三振で1点のみ。

<5回裏>
室伏さんが右中間に二塁打。三盗を決め1死3塁。4番白坂内野ゴロの間に室伏さんが生還し3−6。

<6回表>
先頭に死球。更に8番に当てたバットでライト前で無死1,2塁。ここで9番に送りバント。サード前に転がり白坂がサードに投げるも悪送球になり無死満塁。1番バッターは見事三振に仕留めたが、2番バッターにサードの頭を超えるゴロを打たれ二人が生還。これで試合が決まった。

都大会初出場だったが、雰囲気や何をすれば良いか教えられた非常に有意義な時間だった。

しかし9安打、6盗塁、5四球でも勝てないとは・・・。残塁11だからね、あと一本と言うところか。

<監督コメント>

初出場の都大会は悔しさが残ったなぁ。
序盤は雰囲気に飲まれた感じだったけど、千代田区代表の意地は見せられたかな。
また新らたな野球の楽しさを知ったね。次はリベンジしょう!!

スコア・前田ありがと。・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 36 31 11

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
白坂 敗戦
               
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(遊) 平山博 .500 左三 -- 右二 右飛 -- 中安 --  
(右) 塚田 .222 投ゴロ -- 一失 -- 三ゴロ 二飛 --  
(中) 室伏 .378 四球 -- 右安 -- 右二 右安 --  
(投) 白坂 .250 左安 -- 四球 -- 三ゴロ 遊飛 --  
(一) 三輪 .118 四球 -- 遊ゴロ -- 死球 -- --  
 打 中江 .000 -- -- -- -- -- -- 三振  
(左) 榊原 .000 遊ゴロ -- 遊ゴロ -- 三振 -- 四球  
(三) 岡田安 .250 -- 投ゴロ 三振 -- -- 投飛 内安  
(捕) 岩崎 .200 -- 三振 -- 二ゴロ -- 中安 --  
 打 神野 .167 -- -- -- -- -- -- 三振  
(二)  寺田  .000 -- 遊ゴロ  --  遊飛 -- 三失 中飛   


  名前 コメント
MVP 平山博 初回のレフト戦3塁打、あのバッティングはチームを勇気づけた。
  塚田 よく来たよ、徐々に試合感を取り戻せば良い。
  室伏 3打数3安打はお見事。アドレナリンが出まくっている。さすがです。
  白坂 良く7回投げた。低目を取ってくれなかったから仕方ない。
  三輪 無死満塁のショートゴロ。あそこで振り切らないとアカンな。
  榊原 レフトの大飛球のキャッチ。これはお見事でした。
  岡田安 初回4失点の後のサードライナーを好捕。あれは大きかった。
  岩崎 都大会での一本。これは大きいね。
  寺田 肩痛の中、良く踏ん張ってくれた。最後の打席は良い感じで振り切れていた。
  中江 良く来てくれました、コーチャーも大助かり。
   神野 次、頑張りましょう!!

前田、応援ありがとう。