2019年戦績に戻る


(壮3)  4月 13日(土) 夢の島運動場 < 12時00分試合開始:晴れ>              

   
野村AM      10
みずほ証券    

投手: 神野(3回)−●緑川(1回0/3:1敗)−手島(2回)  / 本塁打:なし 三塁打:室伏 


<試合経過>
壮年第3戦。大会前の練習試合としては最後の一戦。

先発は神野壮年監督。更にキャッチャーは岩崎。過去遡っても2003年みずほ証券野球部結成でこのバッテリーは記憶にない。富士証券時代まで遡り恐らく20数年ぶりのバッテリー。

この歴史的な日を自ら祝うかのように神野壮年監督は今までの不調が嘘のようなピッチング。

初回を見事無失点に抑える。

するとその裏のみずほの攻撃。先頭の岡田がいきなりyoutubeで勉強したバッティングを披露。右中間を破る二塁打でチャンスを作ると3番室伏もセンターオーバーのタイムリー三塁打で先制。

しかしここで4番三輪が中途半端なバッティングでチャンスを潰す。

3回まで、神野監督の生き返ったようなピッチング1−0の拮抗した試合。

4回からは緑川が登板。1試合目に猛打賞で走りまくったためか球が浮いてしまい痛打を浴びる。
<ただ壮年をサポートしてくれるだけで有難い。>

一度火が付いた野村AMさんの打撃を止めることができず、あっという間に10点を奪われ完敗。


<監督コメント>
先週の岸コ―チの指導と笹倉の華麗な守備のおかげで先発神野がまさかの3回をゼロに押さえる春の珍事が起きたまでは良かった。でも野球はそう甘くない。コントロールの良い緑川&手島と相次ぎ見事なまでに相手に合わされて逆転負けとなった。まぁ良い守備練習になって良かったよ。緑川、柏木、前田、黒田、助っ人ありがとね。大会頑張ります!!

スコア・・黒田、緑川、前田、柏木
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 24 23

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
神野  
緑川 0/3 敗戦
手島   

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(左) 岡田 .333 右二 -- 三飛 -- -- 振逃 --  
(三) 塚田 .000 遊ゴロ -- -- 三振 -- 遊ゴロ --  
(中) 室伏 .321 中三 -- -- 左安 -- -- --  
 走 柏木 .286 -- -- -- -- -- -- --  
(一) 三輪 .071 投ゴロ -- -- 一飛 -- -- --  
(捕) 岩崎 .125 投飛 -- -- 四球 -- -- --  
(右) 雨宮 .200 -- 三振 -- 右安 -- -- --  
(二) 笹倉 .000 -- 三振 -- 三振 -- -- --  
(投) 神野 .250 -- 投ゴロ -- -- 三振 -- --  
(遊)投 緑川 .333 -- -- 投ゴロ -- -- -- --  
 遊 前田  .250 -- --  --  -- 三飛 -- --   
(指) 中江  .000 -- -- 三振 -- 三振 -- --  
(指)遊投 手島 .250 -- -- 左安 -- -- 三ゴロ --  


  名前 コメント
  岡田 初回の2塁打は見事だった、あとは守備だな。
  塚田 今年初参戦なだけに今日はボールに慣れることであり結果は要らない。
  室伏 2試合目も出場、ただこれからが本番なだけに無理はしないで!
  三輪 絶不調だけど、シーズンは長い。ちゃんとバッティングセンター行きます。
  岩崎 捕手として2試合目。意外に走れない雰囲気を作っている。
  雨宮 逆光の中、良く飛球を捕った。一本出てうらやましい。
MVP 笹倉 1試合通して良く守ったな。本当にどこにいても目立つ。
  神野 ナイスピッチング。岩崎さんとのバッテリー記念だな。
  緑川 負担をかけて申し訳なかった。
  中江 良く来てくれました、それだけで十分です。
   手島 1試合三郷でやっての参戦。ありがとうございます。本当に助かりました。
  柏木 センターからのボールが力強い。サポートありがとう。
  前田 ショートライナーを良く取った。助っ人参戦助かりました。


黒田、柏木、前田、緑川---サポート、ありがとう。