2018年戦績に戻る


(25)  10月 7日(日) 運動場 < 9時00分試合開始:晴れ>      秋季大会1回戦        

   
三景     
みずほ証券    

投手: 脇田(1回:4勝2敗)−杉田(3回:1敗3S)−●平山(2回:1敗)  / 本塁打:なし 三塁打:なし 


<試合経過>
4大大会の最後の公式戦・秋季大会1回戦。1部32チームによるトーナメントであり、どこと当たっても強敵。
相手は2008年に2部時代に対戦して以来10年ぶりの三景さん。実は壮年では先日2回戦で戦った相手。

先発は7月8日の選抜大会以来から3か月ぶり登板の脇田。その脇田は簡単にツーアウトをとったが、3番バッターに2塁打、更にワイルドピッチで3塁まで進まれ、4番に三遊間の内野安打で先制を許す。

その後も2四球で満塁のピンチで7番バッターをむかえたが遊直で最少失点で抑える。

その裏、みずほの攻撃。先頭富田が死球で出塁。3番緑川が内安で1,2塁。4番長竹がライトへタイムーですかさず同点。
と、ここまでは良かったが、相手ピッチャーは速球が早く空振りの嵐。後続の矢田が三振、室伏さんも一ゴロで1点どまり。

2回からは杉田がマウンドへ。その杉田は全く危なげなく”0”に抑える。

しかししかし、みずほの打線は相手速球派を打てない。

2回から4回まで9人で7三振。これでは手の打ちようがない。

そして5回。3番手の投手は平山。とにかく先頭の1番バッターを出さないことを願ったが、初球をデットボール。
すかさず二盗・三盗で無死三塁。2番は三振に抑えたが、3番バッターにセンターに運ばれ1−2。

そしてその裏、おそらく時間で最終回の場面。黒田が出塁し盗塁。更にキャッチャー悪送球で黒田は3塁へ。
無死3塁で東郷はレフトへヒット、黒田が還り同点。

ここで決めないといけなかったが、杉田は三振。富田は四球で1死1,2塁。ここでも盗塁か何かで揺さぶりたかったが、柏木は左飛。3番平山は三振で同点どまり。

そして6回はタイブレイクの無死満塁からスタート。二死まで抑えたが8番に死球で1失点。

その裏、みずほも無死満塁だったが、4番長竹三振、5番矢田投飛、6番室伏一ゴロで無得点。

結局、終わってみれば18個のアウトのうち12個三振。これでは、やりようがない。

失点も初回はワイルドピッチで3塁に進んで内安、5回は先頭に死球とトップレベルは防げるところを防がないと失点につながる。

みずほは、残念ながら無念の一回戦敗退となった。


<監督コメント>
相手ピッチャーののらりくらりとしたリズムと緩急をつけたピッチングにやられてしまった。審判のジャッジが厳しかったことはあるけど、それは相手も同じこと。もっとドシっと構えて試合を優位に進めたかったね。いずれにせよ、今季の公式戦はおしまいだけど、残り5試合しっかり来季に向けてやってきましょう

スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 24 20 12

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
脇田  
杉田   
平山 敗戦

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(遊) 富田 .438 四球 -- 三振 -- 四球 -- --  
(二)右 柏木 .190 三振 -- 死球 -- 左飛 -- --  
(右) 緑川 .261 内安 -- 併殺 -- -- -- --  
 投 平山 .000 -- -- -- -- 三振 -- --  
(一) 長竹 .200 右安 -- -- 三振 -- 三振 --  
(三) 矢田 .364 三振 -- -- 三振 -- 投飛 --  
(中) 室伏 .339 一ゴロ -- -- 三振 -- 右飛 --  
(左) 黒田 .286 -- 三振 -- -- 死球 -- --  
(捕) 東郷 .273 -- 三振 -- -- 左安 -- --  
(投) 脇田 .429 -- -- -- -- -- -- --  
 投二  杉田  .250 -- 三振  --  -- 三振 -- --   


  名前 コメント
  富田 初回のピンチで遊直を良く取った。二つの出塁で役目を果たす。
  柏木 5回のライトフライは大きかった。動き回ることが柏木の良さ。
  緑川 非常に冷静で、なだめるマネジメントが出来ている。監督で大きく成長した。
  長竹 初回のタイムリーは見事。最終回はヒーローになりそこねたな。
  矢田 結果は出なかったが、サードの安定した守備がメンバーを助けた。
  室伏 全部二死からの打席だった。2日連続でフル出場、頭が下がります。
  黒田 5回の盗塁は見事、あの積極性が重要。
  東郷 よくタイムリーを打ったし、久しぶりの捕手でお疲れ様。
  脇田 久しぶりの登板だったが、1失点で良く抑えた。
  杉田 良く来てくれた、3回をピシャリ言うことなし。
   平山 大阪から駆けつけてご苦労さん。でも相手への威圧は不要だし意味がない。
  三輪 ベンチで一人ドキドキしてた。大会は本当に面白い。