(壮14) 10月 6日(土) 花小金井運動場 < 8時30分試合開始:晴れ> 秋季壮年大会準決勝
投手: ○白坂(7回:6勝1敗) / 本塁打:なし 三塁打:なし |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<試合経過> 壮年大会も準決勝。相手はミズノさんで壮年では初対戦。 グランドに到着するとミズノさんは各々がウォーミングアップ。我々も早い方だが、ミズノさんは我々より集合が早い。この野球に対する姿勢は見習いたい。 また、どう見ても”昔活躍していました”と言うような体格。こちらは笹倉を中心にペチャクチャといつもの和気藹藹。ホンマに大丈夫かと思う雰囲気の中で行われた。 試合は初回、2番塚田がヒットで出塁するも相手・左投手の上手い牽制でアウト。続く山田も死球で出塁するも、これまた牽制アウト。試合巧者と思わせる初回の攻撃だった。 みずほのマウンドは今日も白坂。先頭バッターの痛烈な当たりをセカンド太田がライナーキャッチ。これが意外に大きかった。2番を遊飛、3番をセカンドゴロで三者凡退に抑えリズムを作る。 2回は相手4番バッターにライトオーバーの2塁打。しかし5番バッターを二飛。その後も後続を断ち無失点。 3回を終わって0−0で、息詰まる展開。 試合が動いたのは4回。 先頭の3番山田が死球で出塁、4番白坂が犠打で1死2塁。続く三輪はライト前ヒットで1死1,3塁。 1塁ランナー三輪が盗塁で1死2,3塁のチャンス。ここでバッター神野がエンドラン。しかしこれを外され、3塁ランナー山田が三本間に挟まれる。 山田がホームへ向かう際、サードがホームに送球したボールがランナー山田に当たり山田がホームインで先制。 更に2死3塁で相手がワイルドピッチで2−0。 白坂、4回・5回を三者凡退に抑え攻撃にリズムを作る。すると6回二死から白坂が内野安打で出塁。 続く5番三輪はライトへ飛球。これをライトが後逸。1塁ランナー白坂が一気にオームに還り追加点。 更に6番神野がセンターに落とすヒットで3塁ランナー三輪が還り4−0と突き放す。 徐々に突き放す良い流れ。しかし白坂が6回にベースを一周し休んでいたところに、神野監督がこの日チーム3度目の牽制アウト。 その裏、白坂はバテバテでマウンドに登り3四死球で二死満塁のピンチ。バッターは1打席目でライトオーバーを打っている4番。緊張する場面だったが、白坂は踏ん張り所と渾身のピッチング、4番を見事一ゴロに抑えピンチを脱する。 結局、最終回にも室伏さんがタイムリーで5−0とダメ押し得点。。 白坂は最終回も投げ、見事完封でみずほを決勝に導いた。 <監督コメント> 勝っちゃった(^_^) 壮年の快進撃は終わらない。序盤は白坂の好投に守備でリズムを作って耐える。後半は失敗を恐れず常に攻め続けて泥臭く点を獲る。理想的な展開で強敵サウスポ―を攻略したね。 正直、チ―ムとして成長してるよ。さぁ、次も全員野球で夢の都大会に行くぞ!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|