(8) 4月 21日(土) 和田掘公園運動場 < 9時00分試合開始:晴れ>
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
計 |
博報堂 |
3 |
1 |
1 |
0 |
2 |
1 |
0 |
|
8 |
みずほ証券 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
|
投手: ●原(3回:1敗)−平山(4回) / 本塁打:なし 三塁打:なし
|
<試合経過>
大会前最後の練習試合の相手は同じく千代田区一部所属の博報堂。
初回、博報堂の攻撃。みずほ先発は助っ人参戦の原。球自体は非常に切れていたが、振れている博報堂打線の強い打球でエラーも絡み、3失点。2回、3回もヒットにみずほのエラーが絡み失点を重ねる。
何とか反撃したいみずほだが、5回までヒットは富田、東郷の散発2安打のみ。試合後に相手投手は2年目で東京六大学ベストナインを獲得した選手であることが判明。
6回のみずほの攻撃。先頭富田がショートへの内野安打で出塁、すかさず盗塁、相手のエラーも絡みノーアウト3塁のチャンス。次打者杉田もカウント2-3まで粘ると、相手投手が力んだのか投球がパスボールとなり、3塁ランナー富田が生還し、ようやく一点を返す。
杉田はレフト前ヒットで出塁し、4番矢田、5番長竹の連打で1死満塁のチャンスをつくるも後続が続かず。
結局、7失策が絡んでしまい、博報堂相手に大敗を喫してしまった。
<監督コメント>
強豪博報堂相手に完敗。やはりエラーが絡んでしまうと大量失点につながってしまう。まぁ、博報堂打線も振りきっているから、鋭い打球がいっているとプレッシャーはある。いよいよ、来週は春の千代田区大会。一戦必勝で勝ちに行こう。
スコア・・ |
|
打席 |
打数 |
得点 |
安打 |
打点 |
犠打 |
四死球 |
盗塁 |
三振 |
失策 |
本 |
残塁 |
チーム |
29 |
29 |
1 |
7 |
0 |
0 |
0 |
2 |
4 |
7 |
0 |
5 |
|
名前 |
投球回 |
被安打 |
与四死球 |
奪三振 |
失点 |
自責点 |
責任投手 |
原 |
3 |
5 |
0 |
1 |
5 |
1 |
敗戦 |
平山 |
4 |
4 |
0 |
4 |
3 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
守備 |
名前 |
打 |
安 |
点 |
打率
<通算> |
本
<通算> |
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回 |
7回 |
|
(遊) |
富田 |
4 |
3 |
0 |
.385 |
0 |
左安 |
-- |
投飛 |
-- |
-- |
内安 |
左中二 |
|
(二) |
杉田 |
4 |
1 |
0 |
.125 |
0 |
捕飛 |
-- |
三振 |
-- |
-- |
左安 |
三振 |
|
(右) |
緑川 |
2 |
0 |
0 |
.200 |
1 |
三振 |
-- |
-- |
三ゴロ |
-- |
-- |
-- |
|
中 |
室伏 |
1 |
0 |
0 |
.125 |
0 |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
三飛 |
-- |
|
(三) |
矢田 |
3 |
1 |
0 |
.429 |
0 |
三ゴロ |
-- |
-- |
遊ゴロ |
-- |
中安 |
-- |
|
(左) |
長竹 |
3 |
1 |
0 |
.111 |
0 |
-- |
二ゴロ |
-- |
遊飛 |
-- |
左安 |
-- |
|
(中)右 |
黒田 |
3 |
0 |
0 |
.353 |
0 |
-- |
遊ゴロ |
-- |
-- |
捕飛 |
三ゴロ |
-- |
|
(一) |
桜井 |
3 |
0 |
0 |
.200 |
0 |
-- |
三ゴロ |
-- |
-- |
左飛 |
二飛 |
-- |
|
(捕) |
東郷 |
3 |
1 |
0 |
.333 |
0 |
-- |
-- |
左安 |
-- |
一失 |
-- |
二ゴロ |
|
(投) |
原 |
1 |
0 |
0 |
.000 |
0 |
-- |
-- |
三振 |
-- |
-- |
-- |
-- |
|
投 |
平山 |
1 |
0 |
0 |
.000 |
0 |
-- |
-- |
-- |
-- |
投ゴロ |
-- |
-- |
|
打 |
岩崎 |
1 |
0 |
0 |
.000 |
0 |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
投ゴロ |
|
|
名前 |
コメント |
|
富田 |
競合博報堂相手に3安打猛打賞、大会に参加できないのが残念 |
|
杉田 |
連日の仕事の疲れが影響してか、少し体にキレがなかったか |
|
緑川 |
スイング自体は悪くない、大会で結果を出せるかどうか |
|
矢田 |
仕事が忙しい中参戦、センター前ヒットは見事 |
|
長竹 |
1打席目の強い打球、3打席目のレフト前と徐々に調子をあげてきた |
|
黒田 |
守備では強肩を披露、大会での活躍を期待 |
|
桜井 |
助っ人参戦ありがとう。レフトへの大飛球は惜しかった |
|
東郷 |
久々の参加となったが、チームを明るく鼓舞。イタリア修行お気をつけて |
|
原 |
助っ人参戦ありがとう。エラーが絡んで失点したが、球自体はすごく切れていた |
|
室伏 |
徐々にスイングに力強さが戻ってきた、焦らずじっくりと |
|
平山 |
平山が投げると相手がどこであれ締まるね |
|
岩崎 |
積極的に振っていく姿勢は素晴らしい |
|