2018年戦績に戻る


(壮5)  5月 19日(土) 夢の島運動場 < 12時00分試合開始:晴れ>         

   
安信タイガース   
みずほ証券 ×  

投手: ○柏木(3回:3勝)−神野(2回:1敗)−S杉田(2回:1S)  / 本塁打:なし 三塁打:岩崎


<試合経過>
壮年の5戦目は、今期2度目の対決の安信タイガースさん。お互い10時から他チームと試合をして連チャンだけに、少し疲れ気味。またみずほメンバーは朝8時から集まり練習しており、6時間スペシャルの5時間目。流石に疲労を隠せない。

初回、安信タイガースの2番バッターにレフトの大飛球を打たれる。しかし打球近くには、神野壮年監督。一瞬、ナイスポジショニングと思えたが、打球は更にその上を行き、神野監督は一回転。敢え無くランニングホームランを許す。

しかし、その裏。塚田はセンター前ヒットで出塁すると盗塁、ワイルドピッチで三塁へ。キャッチャー平山さんの三塁への送球がが悪送球となり塚田が還り同点。

更に二死2塁から、三輪がレフト前ヒット。ここでも相手が悪送球をしてしまい逆転。更に二回も室伏さんのタイムリーヒットで突き放す。

みずほ先発は、柏木。その柏木は三回を1安打1失点でマウンドを降りる。

4回からは神野壮年監督がマウンドへ。その神野監督、いきなり2番バッターに大ホームランを打たれたが、後続を断つ。

するとその裏、二死満塁から岩崎さんが10年前の打棒が蘇ったようなセンターオーバーの打球で走者一掃の3塁打。

これで勝負が決まった。最後は、壮年二本柱の一人杉田がきっちり抑えて、安信タイガースさんに快勝した。


<神野壮年監督コメント>

練習からのダブルヘッダー2試合目、朝から参加したオジサンたちはバテバテだったけど、やっぱり野球は楽しいね。皆お疲れさま。

スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 36 32 11

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
柏木 勝利
神野   
杉田 セーブ

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(中) 室伏 .267 一ゴロ 左安 -- 死球 -- 一ゴロ --  
(捕) 塚田 .214 中安 三飛 -- 中直 -- 左安 --  
(三)投 杉田 .190 四球 遊ゴロ -- 左安 -- 中安 --  
(一)指 岩崎 .176 投飛 -- 投ゴロ 中三 -- 右安 --  
(指)一 三輪 .280 左安 -- 中失 三邪飛 -- 投飛 --  
(二) 雨宮 .143 遊飛 -- 三飛 -- 中飛 左飛 --  
(右) 荒川 .250 -- 左飛 二ゴロ -- 三失 -- --  
(左)投 神野 .300 -- 四球 -- 三ゴロ 捕ゴロ -- --  
(遊) .471 -- 右二 -- 死球 -- -- --  
 三 柏木 .160 -- -- -- -- 一ゴロ -- --  
(指)遊 亮太  .333 -- 二失  -- -- -- 左安 --   
 打 前田  .167 -- -- -- 左安 -- -- --  


  名前 コメント
  室伏 センター守備も安定しているし、スイングもしっかりできている。
  塚田 打撃がシャープだったね。良い感じで動いている。
  杉田 後半にバッティングの感じがつかめてきたんじゃないかな?
  岩崎 よかったね、走者一掃の3塁打。あの打球があれば大丈夫。
  三輪 疲れました。
  雨宮 結果は出なかったけど、しっかり振れている。
MVP 荒川 ライトのファインプレーは見事。うまかったね!!
  神野 2イニングは完璧。今年はストレートが走っている。
  壮年だと岸のスピードは格段に違うね。
  亮太 壮年の手伝いありがとう!
   柏木 良く投げてくれた、壮年で3勝??
  前田 最後に良い感じでヒットが出たのは良かった。