2018年戦績に戻る


(1)  2月 24日(土) 夢の島運動場 < 10時00分試合開始:晴れ>         開幕戦

   
みずほ証券     
首都高速 ×    

投手: 亮太(2回)−●長竹(1回0/3:1敗)−矢田(2回)  / 本塁打:なし 三塁打:なし 


<試合経過>
2018年開幕は、二年前に大敗した首都高速道路さん。

みずほ先行で始まったが、相手投手のコースを突く投球で初回は2三振の0点。
その裏、みずほ先発は昨年活躍した亮太。まだ春先で調整段階だが、2番にセンターに運ばれたものの、こちらも”0”で抑える。

試合が動いたのは2回。先頭の金沢が四球で歩いた後、長竹が進塁打で金沢は2塁へ。6番杉田がライトへ運び1死1,3塁のチャンス。ここで杉田が盗塁に成功し1死2,3塁でバッターは岩崎。

岩崎は期待に応じることが出来ず敢え無く三振。しかし8番矢田がショートへ強烈な打球。ショートが弾き、更に悪送球で二人が還り2点を先制。

しかし、その裏。2死後を取ったが、続く7・8番に続けて四死球で2死1,2塁。これがもったいなかった。9番バッターの打球はショートへ。これを岸が弾き1点を返される。更に、1番バッターの何でもないセカンドゴロを今度は谷戸がお手玉し同点。
その谷戸の姿に三輪オーナーも思わず顔を覆う。

3回から長竹。始めのイニングは抑えたが、4回に突然制球が乱れ、先頭から5連続四球。こうなるとリズムが悪くなる。急遽矢田に変わったが、不運な打球が続きなんと5失点。

この4回が響き、今回も首都高速さんに大敗した。


<三輪オーナーコメント>
(オフシーズンに、ゴルフをしまくっていたが)やっぱり野球は楽しいね。みんなが勝利を目指し一喜一憂する。今年もきっと新しいドラマがあるんだろう。長竹の4回はもったいなかったけど、それ以外は良い感じでスタートしたんじゃない??

スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 26 24

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
亮太  
長竹 0/3 敗戦
矢田   

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(遊) .666 投飛 -- 右二 -- 右安 -- --  
(右) 柏木 .000 三振 -- 三振 -- 右飛 -- --  
(二) 谷戸 .000 三振 -- 二飛 -- -- 四球 --  
(左) 金沢 .000 -- 四球 -- 三振 -- 一飛 --  
(一)投一 長竹 .333 -- 遊ゴロ -- 中安 -- 三振 --  
(三) 杉田 .333 -- 右安 -- 三振 -- 投飛 --  
(指) 岩崎 .000 -- 三振 -- 投ゴロ -- -- --  
(捕)投一 矢田 .500 -- 内安 -- -- 二飛 -- --  
(中) 黒田 .000 -- 二飛 -- -- 二失 -- --  
(投)捕 亮太 .000 -- -- 遊ゴロ -- 右飛 -- --  
               -- --  --  -- -- -- --   


  名前 コメント
  いきなり2安打2盗塁はさすがやね。今年は1年通して期待できそうだ。
  柏木 ライトのファインプレーは見事。レギュラー争いが、し烈やからね。
  谷戸 前日飲み過ぎ。メジャーの面影が全くなく背中が小さかった。
  金沢 しっかりスイングできている。力まなければ自ずと結果は出てくる。
  長竹 センターへ見事なヒット。まずは打つ方、投げる方は二の次。
  杉田 一本出たしサードの守備も安定感抜群。良い動き。
  岩崎 二回のチャンスの場面、厳しい配球だった。大会ではそこで打つかで勝敗が決まる。
  矢田 キャッチャーから入るとパフォーマンスがグッと上がるね。今年は打撃も期待できそう。
  黒田 外野守備の安定感は素晴らしい。外野は充実してるな。
  亮太 新球で2イニング投げて、どのくらい張りがあるかだな。