2017年戦績に戻る


(28)  11月 18日(土) 夢の島運動場 < 10時00分試合開始:小雨>         

   
みずほ証券   
大蔵  

投手: 脇田(3回:3勝2敗)− ○亮太(4回:4勝2敗2S)  / 本塁打:金沢B6号  三塁打:なし 


<試合経過>
今期最終戦。前日の天気予報は雨だったが、何とか雨が降らず肌寒い中で行われたゲーム。

相手は今期前半に敗戦した大蔵さん。

しっかり振り切る打撃で、先発脇田も初回につかまり4番バッターにランナーをためて、レフト戦に3塁打を浴び3失点。

しかし4回。みずほの反撃が始まる。伊藤の内野安打、室伏の四球で無死1,2塁として金沢がライトへタイムリー2塁打。
続く柏木が、無死2,3塁からまたもライトへ、タイムリーで1点差。更に塁を進め1死3塁で、矢田が見事にヒットエンドランを決め同点に追いつく。

その裏からマウンドには亮太。亮太がきっちり締め守備でリズムを作ると、5回は3四死球でチャンスメイク。3番室伏の投ゴロを相手投手がホームへ悪送球で勝ち越し。

更にチャンスで、4番金沢が右中間フェンスを越えるシーズン新記録となる6号3ランホームランを放ち勝負を決める。

脇田から引き継いだ亮太は4回を完璧に抑え神野主将と並ぶ4勝目を飾った。


<緑川コメント>
今期最終戦は、4点のビハインドを追いかける展開だったが、大技小技で逆転、理想的な点の取り方だった。
メンバーも充実してきており、来シーズンはレギュラー争いも激しくなるが、ベースは変わらず、野球を楽しむということなので、メンバー全員で楽しくやっていこう。今シーズンお疲れ様でした。

スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 38 30

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
脇田  
亮太 勝利
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(二) 森井 .190 遊ゴロ -- 投飛 -- 四球 四球 --  
(遊)三 伊藤 .286 遊ゴロ -- -- 内安 死球 三振 --  
(中) 室伏 .367 捕飛 -- -- 四球 投失 -- 三振  
(左) 金沢 .404 -- 遊ゴロ -- 右安 右中本 -- --  
 打 緑川 .358 -- -- -- -- -- -- 内安  
(三)右 柏木 .414 -- 四球 -- 右安 一ゴロ -- 内安  
(一) 長竹 .321 -- 二飛 -- 投ゴロ 中安 -- 右安  
(捕) 矢田 .256 -- 捕失 -- 犠打 三ゴロ -- 三ゴロ  
(投) 脇田 .152 -- 三振 -- -- -- -- --  
 投 亮太 .269 -- -- -- 右飛 -- 三振 三ゴロ  
(右)指 黒田 .333 -- --  遊ゴロ  -- 投ゴロ 中安 --   
 遊 岸  .241 -- -- 三飛 -- 死球 四球 --  


  名前 コメント
  森井 今年も印象に残る打撃、期待できる打撃をやってのけた。センスは抜群。
  伊藤 守備の安定感が際立っていた。来期は3割復帰だな。
  室伏 寒さで調子が崩れたか攻守で精彩を欠いてしまった、珍しい。
MVP 金沢 昨年のスランプが嘘のような活躍。4割、最多本塁打は凄い。
  柏木 大事な場面でしっかり役割を果たしている。良い動きだね。
  長竹 調子を崩している時はボールを迎えに行っていた。最後に打撃を戻したね。
  矢田 本職のキャッチャーだと本当に動きが良いね。
  脇田 2週連続だったから少し疲れがあったかな。ただ1年間ローテを守ってくれた。
  黒田 よく来てくれた。安定感ある守備は健在、来シーズンに期待。
  遅刻で少し流れに乗れていなかったが、タイミングの良い盗塁はさすが。
   亮太 文句のつけようがないピッチング。ギリギリで良く来てくれたよ。
  緑川 1年間レギュラーチームをしっかりまとめてくれた。お疲れ様。
  三輪 午後の壮年試合に備えて準備運動!!