2017年戦績に戻る


(壮年9)  9月 10日(日) 花小金井運動場 < 9時00分試合開始:晴れ>   秋季壮年大会2回戦        

   
みずほ証券      12
MUS    

投手: ○手島(5回:1勝1敗1S)− S山田(1回:1S)  / 本塁打:室伏C1号 三塁打:なし 


<試合経過>
1回戦を不戦勝で勝ち上がった2回戦。壮年は、勝とうが負けようが、とにかく野球がやりたい集団。

待ちに待った試合で、我慢できないのか、午前3時にLINEが飛び交い5時には”おはよう”のメッセージ。

迎えた2回戦の相手は、MUS野球倶楽部さん。練習試合で何度か対戦をしており、手の内をお互い把握している関係。

初回、先頭の室伏が内野安打で出塁すると、すかさず二盗。そして三盗を狙った場面で、相手が悪送球で幸先よく先制。
しかし、その裏2死1,3塁のピンチでサード杉田が打球を、お手玉し同点に追いつかれる。

2回、5番杉田が中飛。次打者三輪が一邪飛。塚田四球後、笹倉が一飛とピッチャーの術中にハマり雲行きが怪しくなる。
その裏、二死1,2塁から2番バッターにライト戦の二塁打を放たれ、1塁ランナーも生還し1−3と試合をひっくり返される。
この場面、ライト塚田が打球処理の間にファースト三輪が”ホーム”と言う声を伝えるべきだったが、伝わらず。こういう小さなミスは上位では通用しないので修正が必要。

三回の攻撃も相手投手のリズムに惑わされ、自分の打撃が出来ずポップフライ二つと不穏な空気が流れる。

迎えた4回。先頭の山田の打球をセカンドがファインプレーしMUS野球部のムードは最高潮に。次打者・杉田がレフトへ2塁打を放つも、続く6番三輪がレフトへ引っ張る。しかしこれをレフトが正面でなんなく捕球され、結局ランナーを先の塁へ進めることが出来ず、二死二塁。
神野壮年監督もイライラの状態。

ここで7番塚田が冷静に四球を選ぶ。更にワイルドピッチで2死2,3塁のチャンス。バッターボックスには首位打者・笹倉。その笹倉は粘って四球を選び満塁。

二死満塁となり9番太田。ワンスリーから一つストライクでフルカウント。更に6球目をファールし息詰まる展開が続く。固唾を飲んで見守るベンチ。そして7球目、ピッチャーが投じた球が太田の背中に当たり押し出し。これが大きかった。
チャンスに強い1番室伏に回る。室伏は期待に応え左中間を破る満塁ホームラン。左中間に抜けた時、ベンチは蜂の巣をつついたような大騒ぎ。

この満塁ホームランで3点差。先発手島さんのテンポの良い投球で、リズムが生まれる。更に相手投手が疲れた6回には四球で塁を溜めタイムリーを放つ怒涛の攻撃で6得点のビッグイニング。

そして最終回。マウンドには二年ぶりに山田が登場。その山田はキレのある速球で1奪三振無失点で抑え見事2回戦を突破した。



<神野壮年監督コメント>
まさに全員野球!みんなよく頑張った。特に下位打線の粘りから、ビッグイニングに繋げて序盤の劣勢をはねのけたのは大きい。さぁ次回は千代田グラブにリベンジだ!

スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 34 26 12 11

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
手島 勝利
山田 セーブ
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回    
(中) 室伏 .405 内安 -- 二ゴロ 左中本 -- 右三 --  
(投) 手島 .333 投飛 -- 左安 一飛 -- 中安 --  
(捕) 平山博 .375 投飛 -- 一飛 -- 三ゴロ 四球 --  
(遊)投 山田 .217 遊ゴロ -- -- 二ゴロ 左飛 四球 --  
(三) 杉田 .290 -- 中飛 -- 左二 中飛 中安 --  
(一) 三輪 .262 -- 一飛 -- 左飛 -- 三ゴロ 投ゴロ  
(右) 塚田 .313 -- 四球 -- 四球 -- 四球 中飛  
(指) 笹倉 .556 -- 一飛 -- 四球 -- 三失 --  
(二) 太田 .364 -- -- 遊飛 死球 -- 左安 --  
              -- -- -- -- -- -- --  
(左)  神野  .176 -- --  --  -- -- -- --   


  名前 コメント
MVP 室伏 いま一番頼りになる。満塁で左中間に打つのは凄い。
  手島 ナイスピッチングで、きっちり試合を作ってくれました。
  平山博 パスボールなく、しっかりおさえてくれた。ピッチャーの良さを上手く引き出していた。
  山田 今日のピッチングは先々を考えると非常に大きい。
  杉田 壮年はサードがポイントになる。きっちり対応してくれた。
  三輪 今日は一人蚊帳の外(涙)
  塚田 本当に良く見えている。出塁率が異常に高い。
  笹倉 良く粘ってつなげてくれた。4回の四球は大きかった。
  太田 良い味を出してくれた。4回の押し出しが勝敗を分けた。
  神野 前日から色々ネタを提供してくれる。本当に人間味あふれる監督だ!