2017年戦績に戻る


(5)  3月 25日(土) 横浜国立大学 < 9時分試合開始:晴れ>         

   
横国大職員   
みずほ証券 ×  

投手: ○神野(2回:4勝2敗)−岸(2回)−緑川(1回)−長竹(1回)−S矢田(1回:1S) / 本塁打:なし 三塁打:長竹 


<試合経過>
第5戦は初めて対戦する横浜国立大学職員野球部。グランドは、横国大グランド。広い大学の敷地の中で、硬式野球部も使用するグランドで否が応でも気持ちが昂る。

先発は、ここまで既に3勝(壮年2勝)している神野主将が志願の登板。その主将は、初回3・4番に連続ヒットでピンチを迎えるも5番バッターを三振に打ち取り0封。2回は、2四球を出し同じくピンチだったが、ここも1番バッターをサードゴロに打ち取り踏ん張る。

その裏のみずほの攻撃。初回を”0”と抑えていたコントロールの良い相手投手が突如乱れる。連続4四死球で先制。1死後にも押し出しで2点目を上げる。

3回は長竹のライトオーバーの3塁打を皮切りに打線が爆発し大量の5得点。4回も、矢田・山田の連続2塁打で得点し8−0。

ただ、ここから横国大職員野球部も反撃する。マウンドは岸から変わった緑川。簡単にツーアウトを取ったが5番バッターがヒットで出塁、次打者も死球で2死ながら1,2塁。ここで7番バッターが芯に当たる打球をレフトへ。運悪くレフト神野の真正面と思ったが、この打球をグラブのどこに当てたのか不明だが、神野は打球の勢いよりも明らかに早いボールでセンター方向にボールを弾き飛ばす。この間に1塁ランナーまで生還し2点を返す。

6回。マウンドには今期初登板の長竹。そしてキャッチャーは三輪。長竹は、今までと違い、腕の振りから力みが消え綺麗な回転のボールが来るようになった。高低を意識せず、しっかりベルトの球で変化球を織り交ぜれば、上位クラスでも十分抑えれると確信できる内容だった。しかし、キャッチャー三輪がダメ。全く刺せず、かつパスボールと不安定な守備で足を引っ張り2点を失いゲームは8−4で接戦になる。

しかし、最終回は安定感抜群の矢田。5イニングまでキャッチャーをやっており疲労もあったが1安打で抑え見事勝利を飾った。


<緑川監督コメント>
随所に懇親試合っぽい部分が見られたものの、投手陣も野手陣もしっかり調整することが出来た。相手投手は時折コントロールを乱してはいたが、球種の一つ一つは素晴らしく、その投手相手からタイムリーで得点を挙げられたことは収穫。大会まで残り2試合、千代田区一部の強豪との力試しになるので、積極的な参加をお願いします。

<三輪総監督>
横国大職員野球部の方々は、毎週土曜日に練習も含め活動しており、基本がしっかりしており、試合が全く壊れない。また打つ方でもきっちり振り切り野球に真剣に取り組んでおり、素晴らしいチームだった。また再戦をお願いしたい。

スコア・・吉田君、香月さん、渡辺さん
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 34 26

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
神野 勝利
   
緑川   
長竹   
矢田 セーブ

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(遊)投遊 .200 三振 四球 四球 -- 右飛 -- --  
(三) 伊藤 .429 一ゴロ 一ゴロ 右安 -- 三振 -- --  
(左)投 緑川 .200 左安 捕飛 三ゴロ -- -- 三ゴロ --  
(一)投一 長竹 .286 中飛 -- 右三 三振 -- 中二 --  
(中) 森井 .200 -- 四球 三ゴロ 捕飛 -- 四球 --  
(捕)一投 矢田 .333 -- 四球 左安 左二 -- 三ゴロ --  
(二)遊二 山田 .286 -- 四球 左安 左二 -- 三ゴロ --  
(投) 神野 .167 -- 死球 -- 三ゴロ -- -- --  
 打捕 三輪 .333 -- -- 四球 -- -- -- --  
(右) 氏原 .000 -- 二ゴロ 遊ゴロ -- 中飛 -- --  
                -- --  --  -- -- -- --   


  名前 コメント
  中継ぎで当たり前に抑える安定感は助かるね。徐々に打撃も上向いてくる。
  伊藤 ランナーを溜めてのタイムリーは見事だね、相変わらずの広角打法は健在。
  緑川 振り切っている、それだけ迷いがないと言うこと。それが一番良い。
MVP 長竹 三塁打は先っぽだったはずなのに飛んだね。ピッチングは期待できるな。
  森井 守備範囲の広いセンターが当たり前になってきている、本当に大会が楽しみだ。
  矢田 言うことなし。シャープな打撃だし、今年は良い感じでスタートできている。
  山田 球が伸びる。本当にマウンド行けるんちゃうん?
  神野 3月で4勝。守備はパフォーマンス上手と言う感じかな。
  氏原 遜色なくチームに馴染んできた。次戦ぐらいに一本でそうだな。
  三輪 キャッチャーで刺せないことがわかった。士気に影響する、鍛えなおしだ。