() 月 日(土) 運動場 < 時 分試合開始:晴れ>
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
計 |
みずほ証券 |
1 |
0 |
2 |
5 |
2 |
3 |
|
|
13 |
MUS野球倶楽部 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
2 |
|
投手: ○岸(3回:5勝2敗)―神野(2回:0勝4敗2S)−S富田(1回:1S)/本塁打:岸A2号 三塁打:なし
|
<試合経過>
後半戦2試合目は同じ千代田区1部のMUS野球倶楽部さん。午後には千代田区の壮年大会に参加する等、幅広く活動しており我々も見習いたいところ。
試合は初回、長竹のラッキーなヒットで先制するも、2盗塁して直ぐにマウンドに上がった岸の制球が高く、MUS打線につかまり逆転を許す。
しかし、その後は調子を取り戻した岸が守備でリズムを作ると、3回にその岸がセンターオーバーのホームランで逆転。
更に4回は、相手先発投手が疲れたところを”みずほ”打線が襲い掛かる。2四球とパスボールで無死2,3塁で8番山田がセンターへのタイムリーで突き放す。
その後も攻撃の手を緩めず結局は13安打13得点の猛攻でMUS野球倶楽部さんに圧勝した。
<三輪コメント>
進める野球もできたし、金沢・緑川の前半戦不調コンビがきっちり振れていたのが良かった。こうなれば打線になるし、相手ピッチャーは休む暇がなくなるので、中盤にチャンスが来る。さあ来週は合宿、きっちり秋の勝利に向かって仕上げるよ。
スコア・・ |
|
打席 |
打数 |
得点 |
安打 |
打点 |
犠打 |
四死球 |
盗塁 |
三振 |
失策 |
本 |
残塁 |
チーム |
38 |
30 |
13 |
13 |
10 |
3 |
5 |
5 |
3 |
2 |
1 |
7 |
|
名前 |
投球回 |
被安打 |
与四死球 |
奪三振 |
失点 |
自責点 |
責任投手 |
岸 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
勝利 |
神野 |
2 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
富田 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
セーブ |
|
守備 |
名前 |
打 |
安 |
点 |
打率
<通算> |
本
<通算> |
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回 |
7回 |
|
(三) |
伊藤 |
3 |
1 |
0 |
.308 |
2 |
遊ゴロ |
-- |
犠打 |
内安 |
-- |
二失 |
-- |
|
(投)二遊 |
岸 |
4 |
3 |
3 |
.364 |
2 |
右安 |
-- |
中本 |
右二 |
-- |
三振 |
-- |
|
(遊)投 |
富田 |
3 |
2 |
0 |
.393 |
4 |
三ゴロ |
-- |
右二 |
四球 |
-- |
内安 |
-- |
|
(指) |
長竹 |
3 |
1 |
1 |
.449 |
4 |
右安 |
-- |
二ゴロ |
中飛 |
-- |
死球 |
-- |
|
(右)二 |
脇田 |
4 |
1 |
1 |
.318 |
0 |
投飛 |
-- |
遊ゴロ |
-- |
三ゴロ |
左安 |
-- |
|
(左) |
金沢 |
3 |
2 |
2 |
.089 |
1 |
-- |
投飛 |
-- |
四球 |
中二 |
左安 |
-- |
|
(中) |
緑川 |
2 |
1 |
0 |
.135 |
0 |
-- |
中安 |
-- |
四球 |
振逃 |
四球 |
-- |
|
(二)一 |
山田 |
3 |
1 |
3 |
.226 |
0 |
-- |
二ゴロ |
-- |
中安 |
犠飛 |
中飛 |
-- |
|
(捕) |
塚田 |
2 |
0 |
0 |
.118 |
0 |
-- |
三振 |
-- |
犠打 |
二ゴロ |
-- |
-- |
|
(一) |
三輪 |
1 |
1 |
0 |
.286 |
0 |
-- |
-- |
左安 |
-- |
-- |
-- |
-- |
|
投右 |
神野 |
2 |
0 |
0 |
.125 |
0 |
-- |
-- |
-- |
中飛 |
-- |
左飛 |
-- |
|
|
名前 |
コメント |
|
伊藤 |
守備の要、ピンチでゲッツーの完成は見事な判断。 |
MVP |
岸 |
三安打三打点、投げては3イニングをきっちりで言うことなし。 |
|
富田 |
富田がショートにいると守備が安定する。さすがだね。 |
|
長竹 |
ケガが心配なので守備を止めていたが、やはり指名打者より守りながらのリズムだな。 |
|
脇田 |
強力打線の5番を任せたが4打席目にようやく期待に応えてくれた。 |
|
金沢 |
振り切ることで余裕が出てきた。あれだけスイングが早いと合わなくても打球が強い。 |
|
緑川 |
復調の兆しがみられるスイングに戻ってきた。金沢・緑が調子が出てくれば楽しみだ。 |
|
山田 |
良い所で打つね、さすがの打撃。 |
|
塚田 |
暑さの中でフルのキャッチャーは良くやった。 |
|
三輪 |
元の打撃に戻して復活。 |
|
神野 |
崩れそうで崩れないピッチング。今日の2イニング”0”は大きな収穫。 |
|
|