(18) 7月 31日(土) 神宮外苑運動場 < 9時 30分試合開始:晴れ> 丸の内大会1回戦
投手: ○岸(7回:4勝1敗) / 本塁打:富田4号 三塁打:なし |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<試合経過> また今年も熱い大会がやってきた。夏の祭典・丸の内大会。今回で3度目の出場だが、対戦相手は昨年同じく1回戦で死闘を演じた斎久工業さん。 初回、今年既に3本のホームランを放っている富田が、左中間を破るランニングホームランで先制。 しかしその裏、先発の岸が先頭打者にホームランを打たれ、瞬く間に同点となる。 やはり夏の大会は打撃戦かと思われたが、その後は一進一退の投手戦に変わる。 均衡を破ったのは、”みずほ”。5回、緑川が2塁打で出塁。二死となって1番伊藤の打球は遊ゴロ。ショートが軽快に捌き、チェンジかと思われたが、これが悪送球となり2塁ランナー緑川がホームインし、再び突き放す。 この1点を必死に守る。6回は二死満塁でホームランを打たれている1番バッターを迎えるが、遊ゴロで無失点。 最終回も先頭、次打者と抑え既にツーアウト。これで決まったかと思ったが、4番の打球はファーストへの打球。ファースト長竹がバウンドを合わせることが出来ず出塁を許すと、次打者の5番バッターはサードへのゴロ。これを待って取ろうとしたサード伊藤の前で、大きくバウンドし1,2塁。 更に6番バッターを四球で歩かせ、まさかの満塁。そして7番バッターの3球目。打球は三遊間への強い打球。これをサード伊藤が横っ飛びでキャッチするスーパーファインプレー。 2年連続の死闘を制した!! <三輪コメント> またもや壮絶な試合だった。試合をやっていて本当に楽しかった。これは勝ったから言えるのかな?試合中はドキドキもんだったね。ナイスゲーム!! 応援・・・太田、谷戸ありがとう! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|