(13) 6月12日(日) 花小金井運動場 < 11時00分試合開始:晴れ> 千代田区大会3回戦
投手: 岸(2回:2勝1敗)―●長尾(2回1/3:1敗1S) / 本塁打:岸1号 三塁打:なし |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<試合経過> 公式戦1発目。6月中旬まで公式戦が行われなかったのは、設立以来初めて。今シーズン、ここまで10試合以上練習試合をこなしてきたが、大会の雰囲気は、やはり違う。 相手は綺麗な速球を投げる投手で、初回は三者凡退。しかし二回に、4番長竹が左中間に二塁打、ここで長竹は2塁にスライディングし、ふくらはぎを痛めてしまう。その後、後続が続かず無得点に終わる。 するとその裏、5番バッターがヒットで出ると、6番がレフト戦の2塁打、1塁ランナーが一気に帰り先制を許す。その後、2死3塁となったが、ここでまさかのパスボール。嫌な雰囲気がベンチに流れる。 3回、矢田が二塁打で突破口を開くと、岸の内野安打、伊藤の打撃妨害で無死満塁のチャンス。しかし、ここで柏木・富田がショートゴロで共に本塁フォースアウト。4番の長竹こそ四球で1点差にしたが、タイムリー欠乏症と言うか、ここでも続かず1点どまり。 4回、緑川のファインプレーなどで流れがこっちに来るかと思いきや、7番に死球、8番がヒットで2死1,3塁。ここで、ピッチャー長尾は、2年間豪州に行っていたため、偽投がボークになることを知らず、まさかの3塁への偽投でボークの宣告。これで再び2点差。 粘るみずほは、最終回、岸がライトへホームランで1点差。伊藤の振り逃げ、柏木の四球で無死1,2塁。ここで相手バッテリーがパスボールで、同点。しかも無死3塁のチャンス。 続く3番富田は、サードゴロ、一塁送球の間に、柏木がホームに突っ込むが無念のタッチアウト。 チャンスをことごとく活かせなかったみずほ。その裏で抑える力はなく、サヨナラ負けを喫す。 <三輪コメント> 終始押されていたし、重たかった。我慢して相手の隙を泥臭く狙う攻撃が機能しなかった。タイムリーが出ないのは、仕方がない。ただ、こういう時は何か動かないといけないね。ここ数試合、采配が悪すぎるな。 スコア・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|