(12)  6月 4日(土) 夢の島運動場 < 10時00分試合開始:晴れ>             

   
みずほ証券       
東京BB 10 ×       16

投手: ●神野(1回:4敗1S)―矢田(2回:2勝)―長尾(1回:2S) / 本塁打:柏木2号、長竹2号  三塁打:平山 


<試合経過>
今日の相手は絶好調の手島監督率いる東京BBさん。顔なじみの対戦となったが、我がチームには大会前の最後の調整と、創世記から野球部を支えてきたレジェンド狩野の送別試合が重なって負けらない試合となり、必勝を期して臨んだが思わぬ敗戦となってしまった。

初回、レジェンド狩野が自らの送別試合に華を添えるレフト前へのクリーンヒットで出塁。三塁まで進塁し、暴投で本塁を伺ったが運悪く跳ね返ってきたボールに阻まれタッチアウト。先制のチャンスを活かせなかったが、狩野の積極的な動きにナインは活気付いた。

しかしその裏、悪夢が待っているとは。。。先発には予定の矢田が渋滞に巻き込まれアップ不足が懸念された為、主将を起用。試合開始1時間前から一人で黙々とアップしていた主将だったが、東京BBさんの猛打の前に想定外のノックアウトとなってしまい全ての歯車が狂いだす。

代わった矢田も不運な内野安打が続いた後にタイムリーを許し、悪循環を止められずリードを広げられてしまう。

大量失点にもナインは追い付こうとする気迫だけは失わず柏木、長竹の柵越えHRで追撃態勢に入る。5回は四球でランナーを溜めた後に、好調平山が左中間を深々と破る走者一掃のタイムリー3ベースで加点。追い上げムードも高まったが相手リリーフに後続を断たれゲームセット。終始押され気味の試合展開の中、ようやく流れをつかみかけただけに悔やまれる時間切れとなった。

<塚田監督代行>
充実のメンバーが揃っただけに勝って功労者の狩野を送り出し、大会前に弾みをつけるつもりが、BBさんのやまびこ打線のような連打の前に圧倒されてしまいました。今日の敗因はベンチワークの悪さが全てであり参加メンバーには申し訳なかったです。大会前に立ち上がりの難しさを再確認できたのは良い勉強になりました。

<三輪コメント>
「なんちゅう試合をしとんねん」と言いたいが、事故渋滞で集合に間に合わなかったメンバーがいたし、明らかな準備不足だな。主将も先発と抑えの間に挟まれた中継ぎでは、緩急差が活きてくるが、頭から行くと合わせられてしまう。敗戦には必ず原因がある、塚田監督代行が言うように勉強になった。まあ大丈夫でしょう。

スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 27 20

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
神野 1/3 10 10 敗戦
矢田 2/3   
長尾  
守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(右) 狩野 .167 左安 -- 左飛 -- 四球 -- --  
(捕) 東郷 .250 左飛 -- 三飛 -- -- -- --  
 投 長尾 .375 -- -- -- -- 四球 -- --  
(二) 脇田 .300 中安 -- 三振 -- -- -- --  
 二 山田 .143 -- -- -- -- 四球 -- --  
(中) 緑川 .136 左飛 -- -- 四球 -- -- --  
 中 平山 .714 -- -- -- -- 左中三 -- --  
(投) 神野 .143 振逃 -- -- -- -- -- --  
 投捕 矢田 .143 -- -- -- 三振 捕飛 -- --  
(指) 金沢 .074 -- 三振 -- 四球 遊ゴロ -- --  
(三)  伊藤 .435 -- 二ゴロ  -- 一ゴロ 三振 -- --   
(左) 柏木  .357 -- 右本 -- 死球 -- -- --  
(遊) 岸  .348 -- 一ゴロ -- 三振 -- -- --  
(一) 長竹  .429 -- -- 右本 -- 四球 -- --  


  名前 コメント
MVP 狩野 シャープなバッティングがしばらく見られなくなるのは残念だけど、また一緒に野球をやりましょう!
  東郷 ワンバウンドの壁は完璧。次は長尾とのバッテリー復活だな。
  長尾 ボールが先行してもうまく修正できるので安心して起用できる。
  脇田 うまく合わせた。短いバットでバランスが良くなったのかな?
  山田 打球を素早く処理してからの切り返しで4−6−3の併殺を演出。お見事です。
  緑川 ボールに喰らいつく姿勢が良く、打つ形もよくなってきた。復調しそうな感じ。
  平山 甘い球を逃さずにしとめた。前回も感じたけど引き付けてしっかり振れているので打球が速い。
  神野 こういう日もあります。引っ張りすぎたのはベンチの責任。次回リベンジしましょう!
  矢田 不運な当たりが多くツキもなかった。あの流れを止めるのは酷だが我慢してよく投げてくれた。
  金沢 開きが少し早いかな。アウトコースの球は見極めが出来ていたのでスランプ脱出は近いぞ!
   伊藤 いつもと違う打順が影響したのか一休み。守備はチーム一の安定感で頼もしいかぎり。
  柏木 柵越えHRお見事。元気一杯のプレーはチームのムードも変える。大会でも暴れてほしい。
  少し疲れ気味かな?大会では若い力でチームを引っ張ってほしい。期待しています。
  長竹 大会ではマークもきつくなると思うけど今の状態なら大丈夫!自信を持って臨んでほしい。



2016年戦績に戻る