(2) 3月 5日(土) 天王洲運動場 < 9時00分試合開始:晴れ>
投手: ●神野(3回:2敗)−長竹(1回)−緑川(2回) / 本塁打:なし 三塁打:なし |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<試合経過> 開幕第2戦は恒例となったIHIさんとの交流戦。今年から新体制で臨むIHIさんは試合開始1時間前から全員集合し、アップを始めるなど野球に対する姿勢が素晴らしい好チーム。声も良く出ていた。 試合は先週に続き、主将神野が先発。いきなり満塁のピンチを迎えるが、ショート山田の冷静なプレーと、磨きのかかったカーブで三振にきってとり無失点で初回をしのぐ。 二回以降も塁上を賑わすが、三遊間の安定したプレーで何とか最少失点でふみとどまり3回2失点とまずまずの内容で切り抜けた。 2点を追いかけるみずほ証券は4回、先頭伊藤がヒットで出塁。次打者の進塁打で二塁に進んだ後、長竹が鋭い打球をライト線に放ち、今年のチーム初得点をもたらす。このまま一気に流れをもってきたかったが、後続を断たれて1点止まり。 4回からは先発神野の後を受け、長竹も2週連続でマウンドへ。先頭を四球で出塁を許すも見事な牽制でピンチを切り抜け、テンポよく次打者も打ち取り流れをつかみかけたが、ヒットに四球や盗塁を絡められて失点を許す。しかし長竹復活の可能性を感じた投球は明るい材料となった。 5回からは緑川が今季初登板。本業の影響からか本来のキレはなかったが、テンポの良いピッチングは健在。 6回は不運なエラーからランナーをため、長打を許してしまったが、内容は全く問題ない。今年も頼りになる存在である事は間違いない。 最終回の7回は時間切れで、先頭の手島さんがラストバッターとなったが見事なセンター前ヒットで意地を見せてくれた。 <塚田オーナー代行コメント> 安打の数では7安打に5安打。それほど力の差は感じなかったものの、終わってみれば大差での敗戦となってしまった。守る方では四球にエラー、打つ方では盗塁の差かな?うちが得意とするパターンを相手にやられてしまったが、中盤以降はいい当たりも出始め、凡退の内容も良くなってきている。投手陣も神野、長竹は昨年に比べ成長を感じたし、明るい材料も出ているので来週以降、仕切り直して頑張っていきましょう! スコア・・ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|