(29) 11月3日(祝) 花小金井運動場 <10時20分試合開始:晴れ> 千代田区1部BEST8
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
計 |
みずほ証券 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
1 |
タキセイ |
2 |
0 |
1 |
3 |
× |
|
|
|
6 |
|
投手: ●平山(4回:3勝2敗2S) / 本塁打:なし 三塁打:なし
|
<試合経過>
千代田区1部秋季大会、既に3勝しBEST8にコマを進めたみずほ証券は、遂に”タキセイ”さんとの対戦を迎える。
我々が2004年に加入した時から常に千代田区軟式野球のトップを走る”タキセイ”。ここに勝てば都大会出場が見えてくるだけに、何としても勝ちたい相手だったが、無念の敗戦となる。
1回裏タキセイの攻撃。先頭バッターの打球は左中間へ。センター緑川が追いついたものの強風の影響か、ボールがグラブに収まらず落球で出塁を許すと、続く2番バッターは、キャッチャー前に送りバント。これを今度はキャッチャー五十嵐が悪送球で、いきなりピンチを迎える。
更に3番バッターにはツーナッシングと追い込みながら死球を与えてしまい無死満塁。
さすがに、この時は大量失点を覚悟したが、平山はここで踏ん張り、4番を遊飛でワンアウト。5番をレフトの飛球、犠牲フライとなったが2死までこぎつける。そして6番バッターの打球は強い打球のショートゴロ。名手富田だけに抑えたと思ったが、人工芝で打球が早く、このボールを富田が弾き2点目。
やはりトップレベルはプレッシャーも違うし、負けない野球をやる。3回には、これまたミスで1死2,3塁として、7番バッターが叩きつけるバッティングで追加点を許す。
みずほも相手投手に慣れてきた4回、富田・岸の連続ヒットで無死1,2塁とすると、4番金沢が三遊間を破るタイムリーで1点を返す。
すかさずタキセイは、背番号18のエース?を投入。追いつきたいみずほだったが、5番緑川が左飛、森井三振、長竹も二ゴロに抑えられ1点のみ。
すると4回2死から不運はヒットで失点すると、ズルズルとミスが出て、この回3失点。
最終回満塁まで追いつめたが、最後は金沢が三振に抑えられ悔しい敗戦となった。
<三輪コメント>
格上相手にミスが出てしまうと苦しいね、でもそれも相手のプレッシャーが凄いからだから、やっぱり強い。ただ、初回に伊藤の足に当たったボールに、相手ベンチから僕に向かって『当たってねーよ』と品のない野次が飛んだのは残念だったし、医療企画さんみたいに、試合をやってて楽しいと思える感じではなかった。次回何とかリベンジしたいね。
スコア・・ |
|
打席 |
打数 |
得点 |
安打 |
打点 |
犠打 |
四死球 |
盗塁 |
三振 |
失策 |
本 |
残塁 |
チーム |
22 |
18 |
1 |
5 |
1 |
0 |
4 |
0 |
8 |
3 |
0 |
6 |
|
名前 |
投球回 |
被安打 |
与四死球 |
奪三振 |
失点 |
自責点 |
責任投手 |
平山 |
4 |
5 |
3 |
1 |
6 |
3 |
敗戦 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
守備 |
名前 |
打 |
安 |
点 |
打率
<通算> |
本
<通算> |
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回 |
7回 |
|
(三) |
伊藤 |
2 |
0 |
0 |
.273 |
1 |
三振 |
-- |
三振 |
-- |
四球 |
-- |
-- |
|
(遊) |
富田 |
3 |
1 |
0 |
.452 |
2 |
三振 |
-- |
-- |
左安 |
遊飛 |
-- |
-- |
|
(二) |
岸 |
2 |
1 |
0 |
.438 |
0 |
遊ゴロ |
-- |
-- |
中安 |
四球 |
-- |
-- |
|
(一) |
金沢 |
3 |
1 |
1 |
.316 |
1 |
-- |
三振 |
-- |
左安 |
三振 |
-- |
-- |
|
(中) |
緑川 |
2 |
0 |
0 |
.259 |
0 |
-- |
三振 |
-- |
左飛 |
-- |
-- |
-- |
|
(左) |
森井 |
2 |
1 |
0 |
.359 |
1 |
-- |
右安 |
-- |
三振 |
-- |
-- |
-- |
|
(右) |
長竹 |
2 |
0 |
0 |
.222 |
0 |
-- |
三振 |
-- |
二ゴロ |
-- |
-- |
-- |
|
(投) |
平山 |
0 |
0 |
0 |
.316 |
0 |
-- |
-- |
四球 |
-- |
-- |
-- |
-- |
|
打 |
山田 |
1 |
1 |
0 |
.225 |
0 |
-- |
-- |
-- |
-- |
中安 |
-- |
-- |
|
(捕) |
五十嵐 |
1 |
0 |
0 |
.189 |
0 |
-- |
-- |
併殺 |
-- |
-- |
-- |
-- |
|
打 |
矢田 |
0 |
0 |
0 |
.196 |
0 |
-- |
-- |
-- |
-- |
四球 |
-- |
-- |
|
|
名前 |
コメント |
|
伊藤 |
劣勢な時でも常にチームを鼓舞し引き締めてくれた。 |
|
富田 |
やはり頼りになる、打つ方も非常にシャープ。 |
|
岸 |
勝っている場面でマウンドに行かせたかった。岸の加入が明らかにチーム力を上げた。 |
|
金沢 |
大事なところで打つのは自信になっただろう。 |
|
緑川 |
良い気合いだったし、投手が変わった初球を狙うのは素晴らしい。 |
|
森井 |
チーム初ヒット含め大会になると存在感が増す。 |
|
長竹 |
長竹が、この手のレベルの投手を打ってくれれば1部でも上位に行ける。 |
|
平山 |
ナイスピッチング、いうことない。 |
|
五十嵐 |
亮太が抜けた穴を全く感じさせない。ずっとキャッチャーだな! |
|
山田 |
あの投手の球をセンターに弾き返すのは凄いね。 |
|
矢田 |
少しブランクがあったからベンチスタートにしたが、上手く使いたかったな。ごめん。 |
|
川村 |
良く来てくれた、次回活躍を期待。 |
|
東郷 |
結婚おめでとう!!! |
|
神野 |
戦略的なアドバイスは非常に助かる、さすが名将。 |
|
三輪 |
うーん、なんだかな。後味が悪いとまではいかないけど・・・ |
|
|