(25) 10月4日(日) 花小金井運動場 <9時00分試合開始:晴れ> 千代田区大会2回戦
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
計 |
みずほ証券 |
0 |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
|
3 |
大林組 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
投手: ○矢田(4回:8勝1敗)―S亮太(2回:3S) / 本塁打:富田2号 三塁打:柏木
|
<試合経過>
2回戦の相手は1部の強豪・大林組さん。
1回裏、センス抜群の強肩キャッチャーである2番バッターが、先発・矢田の変化球を引っ張り1死1塁。すかさず二盗を仕掛けるも、ここで今日が最終戦の亮太が強肩を披露し盗塁を阻止する。
すると2回、無死2塁のチャンスでランナー森井が足を取られ2・3塁間で挟まれ憤死し、ガックリきたところを、富田が起死回生のレフトオーバーの本塁打で先制。
更に3回、10球以上粘って柏木が出塁、すかさず岸が送り1死2塁とすると、ここで4番金沢がライトオーバーの2塁打で突き放す。
地力で勝る大林組も、その裏、ヒットと四球で1死1,2塁と攻める。ここで先程、ヒットを放っている2番バッター。打球は1塁ファールグランドの浅いフライ。これを金沢がキャッチするファインプレーでピンチを脱する。
すると、5回に先頭の柏木が三塁打で出塁。1死後、金沢の打球はショートゴロ。この打球で、柏木がロケットスタート。慌てたショートの送球が逸れ見事生還。
3点差になったところで、投手を亮太にスイッチ。いきなり2奪三振で気合の投球。最終回、上海移転で名残惜しいのか、ひとりで3つの四球を与え、一打逆転のピンチを招くも、最後はサードへのボテボテのゴロ。これを無難に伊藤が裁き、見事3−0の完勝で三回戦にコマを進めた。
<三輪コメント>
相手の選手は、力がある選手ばかりでガチンコ勝負で楽しかった。この緊張感の中、3−0の完勝は本当に素晴らしい。全員で勝ち取った勝利だね。亮太の送別試合で良い試合が出来て本当に良かった。さあ次は博報堂戦、とにかく大会で勝った試しがないので、4度目の正直で勝ちたいね。
スコア・・ |
|
打席 |
打数 |
得点 |
安打 |
打点 |
犠打 |
四死球 |
盗塁 |
三振 |
失策 |
本 |
残塁 |
チーム |
26 |
22 |
3 |
5 |
3 |
2 |
2 |
1 |
1 |
0 |
1 |
5 |
|
名前 |
投球回 |
被安打 |
与四死球 |
奪三振 |
失点 |
自責点 |
責任投手 |
矢田 |
4 |
3 |
2 |
1 |
0 |
0 |
勝利 |
亮太 |
2 |
0 |
3 |
2 |
0 |
0 |
セーブ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
守備 |
名前 |
打 |
安 |
点 |
打率
<通算> |
本
<通算> |
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回 |
7回 |
|
(三) |
伊藤 |
3 |
0 |
0 |
.286 |
1 |
三飛 |
投ゴロ |
-- |
中飛 |
-- |
-- |
-- |
|
(左) |
柏木 |
2 |
1 |
0 |
.714 |
0 |
三振 |
-- |
四球 |
-- |
中三 |
-- |
-- |
|
(二) |
岸 |
1 |
0 |
0 |
.455 |
1 |
四球 |
-- |
犠打 |
-- |
右直 |
-- |
-- |
|
(一) |
金沢 |
3 |
1 |
2 |
.333 |
1 |
三ゴロ |
-- |
右二 |
-- |
遊ゴロ |
-- |
-- |
|
(中) |
森井 |
3 |
1 |
0 |
.361 |
1 |
-- |
左中二 |
三ゴロ |
-- |
併殺 |
-- |
-- |
|
(遊) |
富田 |
3 |
1 |
1 |
.462 |
2 |
-- |
左本 |
三ゴロ |
-- |
-- |
遊ゴロ |
-- |
|
(右) |
長竹 |
2 |
1 |
0 |
.250 |
0 |
-- |
一失 |
-- |
右安 |
-- |
-- |
-- |
|
打 |
山田 |
1 |
0 |
0 |
.147 |
0 |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
中飛 |
-- |
|
右 |
五十嵐 |
0 |
0 |
0 |
.200 |
0 |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
|
(投)捕 |
矢田 |
2 |
0 |
0 |
.196 |
0 |
-- |
一失 |
-- |
犠打 |
-- |
左飛 |
-- |
|
(捕)投 |
亮太 |
2 |
0 |
0 |
.271 |
0 |
-- |
中飛 |
-- |
投ゴロ |
-- |
-- |
-- |
|
|
名前 |
コメント |
|
伊藤 |
ピンチの時に必ずサードへの打球がいったが、うまく捌いた。緊張する場面で素晴らしい。 |
|
柏木 |
3回の先頭での出塁、5回の三塁打と大活躍。申し分ない。 |
|
岸 |
初回盗塁や3回の犠打などプレーの質が違う。相手マークがきつい中で、あのプレーは凄い。 |
|
金沢 |
好守共に良い動きをしてくれた。特に2点目のライトオーバーは流石!! |
|
森井 |
3回の浅い飛球を本当に良く抑えてくれた。 |
|
富田 |
嫌な流れを一発で変えてくれた、さすがだね次元が違う。 |
|
長竹 |
7番長竹は、相手投手に休むタイミングを与えない。素晴らしい威圧感。 |
|
矢田 |
ナイスピッチング、本当に今年は凄い!! |
|
亮太 |
火曜日に旅立つのに良く来てくれた、最後にベストパフォーマンスだった。 |
|
山田 |
良い打球が飛んできている、復調してきたな。 |
|
五十嵐 |
五十嵐が後ろに控えていると采配がしやすいな! |
|
神野 |
メンバーを上手く鼓舞してくれた。そろそろ登板させないと・・・・ |
|
三輪 |
この大一番で勝てたのは大きい。 |
|
|