(13) 6月13日(土) 和田掘運動場 <9時00分試合開始:晴れ>
投手: ○矢田(3回:2勝)−富田(2回)−五十嵐(1回2/3)−S緑川(1/3:1S) / 本塁打:富田1号 三塁打:なし |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<試合経過> 前日雨が降り中止も予想されたが、何とかグランドが回復し無事に迎えた1戦。相手は2年ぶり東京センチュリーさん。バッテリーがしっかりしており、好チーム。 初回、相手投手の立ち上がりを攻める。2番富田がヒットで出塁、3番山田が進め2死2塁。本日4番の矢野は遊撃手の失策を誘い出塁すると、続く緑川が四球を選び、満塁のチャンス。しかし6番森井は外のストレートを決められ三振で、得点できず。 その裏、先発は矢田。そしてファーストには脇田。相変わらず試合前から動作が騒がしく、練習からファーストへの送球をキャッチング出来ずポロポロ。その脇田の守備の不安が、いきなり露呈する。先頭バッターのサードゴロ、サード伊藤がキャッチし、ファーストへスロー。これを何と脇田が落球し、いきなり乱れると、それが周りに伝播する。続く2番は四球。そして3番が送りバント、この打球処理を今度は亮太が、もたつき出塁を許し、いきなり無死満塁のピンチ。 ここで4番には、押し出しの四球。一時はどうなるのかと思われたが、ここから矢田が踏ん張る。5番、6番を立て続けに三振で仕留め2アウト、7番バッターは詰まらせ、ピッチャー後方の小フライ。これを先ほどミスした脇田が猛ダッシュでキャッチングし、ピンチを救う(本当に一人でやってたな)。 しかし相手先発投手のピッチングは、カープの黒田を彷彿させるフォームで2回以降も得点できず。 しかし4回に2番手ピッチャーに変わると、試合は一変し、みずほのペース。先頭の3番山田がサードの失策とボークで3塁まで進むと、4番矢野は四球を選んでチャンスを広げる。5番緑川は凡退したが、6番森井が初回の仕返しとばかりに、レフトへ逆転タイムリー。 6回には富田がセンターへ弾き返す、ボールが転々とする間に、一気にホームまで返るランニングホームラン。 7回にも富田が、ランナー二人を置いて左中間に2点タイムリーで突き放す。 結局、みずほは、先発矢田から、富田、五十嵐とつなぎ、最後は満塁のピンチを迎えたが、緑川が見事火消しし連勝を飾った。 <三輪コメント> 初回の無死満塁のピンチを最少失点に抑えて事が大きかった。連敗中のムードが残っているのか、初回は失策が目立ったが、上手く切り替えることが出来たね。7月の大会に向けてきっちり作っていくよ。 スコア・・ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|