(10) 5月30日(土) 花小金井運動場 <11時00分試合開始:晴れ>   千代田区大会1回戦          

   
中央労金        10
みずほ証券      

投手: 平山(3回:2勝1敗)―●富田(2回:1敗)  / 本塁打:なし 三塁打:なし 


<試合経過>
順延でようやく迎えた千代田区大会1回戦。相手は昨年2部で準優勝の中央労金さん、若くて勢いのあるチーム。

みずほ先発は平山。転職後、ハードワークで睡眠不足での登板。その平山を中央労金打線がいきなり襲い掛かる。4番バッターが2塁にランナーを置いて、レフトオーバーのホームランで、先制を許す。

しかしみずほも巻き返す。先頭の伊藤が死球で出塁すると、富田がヒットエンドランを成功させ無死1,2塁。森井は倒れたものの、続く金沢のところでWスチールで1死2,3塁。ここで金沢の打球はショート後方への大飛球。これをショートが取れず1点を返すと、続く緑川の内野ゴロの間に富田が返り同点。

2回は、不運なヒットで失点を許すが、今度は平山がセンターオーバーの3塁打で同点。そして富田の内野ゴロをファーストが弾き逆転。

これで落ち着くと思われたが、今日の平山は速球が走らない。死球や内野ゴロなど不運が続き3回に一気に4点を失う。

3回を終わって4−7の劣勢。しかし4回に真骨頂の泥臭い野球を見せる。1死後、亮太がキャッチャーのミスで出塁すると、伊藤の打球をピッチャーが悪送球で1点。富田四球、森井サードゴロで2死2,3塁。ここでワイルドピッチで2点目。更に、金沢が四球と盗塁で再び2,3塁とすると、緑川の打球はバウンドの高いセカンドへの打球。際どいタイミングだったが、緑川の執念のヘッドスライディング。これがセーフとなり同点。更に隙を突いた2塁走者金沢がホームに返り三度逆転。

今度こそと思ったが、5回に審判の判定が急に厳しくなる。この回で最終回にしようと言う意識で、あっさり終わると次の回に行く可能性があるので急に判定が厳しくなった。こう言うちぐはぐさが千代田区レベルの低い所。結局、連続3四球で無死満塁となり、後は強打の中央労金打線に富田がつかまり、ジ・エンド。

無念の1回戦敗退となった。

<三輪コメント>
中央労金の打線が凄かったね、このプレスと暑さに睡眠不足の平山は根を上げてしまったかな。まあ、仕方ない。審判の動きに腹が立ったけど、それに関係なく中央労金さんのシャープな打撃が本当に良かった。力負けだね。しかし、大会の皆の食らいつきは良いね、見てて楽しいよ。5連敗だけど、何か光明が見えたかな?


スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 27 23

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
               
               
守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(三) 伊藤 .259 死球 三振 -- 投失 -- -- --  
(遊)投 富田 .200 内安 一失 -- 四球 -- -- --  
(右)遊 森井 .429 中飛 遊飛 -- 三ゴロ -- -- --  
(左) 金沢 .304 内安 -- 遊ゴロ 四球 -- -- --  
(中) 緑川 .310 二ゴロ -- 中飛 内安 -- -- --  
(一) 長竹 .158 三振 -- 右中二 投飛 -- -- --  
(二) 山田 .176 -- 四球 捕飛 -- -- -- --  
 打 五十嵐 .182 -- -- -- -- 投ゴロ -- --  
(投)右 平山 .500 -- 中三 -- 三ゴロ -- -- --  
 打 矢野 .211 -- -- -- -- 三振 -- --  
(捕)  亮太 .222 -- 一飛  --  捕失 三ゴロ -- --   


  名前 コメント
  伊藤 大会になると存在感が一層増す。見ていて安心する。
MVP 富田 今日はフル回転で助かった、ピッチングは不運だったけどお疲れさま。
  森井 久しぶりだったが、躍動してくれた。やはり内野スタートだったかな、申し訳ない。
  金沢 隙のない走塁と集中力はさすが。
MVP 緑川 あのヘッドは皆に勇気を与えた、本当に素晴らしい動きだった。
  長竹 長竹らしい打球が出たね、大会で一本でたことで中心的存在になる。さあこれでマウンドだな!
  山田 セカンドが天職と思えるぐらい動きが良い、あとはシャープな打撃が戻ってくれば。
  平山 良く来た、それだけで十分。
  亮太 あの肩はすごい、大会でも好調を維持してくれている。
  五十嵐 守備から入りたかったが、采配ミスだね。
   矢野 チャンスで代打を考えていたが、やはり一打席では苦しいな。
  三輪 悔しいね、采配にキレがなかった。



2015年戦績に戻る