(3) 3月27日(土) 日本郵政高井戸運動場 <10時00分試合開始:晴れ>
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
計 |
みずほ証券 |
0 |
0 |
1 |
0 |
4 |
1 |
0 |
|
6 |
総務省MIC |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
投手: ○手島(5回:1勝)―S亮太(2回:1S) / 本塁打:なし 三塁打:なし
|
<試合経過>
本日は、総務省MICさんからの誘いを受け、3チームの親善試合に参加(本当にありがたい)。
その第1試合目、相手はお馴染みの総務省MICさん。今日はダブルヘッダーながら参加者が10名と苦しいみずほ。
しかも、いつもの盤石な投手陣が、平山・上野・長竹・緑川弟が今回は不在。急遽、手島さんを助っ人に招聘しスクランブル態勢で臨む。
しかし、その手島さんが完璧なピッチングをみせる。2回に2つのエラーで失点するも、テンポの良いピッチングでみずほ打線にリズムを作る。すると3回は1死2,3塁で、手島さんが自らタイムリーですかさず同点。
5回には、疲れの見え始めた相手投手に一気に襲い掛かる得意の展開。2四球と盗塁で、無死2,3塁とすると、矢野の打球はサード野選となり逆転。尚も満塁で、伊藤が押し出し、そして亮太がレフトオーバーの2塁打で、この回4点と一気に突き放す。
先の発手島さんは、予定の3回を5回まで延長しマウンドに。被安打1、与四球1、自責点0のベストピッチングで6回から亮太に引き継ぐ。
その亮太は、キャッチャーで見せる強肩をマウンドでも披露。手島さんとの球速差も手伝って2回を3奪三振のこちらも完璧なピッチング。
結局、手島さん、亮太の二人が予想以上のピッチングで、投手陣不在のピンチを救い、見事勝利した。
<三輪コメント>
うちの打線は強力で、一人で投げ切るのは苦しく、中盤になると必ずチャンスが巡ってくる。今回もその典型となった。
あと、ピンチの時には何か発見がある。今回は亮太の投手、あの速球はなかなか打てない。ただ、ロングイニングは投げさせず今後も大切にしていきたい。
でも何と言っても、この試合は何と言っても手島さん、5回まで投げてくれて本当に助かりました。
スコア・・ |
|
打席 |
打数 |
得点 |
安打 |
打点 |
犠打 |
四死球 |
盗塁 |
三振 |
失策 |
本 |
残塁 |
チーム |
38 |
31 |
6 |
9 |
6 |
0 |
6 |
8 |
5 |
2 |
0 |
10 |
|
名前 |
投球回 |
被安打 |
与四死球 |
奪三振 |
失点 |
自責点 |
責任投手 |
手島 |
5 |
1 |
1 |
2 |
1 |
0 |
勝利 |
亮太 |
2 |
0 |
1 |
3 |
0 |
0 |
セーブ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
守備 |
名前 |
打 |
安 |
点 |
打率
<通算> |
本
<通算> |
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回 |
7回 |
|
(三) |
伊藤 |
3 |
1 |
2 |
.455 |
0 |
捕邪飛 |
-- |
遊飛 |
-- |
四球 |
内安 |
-- |
|
(捕)投 |
亮太 |
4 |
1 |
2 |
.429 |
0 |
捕邪飛 |
-- |
遊ゴロ |
-- |
左二 |
三振 |
-- |
|
(一)捕 |
矢田 |
4 |
0 |
0 |
.000 |
0 |
三ゴロ |
-- |
-- |
三ゴロ |
右飛 |
-- |
三飛 |
|
(右) |
金沢 |
3 |
1 |
0 |
.400 |
0 |
-- |
捕飛 |
-- |
四球 |
三振 |
-- |
内安 |
|
(遊) |
緑川 |
4 |
2 |
0 |
.375 |
0 |
-- |
三振 |
-- |
左安 |
投ゴロ |
-- |
中安 |
|
(指)一 |
三輪 |
4 |
0 |
0 |
.000 |
0 |
-- |
三振 |
-- |
遊飛 |
-- |
遊失 |
遊飛 |
|
(左) |
五十嵐 |
2 |
1 |
0 |
.333 |
0 |
-- |
-- |
左安 |
-- |
四球 |
右飛 |
四球 |
|
(中) |
狩野 |
3 |
0 |
0 |
.000 |
0 |
-- |
-- |
左飛 |
-- |
四球 |
三ゴロ |
三振 |
|
(二) |
矢野 |
2 |
1 |
1 |
.250 |
0 |
-- |
-- |
中安 |
-- |
野選 |
四球 |
-- |
|
(投)指 |
手島 |
2 |
2 |
1 |
1.000 |
0 |
-- |
-- |
左安 |
-- |
内安 |
四球 |
-- |
|
|
|
|
|
|
|
|
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
|
|
名前 |
コメント |
|
伊藤 |
十分に粘れている、後は好球必打。一発で仕留める打撃が出来れば完璧。 |
|
亮太 |
駄目押しの2塁打と完璧なピッチング。また3回の盗塁を刺したところは大きい。 |
|
矢田 |
まだボールをしっかり待ち切れていない、大会になると無類の強さを発揮するので心配はしていない。 |
|
金沢 |
結果よりも相手に圧力を与えていれば十分だし、今回も投手の警戒は半端なかった。 |
|
緑川 |
急造ショートでも素晴らしい動き、打つ方も2安打であり、この調子を持続してほしい。 |
|
三輪 |
まあ駄目だな、矢田と同様に待てていない。 |
|
五十嵐 |
初球から振り切っており迷いがない、今年の動きは非常に良く期待が出来る。 |
|
狩野 |
3盗塁は見事、スタートの切り方が凄く上手い。 |
|
矢野 |
相変わらず相手に読めない動きをする、意外感たっぷり。 |
MVP |
手島 |
本当に助かりました、ナイスピッチングでした。 |
|
|
|
|
|