2013年戦績に戻る


(21) 7月13日(土) 夢の島運動場 <16時00分試合開始:曇り>     

   
みずほ証券   
インベスターズ ×  

投手: 長尾 (5回:2勝2敗2S)−●手島(1回:2敗)  / 本塁打:富田2号 三塁打:なし 


<試合経過>
今期2度目のダービーマッチ、前回敗戦しているだけに”今回こそ”の思いは強かった。

初回、先頭の富田がレフトオーバーの豪快なホームランで先制。しかし、その裏、同じく先頭の佐藤が、初球を右中間に打った
瞬間と言うホームランで同点にされると、2番平山が出塁後、今度は水野がライトに、これまた”打った瞬間”のホームランで逆転を許す。とにかく佐藤・水野はものが違う。

両チーム初回で3本のホームラン、空中戦も予想されたが、みずほは、コツコツ野球を忘れない。2回に2四球で1死1,2塁とすると東郷が右方向に進塁打を放ち2,3塁とし、次打者の時にパスボールが出て無安打で得点。

しかし3回、またもインベスタ―ズの強打線が牙を剥く。下位打線でチャンスを作ると、平山の3塁打、水野の犠飛で3点。
この日の先発長尾はストレートは走っていて、悪くはなかった。ただ相手の打撃が本当にすごいだけ。

4点差とされたが、4回に三輪・脇田の連続ヒットでチャンスを作ると、相手投手・平山が急遽降板で古川にスイッチ。
古川は準備不足が否めず四球・パスボールを連発し、みずほは同点に追いつく。

5回以降は我慢比べ、しかしお互い総力戦で疲労が見え始めた6回。みずほは手島さんにマウンドを託したが四球、パスボールでピンチを作ると、センターへタイムリーを打たれ、またもや突き放される。

しかし、しかしこのままでは終われない。粘るみずほは、最終回に先頭の富田のヒット、神野の四球等で無死2,3塁まで追いつめたが次打者以降が凡退に倒れ、またも悔しい敗戦となった。

<三輪コメント>
相手の佐藤・水野はスイングが違う。しかしうちも富田のセンスに金沢のパワーは引けをとらなかったよ。どんな形であれ追いついたし、点の取り方はよかった。
また長尾は今日はナイスピッチ。ただ6イニングで9与四死球は課題かな?それと手島さん、マウンドに上がってくれて助かりました。結果は関係なく、投げてくれたのに感謝です。


スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 35 28

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
長尾  
手島 敗戦
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(遊) 富田 .355 左本 -- 右飛 二飛 -- -- 中安  
(左) 神野 .250 左安 -- 中飛 三振 -- -- 四球  
(一) 三輪 .333 二ゴロ -- -- 中安 -- -- --  
 三投 手島 .167 -- -- -- -- 捕飛 -- 右飛  
(右)二 脇田 .239 一飛 -- -- 右安 遊飛 -- 一飛  
(三)一 金沢 .282 -- 四球 -- 四球 右中二 -- 三振  
(投)三 長尾 .321 -- 遊飛 -- 三振 左飛 -- --  
(中) 黒田 .293 -- 四球 -- 三失 -- 三振 --  
(捕) 東郷 .213 -- 二ゴロ -- 振逃 -- 四球 --  
(指)右 塚田 .179 -- -- 捕飛 四球 -- 左安 --  
(二) 川村 .214 -- -- 左安 四球 -- -- --   
 打 中江  .333 -- -- -- -- -- 右飛 --  


  名前 コメント
  富田 初回のホームランだけでなく、最終回のヒットと十分な存在感。守備も安定している、完璧なプレー。
  神野 野球の流れを良く熟知している、最終回の四球出塁は大きかった。打率250だが常に打っているイメージ。
  三輪 朝からバッティングセンターに行って不調を克服。
  脇田 4回のつなげるバッティングが大きかった、あれが脇田の持ち味
  金沢 久しぶりの登場だが、やはり格が違うし、相手警戒が半端ではない。
  長尾 良く投げた、5回で被安打8、与四死球6。本当に我慢のピッチングだった。
  黒田 今日は名手らしからぬ守備があった。センターに打球が行くと全員が期待するだけに大変。
  東郷 やはり猛暑疲れか?ランナー1塁でグラブで取りに行くパスボールが幾つか見られた。ここを壁になれれば。
  塚田 バッティングは調子が良くなってきた。脇田・塚田のマルチプレイヤーが二人いるのは心強い。
  川村 振りが良いし、セカンドも慣れてきた。下位打線で出塁は相手のインパクトが違う。
  手島 相手チームの守備も含めお疲れ様でした、疲れていながら、よく6回から投げてくれました。 
   中江 右方向への打球は玄人好み。参加してくれてありがとうございます。