2013年戦績に戻る


(11) 5月11日(土) 夢の島運動場 <10時00分試合開始:小雨>     

   
インベスターズ   
みずほ証券  

投手: 長尾(3回:1敗1S)-●五十嵐(2回:1敗)-緑川(2回:1S) / 本塁打:富田1号  三塁打:富田 


<試合経過>
4月までに毎週の10連戦をこなし、GW休んで2週間ぶりの始動。しかし朝から小雨がぱらつき、予報では徐々にひどくなる。メンバーもクラブハウスに集まったものの、更に強くなった雨に体が動かない。試合開始30分前にようやく動き出しグランドへ(東郷だけは気合十分で颯爽とグランドへ、この辺りはさすが)。

そして始まった11戦目。先発長尾も準備不足は否めず、先頭にストレートの四球の後、強打の3,4番にタイムリーを打たれ、いきなりの2点ビハインド。

その裏、いつもならトップバッター伊藤が当たり前にバッターボックスに立つはずが、この日はまさかの寝坊で、急遽五十嵐にスイッチ。その五十嵐は右へ上手い流し打ちを放つもライトに刺され、まさかのライトゴロ。相手先発は平山。スタライク先行のテンポの良いピッチングで結局三者凡退に抑えられる。

長尾も2回以降は安定し、予定の3イニングを初回の2点だけに抑えると、3回2死1,3塁から富田が左中間に三塁打で同点。

そして4回からマウンドに上がったのは五十嵐。しかし久しぶりの登板で慎重に行き過ぎたか、3四球1失策にタイムリーで一挙3点。5回にも四球から始まり、2失策で2失点と突き放される。

みずほ証券も6回に富田のホームランで抵抗するも強打のインベスターズに歯が立たず完敗であった。

<三輪コメント>
来週の大会前で何としてもやりたかったし、動けたことが収穫。来週大会前に良い調整が出来た。五十嵐、緑川はマウンドに上がることが偉い。今回は結果が共わなかっただけ。感謝だよ。

スコア・・小岩井ファミリー
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 30 24

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
長尾  
五十嵐 敗戦
緑川  

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(三)投左 五十嵐 .000 右ゴロ -- 四球 -- 三ゴロ -- --  
(遊) 富田 .400 一飛 -- 左中三 -- -- 中本 --  
(左)投 緑川 .296 三ゴロ -- 二ゴロ -- -- 三ゴロ --  
(捕) 東郷 .292 -- 四球 -- 中二 -- 一ゴロ --  
(一) 三輪 .389 -- 三ゴロ -- 遊ゴロ -- 死球 --  
(投)中 長尾 .333 -- 三失 -- 二飛 -- 三ゴロ --  
(右)指二 塚田 .133 -- 三振 -- 四球 -- -- 三ゴロ  
(中)右 狩野 .100 -- -- 振逃 遊ゴロ -- -- 三振  
(指) 岸本 .000 -- -- 三振 -- -- -- 三振  
 三 伊藤 .424 -- -- -- -- 投飛 -- 四球  
(二) 太田 .000 -- --  犠打  -- 三振 -- --   


  名前 コメント
  五十嵐 相変わらず良い球を持っている、今日はストライクを入れることを意識しすぎた。
MVP 富田 ようやく富田らしい打球になった。これで大会は期待できる。
  緑川 打つ方は少し調子を落としているのか?まあ長いシーズンだからね。2イニングは助かった。
  東郷 後ろのパスボールは気になるが、大会になるとしっかり体で止めてくれるだろう。
  三輪 ちょっと打撃フォームがずれている、絶好調矢田とのファースト争いで一歩後退。
  長尾 今日は調整で、しっかり投げてくれた。次回の大会、頼むね!
  塚田 打つ方はシャープだし、しっかり体は作れている。再度マウンドだな。
  狩野 相手が左打者が多く守備機会が多く良い練習になったはず。三盗は見事。
  岸本 今日も裏方の仕事をしてくれた、本当に感謝。一本出ればベンチも盛り上がるのだが・・・。
  太田 きっちり送りバントを決めているし状態は良い。この辺は、さすがベテラン。
   伊藤 やはり先頭にいないとチームが締まらない。次回以降は頼むよ!