2013年戦績に戻る


(7) 4月6日(土) 夢の島 <10時00分試合開始:曇>     

   
みずほ証券   
東京海上日動 ×

投手: 五十嵐(2回)−長尾(4回)−●金沢(0/3:1敗)  / 本塁打:なし 三塁打:なし 


<試合経過>
本日は逆転に次ぐ逆転で好ゲーム。

試合開始前、脇田が肩の痛みを訴え、急遽五十嵐が先発。その五十嵐は2イニングを見事に抑え役割を果たす。


2回の攻撃、金沢・三輪・黒田の連続安打で1死満塁で攻めるも、後続が倒れ無得点。

3回からは今日デビューの長尾が登板、始めこそ球が浮いていたがランナーを溜めながらも要所要所を締めるピッチング。

5回を終了した時点で0−0の緊迫した試合。しかし6回、相手投手が変わると伊藤が四球で出塁、富田がセフティ-バントで続き代打塚田が見事にセンターオーバーの2塁打で均衡を破る。

しかし、その裏長尾が突然崩れ先頭から4連続四死球、こうなるとリズムが悪くなる。相次ぐポテンヒットでまさかの逆転を許す。

しかししかし最終回、みずほは2死ランナー無しと追い込まれながら、伊藤がヒットで出塁すると富田が今度はセンターオーバーの2塁打で同点。続く緑川が逆転のタイムリーを放つ。

最後は抑え”金沢で決め!”と思ったが、その金沢は死球後、まさかまさかの2ランを浴び悔しい敗戦となった。


<三輪コメント>
ゲームは素晴らしかった、しかし当初の先発4本柱のうち脇田・山田・富田が全員肩痛。あかん、さすがにあかん。

スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 34 32 10

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
五十嵐  
長尾   
金沢 0/3   

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(三)遊 伊藤 .400 三飛 -- 左安 -- -- 四球 中安  
(遊)二 富田 .462 遊飛 -- 犠打 -- -- 内安 中二  
(二)左 緑川 .412 三ゴロ -- 二ゴロ -- -- 三振 左安  
(指) 脇田 .000 -- 二飛 -- 三振 -- -- --  
 指 塚田 .200 -- -- -- -- -- 中二 左飛  
(左)一投 金沢 .350 -- 内安 -- 三振 -- 遊飛 --  
(一) 三輪 .600 -- 中安 -- -- -- -- --  
 投一 長尾 .000 -- -- -- 二直 -- 三失 --  
(中) 黒田 .250 -- 内安 -- -- 三振 二失 --  
(捕) 東郷 .267 -- 三振 -- -- 左安 投ゴロ --  
(右) 狩野 .167 -- 投飛 -- -- 三振 -- 三ゴロ  
(投)三 五十嵐 .000 -- -- 三振  -- 遊ゴロ -- 三振   


  名前 コメント
  伊藤 最終回のヒットはお見事、今シーズン早くも二桁安打を達成。夏場までに記録の”23”を達成する勢い。
  富田 ベンチが、やってほしいことを言わずに実行してくれている。監督の流れ・ニーズに見事マッチしてくれている。
  緑川 今日は相手投手の攻めが良かった、状態は非常に良い。このまま1年過ごせばタイトルが見えてくる。
  脇田 大黒柱が遂にきてしまったか?ここまでの功労者、ゆっくりゆっくり肩と付き合っていくしかない。
  金沢 今回初の抑えで登板、見事に締めてくれた(涙)でも1イニングは十分いける。
  三輪 エンドランサインで打球がライナーは、ちょっとさびしい。
  黒田 センター前の大ファインプレーはピンチな場面だけに印象に残ったしチームに勢いをつけてくれた。
  東郷 体が残せれば、打つ方も期待できる。今日は、よく長尾を連れてきてくれた。
  狩野 状態は悪くないし、打席でも期待できる構えになっている。今日は結果が出なかっただけ。
  五十嵐 ナイスピッチング、2イニング限定なら必ずパフォーマンス出来る。
   塚田 やはり今シーズンはキレが戻ってきている。打撃もピッチングも今期は使うだけ使う!
MVP 長尾 来てくれて本当に助かった。長尾が来てないことを考えるとぞっとする。