2013年戦績に戻る


(4) 3月16日(土) 夢の島 <10時00分試合開始:晴>     

   
みずほ証券   
IHI  

投手: ○白坂(6回:2勝)−S緑川(1回:1S)  / 本塁打:白坂B1号  三塁打:金沢 


<試合経過>
今週は常連のIHIさん。アウトサイドの出し入れが上手な丸山投手が相手先発。

初回、みずほはヒットで出た伊藤を1塁に置き富田の場面でエンドランを仕掛け、更に続く緑川の内野ゴロでランナーを進め、
1死2,3塁のチャンスを作る。ここで矢田は綺麗にセンターに飛球を上げ先制点と思われたがセンターの好返球で伊藤がホームでタッチアウト、無得点に終わる。

みずほ先発は今期2戦目の白坂、初回1,2番を投ゴロ。三番を三振と完璧なスタート。

3回、みずほは二死から狩野がレフトへ痛烈な打球、これをレフトが失策し一気に三塁へ。続く伊藤がサードの後ろに落とすヒットで先制。続く富田もタイムリーで2点。

4回には三塁打の金沢を置いて、三輪がスクイズを決め追加点。

5回に失策で1点を失ったものの、6回に白坂がレフトオーバーの3ラン、7回には緑川の2点タイムリーで一気に試合を決めた。

白坂の好打にわたる活躍で千代田区1部のIHI相手に完勝。

<三輪コメント>
今シーズン4戦目、しかも気候が良かったので皆が振れていたね。白坂はリズムが良く、それが攻撃の流れを作った。わずか1時間20分のゲームで非常に良い内容であった。


スコア・・小岩井ファミリー
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 34 32 11

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
白坂 勝利
緑川 セーブ
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(三) 伊藤 .313 中安 -- 内安 -- 中安 -- 二飛  
(遊) 富田 .286 遊失 -- 中安 -- 中飛 -- 四球  
(左)投 緑川 .400 三ゴロ -- 中安 -- 三振 -- 中安  
(二) 矢田 .400 中飛 -- 三ゴロ -- -- 左安 中飛  
(一) 金沢 .200 -- 三振 -- 左三 -- 三ゴロ --  
(指) 三輪 .571 -- 三ゴロ -- 犠打 -- -- --  
 指右 岸本 .000 -- -- -- -- -- 遊失 --  
(中) 黒田 .286 -- 左飛 -- 左二 -- 遊飛 --  
(投) 白坂 .167 -- -- 二飛 左飛 -- 左本 --  
(捕) 東郷 .250 -- -- 三ゴロ 一飛 -- 一ゴロ --  
(右)左 狩野 .333 -- -- 左失  -- 中飛 -- 左安   


  名前 コメント
  伊藤 3安打2盗塁の活躍、特に3打席目のヒットは素晴らしい。頼もしい選手だ。
  富田 守備が本当に上手い、相手もうならせるプレーが随所に見られた。
  緑川 今年は打球が違う、中軸を完全に任せれる選手になった。無理して投げてもらい助かった。
  矢田 サードでも守らせて動かさないとキレのあるプレーを失う。陰でダッシュを1日5本ぐらいやれば何とか。
  金沢 動きが軽いし、打球の力強さは健在。全く心配していない、間違いなく昨年より期待できる。
  三輪 きっちりスクイズで打点をオン、サンキュー金沢。
  黒田 強い打球を打てるようになってきた。後は状況に応じた打撃、チャンスでのポップフライはもったいない。
MVP 白坂 文句なし、投げるリズムが良いしさすがだね。
  東郷 打とうとして力むと体が一塁側に流れる。ただ大事な場面ではチーム打撃に徹するので大丈夫。
  狩野 3打席しっかりした打球を打っていて、動きは良い。今年は面白いんじゃない?
   岸本 ファーストも守れることが分かったのは収穫、ベンチでもしっかり声が出ている。本当に良い存在。