2013年戦績に戻る


(2) 3月2日(土) 日本精工G <13時30分試合開始:曇>     

   
みずほ証券    10
日本精工  

投手: ○脇田(3回:1勝1S)−矢田(2回)−S塚田(2回:1S)  / 本塁打:なし 三塁打:なし 


<試合経過>
毎年恒例となった春先の日本精工さんとの対戦。初回、先頭の伊藤がヒットで出るもヒットエンドランが飛球となり、併殺でチャンスを失う。
するとその裏、ヒットと失策で2,3塁のピンチに深い遊ゴロ内野安打で先制を許す。しかし、今日の打撃陣は強力。四球で出た山田を2塁に置いて矢田がセンターオーバーの2塁打。黒田も続き、更に脇田が四球を選び満塁とすると三輪の犠飛、塚田のタイムリーで逆転。3回には金沢・矢田の連続タイムリーで3点を追加。更に4回、緑川の2点タイムリーで試合を決める。投げては小刻みの継投、矢田は危なげなく2イニング無失点で抑えると、最後は2年ぶりとなる塚田がマウンドへ、全く危なげない投球で0封。2試合14イニングで与四球が”2”と、投手がきっちりリズムをつけ打撃に好影響を与える好循環で開幕2連勝を飾った。

<三輪コメント>
黒田・塚田と昨年不振組の奮起を期待していたが、いきなり結果を出してくれた。こうなると打線はつながるし、相手には恐怖にうつるだろう。二桁安打、二桁得点で文句なし。投手陣もきっちり試合を作ってくれた。富田が肩の違和感で3月はノースロー。その分小刻みに今後もつないでいきたい。

スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 42 30 10 10 11 10

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
脇田 勝利
矢田   
塚田 セーブ

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(三) 伊藤 .222 内安 三振 -- 右飛 -- 三飛 二失  
(遊) 富田 .250 投飛 -- 遊ゴロ 四球 -- 左二 右飛  
(左) 緑川 .666 遊飛 -- 左安 中安 -- 四球 --  
(二) 山田 .000 -- 四球 四球 四球 -- 捕邪飛 --  
(右) 金沢 .200 -- 三飛 左安 中飛 -- 死球 --  
(捕)投一 矢田 .500 -- 中二 中安 -- 三ゴロ 三振 --  
(中) 黒田 .500 -- 左安 遊ゴロ -- 死球 -- 四球  
(投)捕 脇田 .000 -- 死球 投ゴロ -- 三ゴロ -- 死球  
(指)一 三輪 .600 -- 犠飛 -- 死球 中安 -- 三ゴロ  
(一)投 塚田 .250 -- 左安 -- 三振 三振 -- 三ゴロ  
                   -- --  --  -- -- -- --   


  名前 コメント
  伊藤 サード守備の安定感は素晴らしい、打つ方はこれからでしょう。
  富田 守備のスピード感が違う、打つ方も一本出たし問題ない。ただ肩痛、ノースロー決定。
  緑川 昨日海外旅行から帰ってきて即参加で2安打2打点、意気込みが違うし嬉しい。
  山田 相手が警戒している中では、なかなか甘い球は来ない。ただ3四球での出塁は期待通りの活躍。
  金沢 金沢がどっしり5番に座っていると安心する、きっちり打点も上げヒットも出た。徐々に調子が上がってくるだろう。
MVP 矢田 打ってはセンターオーバー、投げても2回を完ぺきなピッチング。言うことない!
  黒田 今年は打席で余裕がある。懐が柔らかくなった感じで野球が大きくなった。
  脇田 開幕から2試合、早くも大車輪。本当に使いやすい選手。
  三輪 7回の無死2,3塁でのサードゴロは欲が出すぎ。
  塚田 よくマウンドに上がってくれた、しかも内容は文句なし。今年はガンガンに使うよ!