守備 |
名前 |
打 |
安 |
点 |
打率
<通算> |
本
<通算> |
(中) |
一瀬 |
4 |
0 |
0 |
.209 |
0 |
(遊) |
佐藤 |
4 |
2 |
0 |
.500 |
0 |
(投) |
山田 |
4 |
2 |
0 |
.302 |
2 |
(三) |
脇田 |
4 |
2 |
2 |
.293 |
2 |
(捕) |
東郷 |
4 |
2 |
3 |
.271 |
0 |
(二) |
塚田 |
3 |
0 |
0 |
.188 |
1 |
(右) |
岡田 |
2 |
0 |
0 |
.000 |
0 |
(一) |
矢田 |
3 |
0 |
0 |
.211 |
0 |
(左) |
稲熊 |
3 |
0 |
0 |
.167 |
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<試合内容>
コンスタントに安打を重ねる脇田を4番に抜擢し、初回には見事に期待に応える2点タイムリー。先発の山田には十分に見えたが3回から肩の不調を訴え、4回から小刻みな継投。こちらの淡白な攻撃も起因して徐々に流れは興銀リースさんに。5回にサード脇田のエラーで同点にされると、6回にはダメ押しのホームランを含め4点をけいじょう。意気消沈のムードが漂ったが、ここで打線が奮起。6回、東郷の2点タイムリー3塁打で2点差に迫ると、7回は2アウトランナー無しから、佐藤、山田の2連続安打。脇田のレフトフライエラーで同点とすると、東郷がライトにサヨナラヒットを放ち見事リーグ戦緒戦を飾った
<その他>
倉内さん・小岩井
|