2023年戦績に戻る


(壮5)  7月 29日(土) 夢の島運動場  <8時00分試合開始:晴れ>              

   
アバンティ
スタッフ
  
みずほ証券  

投手: ●三輪(2回:1勝1敗)-東郷(2回:1S)-小倉(2回:1勝1S) / 本塁打:緑川②1号  



<試合経過>

壮年第5戦はアバンティスタッフさん。

●1回表
先発は三輪、久しぶりの登板でリリースポイントが定まらず2死ながら3四球で満塁で左中間にタイムリーを打たれ2失点。

●2回表
とにかく今日はストライクを入れるのに必死で、いつも以上にボールが伸びない。
先頭から3連打、1死取った後にまた3連打で4失点。不運なヒットが多かったが、これは投球リズムが悪いため。
いつも以上にボール先行で守備にリズムが生まれない。。。。。大反省。再度作り直し。

先発三輪の大炎上で、0-6のビハインド

●3回表
東郷がマウンドに上がるとあっさり三者凡退でリズムが出来る。

●5回表
3番手は小倉。全く危なげない投球で完璧ピッチング!!

○5回裏
4回まで相手投手の緩急あるピッチングで無得点だったが、その回先頭の三輪が火の出るような回転打球を放ち内野安打で出塁すると、小倉がタイムリー2塁打で得点。更に相手失策で小倉が生還し2てんを返す。

更に無死1,2塁と押せ押せだったが、室伏さん左飛、岩崎壮年監督は遊ゴロWプレーで得点できず。

○7回裏
最終回、三輪の初回の3四球以外、四球がなくここまでの試合経過は80分。のこり時間もたっぷりあり、最終回逆転を期待するみずほ。1死後、三輪が右中間に2塁打で出塁すると緑川がセンターへのランニングホームランで2点差に迫る。

しかし最後は天内が良い当たりのショートへの打球だったが、堅い守備に阻まれTHE END。

これで壮年は、前半戦を5戦1勝3敗1分で終え、後半戦にリベンジを誓う。


<岩崎壮年監督コメント>
こういうときもあるね。次は締めていきましょう!


スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 29 29

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手 球数
三輪 敗戦 46
東郷   19
小倉    35

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(二) 水野 .227 二直 -- -- 三振 -- 中安 --  
(左)投捕 東郷 .200 投飛 -- -- 中安 -- 三飛 --  
(右) 狩野 .083 三振 -- -- 三ゴロ -- -- 三ゴロ  
(投) 三輪 .250 -- 三振 -- -- 内安 -- 右中二  
(遊)投 小倉 .222 -- 遊飛 -- -- 中二 -- 投飛  
(三) 緑川 .273 -- 左安 -- -- 内安 -- 中本  
(一) 天内 .000 -- 遊ゴロ -- -- 投失 -- 遊ゴロ  
(中) 室伏 .343 -- -- 内安 -- 左飛 -- --  
(捕) 岩崎 .313 -- -- 投飛 -- 遊併殺 -- --  
(指) 高木 .367 -- -- 右飛 -- -- -- --  
 打 柏木  .333 -- --  --  -- -- 三飛 --   
(指) 前田  .217 -- -- -- 三ゴロ -- 三ゴロ --  
 右 髙井  .231 -- -- -- -- -- -- --  


  名前 コメント
MVP 水野 調子が良いね、盗塁も決めて、守備も堅実。後半戦、大会での活躍が楽しみ。
  東郷 三輪の炎上を良く止めてくれた。なんか昔と違って安定してるな。
  狩野 今日はタイミング取りにくかったからね、まあ仕方ない。
  三輪 ボールが引っかからずコントロール出来なかった、鍛え直し。
  小倉 相変わらずの躍動感。よく浜松から来てくれたよ。
  緑川 3安打の固め打ち、振り切れてくれば調子は上向く。
  天内 そろそろ一本だけど、焦らず好きな球を振り切ることだな。
  室伏 明日のために無理せず調整。相変わらずのセンターの守備範囲が広い。一歩目の判断が早い。
  岩崎 結婚式前に良く来てくれました。明日も頼みます。
  高木 今日は調整だけど、壮年試合で良くきてくれた、ありがとう。
   前田 明日の道具運搬含め本当に助かります。
  柏木 道具持ってきてくれてありがとう、明日は頼みますよ!
  髙井 今日はスタメン外れて気が緩んだな、明日は活躍してくれよ!