2023年戦績に戻る


(11)  7月 8日(土) 夢の島運動場  <8時00分試合開始:晴れ>              

   
みずほ証券   
J-KEYs ×  

投手: ●矢田(6回:1勝1敗)           / 本塁打:  三塁打:柏木


<試合経過>
春期大会が終わり、今度は夏の祭典・丸の内大会に向け調整を開始した野球部。

練習試合は5月27日以来42日ぶり、これだけ空くのは珍しい。
相手はお馴染みのJ-KEYsさん。今回はメンバーも若くユニフォームは「堀越」「東海・・」等名門ユニフォームがずらり。
更に先発は左の横手ながら、今シーズン対戦した相手としては一番の速球。

○1回表
2番柏木が死球で出塁するも牽制死となり無失点

●1回裏
先発は、月初土曜日だけは参加できる矢田。二死1塁で4番バッターの打球は2遊間後方の飛球。これが風で押し戻されセカンド柏木もさすがにとれず二死1,3塁のピンチを迎えるも、5番バッターをファーストゴロに打ち取り無失点スタート。

○2回表
先頭4番松浦がファールで粘って四球で出塁するも、後続が打ち取られ得点できず。

○3回表
このぐらいから風が更に強くなってくる。1死後9番矢田はサード前への飛球、これが押し戻されサードが落球し出塁。更に2死後1番室伏さんの場面でもピッチャー前の浅いフライを相手が落球し2死1,2塁のチャンス。ここで2番柏木がセカンド頭上をライナーで抜けるタイムリーヒット!!!1塁ランナー室伏さんもかえり2点を先制。

○4回表
先頭4番松浦が3塁線を破る2塁打で出塁、更に溝口も三遊間を破るヒットで無死1,3塁。押せ押せのムードの中、6番高木も三遊間へゴロ、これをショートが取り6−4−3のWプレー。いま考えると今日の内野陣からすると2遊間のゴロは三塁ランナーがホームに突っ込むべきだった。(これこそが練習試合の良いところ、次回以降は必ずプレー前に確認することだね。)


●4回裏
先頭バッターをヒットで出塁させると二盗、三盗、。。。。更にワイルドピッチで1点を返されてしまう。

○5回表
ここでピッチャーが更に速球派に変わる。おそらく130キロぐらいは出ている。五十嵐三振、矢田一ゴロ、三輪遊ゴロであっさり三者凡退で徐々に流れが相手に・・・

●5回裏
先頭左バッターがレフトへの飛球、左打者だけにレフト線に切れる打球、更に向かい風が重なり名手五十嵐も取れず。二死3塁まで踏ん張るも、難しい1,2塁間のゴロをセカンド柏木が惜しくも取れず3塁ランナーがホームインし同点。

●6回裏
先頭バッターに2塁打、次打者もレフトに運ばれ無死1,3塁。ここで次打者の打球はボテボテの投ゴロ、1塁へ送球する隙をついて3塁ランナーがホームに突入し逆転を許す。更に1点を失い突き放される。

しかし4点は失ったもの、矢田は6イニング110球の完投はあっぱれ。

○7回表
二死ながら高木が速球派投手を打ち返しライト線への2塁打を放つも、最後は7番坂本がアウトローに決められる見逃し三振でTHE END。


久しぶり動いたが、やっぱり野球は続けないとね。
日頃体を鍛えていたとしても野球で使う筋肉は違うし、投げるときの球離れなど感覚は常に磨いておかないとね。
また守備も大事な場面で丁寧に行き過て一歩前が出きない、そう言う意味では練習試合の大切さを改めて認識した。


<緑川レギュラー監督コメント>
相手チームもいい助っ人をたくさん呼んできてくれて、緊張感ある試合をこなすことが出来た。丸の内大会に向けて仕上げていきましょう!


<柏木キャプテンコメント>
本格派投手2人とマッチアップ出来たのは良い経験でしたね。矢田さんも好投でリードする展開でしたがすみません。守備頑張ります。




スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 27 25

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手 球数
矢田 敗戦 110
                 
                 

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(中) 室伏 .393 三振 -- 投失 -- -- 三振 --  
(二) 柏木 .381 死球 -- 右三 -- -- 三ゴロ --  
(一) 緑川 .158 三ゴロ -- 投ゴロ -- -- 一ゴロ --  
(三) 松浦 .227 -- 四球 -- 左二 -- -- 三振  
(遊) 溝口 .333 -- 三振 -- 左安 -- -- 三振  
(右) 高木 .360 -- 投ゴロ -- 遊ゴロ -- -- 右二  
(捕) 坂本 .167 -- 三ゴロ -- 遊ゴロ -- -- 三振  
(左) 五十嵐 .000 -- -- 三振
-- 三振 -- --  
(投) 矢田 .286 -- -- 三失 -- 一ゴロ -- --  
(指) 岩崎 .273 -- -- 三振 -- 遊ゴロ -- --  
 打 三輪  .200 -- --  --  -- -- -- --   
                -- -- -- -- -- -- --  


  名前 コメント
  室伏 打席では結果が出なかったが、風の強い中、センターのポジショニングは見事。
  柏木 綺麗なタイムリーヒットだった、ああ言う打球が出てるのは良いね。
  緑川 ファーストで難しい飛球を良く抑えていたし、ファーストのショートバウンドも捌いていた
  松浦 良い打撃だな、バッターボックスで余裕がある。サード守備はもっと雑になっても良い。
  溝口 確り振れている、相手がマークしていたから打てる球が少なかったが、きっちり1本は見事。
  高木 迷わず振れているのが良い、春先より明らかに動きが良い。
  坂本 ようやくポイントで打てるようになってきた、力尽くでいくとポイントが前に行き過ぎるからね
  五十嵐 ピンチの中での飛球を良く捕ったよ、あれは五十嵐しかとれないな。
MVP 矢田 投手陣が手薄な中、良く投げてくれた。それで十分。
  岩崎 腰がしっかり回ってるし、状態はいいね。
   三輪 ずっと打ってないけど、やっと良くなってきた。きっと・・・