2023年戦績に戻る


(9)  5月 27日(土) 夢の島運動場  <10時00分試合開始:晴れ>              

   
労金連   
みずほ証券 ×  

投手: ○和田(4回:1勝)−村川(2回)−S高木(1回:1S) / 本塁打:土肥2号  三塁打:高木 



<試合経過>
8時から壮年、10時からレギュラーで今日は今シーズン初のWヘッター。
相手は同じ千代田区野球連盟に所属する労金連さん。
先発は今期2度目の登板の前橋・和田。前回は7−1で勝っていたが、終盤に追いつかれ勝利投手がスルリと逃げてしまった。チームメイトも、そのリベンジに燃える。

◆1回表
先頭にサード手前の不運なヒット、更に死球で無死1,2塁のピンチ。続く3番バッターには高めをレフト前に運ばれ先制を許す。更にパスボールで3塁ランナーがホームインし、あっさり2失点。
尚も無死3塁のピンチが続き、このままズルズル行くかと思われたが、ここで和田がねばる。
4番を左飛で打ち取る、犠飛もあり得たが、強肩のレフト高木がホームへ送球、それを見て3塁ランナーは3塁に釘付けとなり得点を許さず。続く5番バッターのサードゴロで3塁ランナーがホームを突くが、これをサード松浦がホームに送球しタッチアウト。ピンチを切り抜け2失点で抑える。

◇1回裏
先頭の室伏さんが右中間への2塁打、続く2番バッター柏木は意図的に引っ張り二ゴロ、その間に2塁ランナーが3塁に進む。ここで好調の土肥、松浦だったが、土肥は厳しいコースを突かれ一飛、松浦は良い当たりの三直で得点ならず。

◆3回表
1番から始まる打線だったが、和田は三者三振に仕留める好投。結局、和田は4回を投げ初回の2失点のみに抑える。

◇4回裏
和田は予定の4回で降板。この回逆転しなければ、またも和田に勝利がつかない。
ここで先頭の3番土肥がレフトへ大飛球、始めから深めに守っていたレフトの遙か上を行く打球、土肥は一気にホームまで還るランニングホームラン!!!で1点を返す。更に4番松浦は上手く右に流し2塁打で続く、そして5番高木が土肥に続くレフトオーバーで同点に追いつく。尚も無死3塁。6番緑川は遊飛に倒れたが、村川がきっちりセカンドにゴロを打ち3塁ランナーがホームインで逆転。

◆5回表
マウンドには今シーズン初登板の村川。試運転的な感じだったが、相変わらずリズムの良いピッチング。一つの四球だけで5回、6回を完璧に抑える。

◇6回裏
追加点が欲しいみずほ。2番柏木、3番土肥の連打、更に4番松浦四球で無死満塁。高木は倒れたが、7番村川が死球押し出しで突き放す。

◆7回表
高木がマウンドへ。伸びのある速球で抑えのピッチャーみたいな投球。2四死球は出したが、あのストレートはなかなか打てない、最後は三振に仕留め見事勝利を飾った。

和田−村川−高木と盤石の投手リレー、壮年も投手陣が充実してきており、チームは非常に良い状態。


<緑川レギュラー監督コメント>
先制されて、序盤いいあたりも相手の正面をついてしまい、嫌な流れだったが、土肥のホームランが大きかったね!

<柏木キャプテンコメント>
見事な逆転勝ち!接戦を勝ちきったのはとても良い経験になりました。


スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 28 24

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手 球数
和田 勝利 60
村川    20
高木 セーブ 23

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(中) 室伏 .455 中二 -- 四球 -- 二飛 -- --  
(捕) 柏木 .368 二ゴロ -- 遊ゴロ -- -- 左安 --  
(遊) 土肥 .444 一飛 -- -- 左本 -- 内安 --  
(三) 松浦 .235 三直 -- -- 右二 -- 四球 --  
(左)投 高木 .364 -- 遊ゴロ -- 左三 -- 遊飛 --  
(右) 緑川 .188 -- 三直 -- 遊飛 -- 三振 --  
(一) 村川 .000 -- 四球 -- 二ゴロ -- 死球 --  
(二) 前田 .176 -- 遊飛 -- 三振 -- 投ゴロ --  
(投)一 和田 .400 -- -- 一ゴロ -- 右安 -- --  
(指) 岩崎 .300 -- -- 投ゴロ -- -- -- --  
 指 三輪  .214 -- --  --  -- 補邪飛 -- --   
                -- -- -- -- -- -- --  


  名前 コメント
  室伏 初回、反撃の狼煙を上げる二塁打はお見事。
  柏木 キャッチャーで奮闘してくれた、それで十分。
MVP 土肥 内容が良いね、守備も安定しているし圧倒的な存在感だ。
  松浦 攻守ともに状態は凄く良い。土肥、松浦、高木と守備力が半端ない。
  高木 初回の強肩披露はお見事。最後の抑えもストレートの伸びが良いよ。
  緑川 結果は出なかったけど、内容は悪くない。あれだけしっかり振っていれば大丈夫。
  村川 相変わらずテンポの良いピッチング、あのリズム学ばせてもらうよ。
  前田 2試合ともヒットは出なかったけど、昨年よりは状態が良いと思う。
  和田 色々と試行錯誤のピッチングだったけど、それで良いと思う。
  岩崎 打つ雰囲気はあるよ、第1試合フルでキャッチャーのあとに、良く残ってくれたよ。
   三輪 昔はバント職人だったけど。。。。9打席ノーヒット、首位打者が・・・
  中江 最後まで残ってくれてありがとうございます。