2022年戦績に戻る


(壮11)  11月 26日(土) 夢の島運動場  <12時20分試合開始:晴れ>              

   
安信
タイガース
  
みずほ証券 ×  

投手: ○柏木(4回:2勝1敗1S)−五十嵐(2回1/3:4勝1敗)−S三輪(2回2/3:2S)

本塁打:村川A2号  三塁打:緑川 


<試合経過>
午前中断続的に降っていた雨も止み、シーズン最終戦らしい少し肌寒い気温。

迎える相手は、最終戦にふさわしい安信タイガースさん。

事前の岩崎壮年監督の先発発表は、三輪だったが、柏木が第1試合で登板がなく2試合目途中で帰宅するため予定を変更し柏木が先発へ。

◆1回表
その先発柏木は、三輪オーナーが試合開始の挨拶を終えた後にクラブハウスに行き受付しているわずかな時間に相手打線を三者凡退に抑える。

◇1回裏
三輪オーナーは、受付から慌てて戻って来たせいで誰が先発かもわからずバッターボックスへ。集中力も全くなく、あっさり遊飛に倒れる。安信タイガースさんの先発は佐藤さん、スライダーが絶妙で、その復活ピッチングを見ていると少し嬉しかった。

◇2回裏
簡単にツーアウトとなったが、この日壮年だけの参加で駆けつけた黒田がヒットで出塁すると、五十嵐がレフトオーバーの2塁打、スタートを切っていた1塁ランナー黒田が一気にホームにかえり先制!!

◆3回表
柏木は、テンポ良く三人で切っていく。ここまでパーフェクトピッチング。
この時点で、三輪オーナーは、”寒くなってきたし、今日は投げなくて良いかな?”とベンチでゆっくり。

◇4回裏
相手投手が佐藤さんから平山さんに替わる。結局、佐藤さんには1点しか取れなかった・・・。
三輪、水野が初回に続き簡単に倒れたが、3番手島さんが四球、4番室伏さんが内野安打でチャンスメイク。ここで緑川がセンター前ヒットで追加点、更に坂本が打点王を確定する2点タイムリー2塁打を放つ。

◆5回表
2番手に最多勝を確定させた五十嵐。右飛、左飛、中飛と外野フライ3本で完璧なピッチング。

◇5回裏
またも二死から前田が四球で出塁し、村川がライトへ2ランホームラン!!!6−0となり、勝利を手中に収める。

◆7回表
ここまで安定したピッチングをしていた五十嵐が疲れからか、突然コントロールを乱す。一人を挟んで5四死球。
マウンドから「三輪さん、用意してくださーい」との声。
体が完全に固まっていたが、まあ仕方ない。1死満塁で三輪がマウンドへ

◆1死満塁で三輪の時間
簡単にツーストライクを取り、変化球を投げようとして、マウンドからキャッチャーにわざとらしいジェスチャーをすると、これを見た審判が「ボーク!」と叫ぶ。「?????なんで、プレートはずしていたよ??」と質問するが、ピッチャーからのサインは禁止らしい。知らんかった・・・・。3塁ランナーがホームインし尚も1死2,3塁。

続くバッターの打球は3塁前の小飛球。三輪が取りにマウンドを降りるが、キャッチャー井が「OK」との掛け声。ホンマかいなーと任せると見事に落球・・・・。で、満塁。

ここで強打者滝川さんだったが、三輪の球が遅く、滝川さんはバットの先っぽに当たり投ゴロ。三輪からキャッチャー井、ファースト坂本へとボールが渡りWプレーで切り抜ける。

◆8回表
先頭バッターにライトへ打たれるが、ライト村川が突進しライトゴロアウトに仕留める。ついてるなー
続くバッターはエラーで出塁を許したが、次打者佐藤さんの二飛の時に1塁ランナーが飛び出し、またもやWプレー。
安信タイガースさん、僕を接待してくれてる??というぐらい珍しい拙攻が続く。

◆9回表
簡単に二死を取ったが、ここはさすが安信タイガースさん。四球後に二つの長打2点を返される。しかし最後は平山さんを遊ゴロに打ち取り最終戦を見事勝利で飾った。


<岩崎壮年監督コメント>
先発がテンポよく流れを作って、皆で点を取るという今年の壮年を象徴するようなナイスゲームでした。
今年はWエース不在だったけど、いい試合が多かったね。レギュラーメンバー含めて、みなさんお疲れ様でした。
来春の大会で、秋の落とし物を取り返せるように、各自、年末年始の体調管理をよろしくお願いします。

スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 41 36 12

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手 球数
柏木 勝利 46
五十嵐 1/3   40
三輪 2/3 セーブ 28

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回 8回
(指) 三輪 .289 遊飛 -- -- 三飛 -- 左安 -- 遊ゴロ
(二) 水野 .229 三振 -- -- 三振 -- 捕飛 -- 中安
(三) 手島 .667 中安 -- -- 死球 -- 三振 -- 捕ゴロ
(中) 室伏 .274 死球 -- -- 内安 -- -- 三飛 --
(遊) 緑川 .242 三ゴロ -- -- 中安 -- -- 左三 --
(一) 坂本 .362 -- 遊ゴロ -- 左中二 -- -- 死球 --
(投) 柏木 .257 -- 投飛 -- 一ゴロ -- -- -- --
(左) 黒田 .300 -- 中安 -- -- 投ゴロ -- 一ゴロ --
(指)投 五十嵐 .229 -- 左二 -- -- 二飛 -- 中三 --
(指) 前田 .037 -- 遊飛 -- -- 四球 -- 四球 --
(右)  村川  .333 -- -- 三振  -- 右本 -- 中飛 --
(捕) 岩崎  .241 -- -- 三ゴロ -- 三ゴロ -- -- 補邪飛
(指)捕 井  .387 -- -- 中飛 -- -- 中飛 -- 右二


  名前 コメント
  三輪 来年はもう少し速い球でストライクが取れるようにしないと全く通用しない。
  水野 ちょっと打つバランスが崩れてたな、まあここまで良くやってくれてるよ。
  手島 初回のヒットはさすがです、打率667は驚異。
  室伏 朝からお疲れ様でした、今年も高い参加率は助かりました。
  緑川 最終打席で大きな一本が出たのは良かった。
  坂本 本塁打王と打点王の2冠おめでとう。今年は1年間調子が落ちなかった。
MVP 柏木 4回ナイスピッチング、リズムが良かったね。
  黒田 壮年のみの参加ありがとう。きっちり一本打ってくれたし動きは相変わらず良いね。
  五十嵐 1年を通じて良く投げてくれた。それが一番大きいよ。
  前田 今年唯一のヒットが、あの神宮の満塁ホームランとは。。。。ある意味凄い。
   村川 飛んだねーナイスバッティング。とにかく肩を治して来シーズンもローテを託したい。
  岩崎 壮年は11戦9勝。驚異的やね。
  良いキャラの奴が入ってきて嬉しいよ。来シーズンは核となってくれるはず、期待しています。