2022年戦績に戻る


(8)  6月 4日(土) 花小金井公園B面  <11時00分試合開始:晴れ>    千代田区大会大会3回戦     

   
KDDI     
みずほ証券 ×    

投手: ○和田(6回:1勝1敗) / 本塁打: 坂本A1号   三塁打: 


<試合経過>
快晴の下で行われた3回戦。

ポジションを見ると前回2回戦の時とは大きく様変わり。また新入部員二名が加わり大幅に戦力UP。

久しぶりとはいえ、あの名手・康平がベンチスタートと言う充実したメンバー。

◆1回表
前回、まさかの6失点と大荒れだった和田が先発。その和田は、当然のごとく初回から気合いが入る。
先頭バッターはショートへのゴロ。これを大会初出場の土肥が軽快に捌きワンアウト。これで流れに乗る。
2番バッターにはフルカウントからインコースにズバリと決まるストライクアウト!!
3番は二飛で討ち取る完璧なスタート。

◇1回裏
相手投手は緩急をつけ的を絞らせない投手。1番室伏さんは粘るものの一飛、2番柏木は右飛でツーアウト。
ここで3番小倉。小倉は、前日浜松から深夜の夜行バス、途中高速が事故で使えず下車し、今朝電車を乗り継ぎ1時間前に到着したとんでもない奴。その小倉が四球で出塁。すかさず完璧な走塁を見せ二死2塁でチャンスメイク。
しかし、4番山田は高めの釣り玉に手を出し三振で無得点。

◆2回表
和田のピッチングが冴え渡る。先頭を一飛、次打者の5番をサードゴロ。続く6番は四球、更に盗塁を許し二死2塁とピンチも、ここは7番をドンズまりの投ゴロで仕留め切り抜ける。

◇2回裏
なんとか先取点が欲しいが、5番坂本、6番矢田が倒れ既にツーアウト。ここで7番土肥、なんとなく雰囲気があるのか相手投手がコントロールを乱し四球で出塁。更に盗塁を決め、1回に続き二死2塁のチャンス。ここでもう一人の新人・松浦。松浦は綺麗にミートしたがセンター真っ正面の当たりで得点できず。

緊張する展開が続く

◆3回表
8番の浅いフライをライト坂本が何とかキャッチ。少しぎこちなく見えたが、まずはワンアウト。9番を三振、そして好打者1番を二飛に仕留め、この回も無失点!!!

◇3回裏
この日は快晴で投手には苦しい展開。1回、2回とプレスをかけていたみずほ。相手投手のコントロールが徐々に乱れる。
先頭の和田が四球で出塁。1番室伏さんは粘って四球を選ぶ。これが大きかった。
続く柏木、打てのサインだったが自らの判断でバントを決め、1死2,3塁の場面を作る。ここで小倉、ツーストライク目に随分バットと離れた空振りを見せ、不安になったが結局死球で1死満塁。

ここで4番山田。山田は粘ってしぶとくライト線のヒット!!!3塁ランナーが還り欲しかった先制得点を奪う。
続く坂本の場面、エンドランを仕掛けるもファールで決まらず。ツーストライクまで追い込まれるが、追い込まれた後の方が強かった。坂本は、見事にレフトへ犠牲フライを放ち3塁ランナー室伏さんがホームインで2点目。突き放す。

◆4回表
取った後の回が大事。先頭の2番バッターはショートゴロ、これを土肥が素晴らしい一塁送球でアウト!!
続く3番バッターはサードへのゴロ、サード小倉はバウンドが合わず失策。続く4番にはこの日初のヒットを打たれ1死1,2塁。続く5番は中飛で2死となったが、6番バッターの場面で重盗を仕掛けられ2死2,3塁のピンチ。しかし、ここで和田が粘り6番バッターはキャッチャー前の小フライ。これを矢田がしっかりキャッチし4イニング目も無失点!!

◇4回裏
先頭の土肥がヒット!!更に盗塁でチャンスメイク。8番松浦は三飛で倒れたが、続く和田・室伏さんが連続四球で1死満塁。
しかし相手投手も粘る。柏木三振、小倉三ゴロで得点できず・・・・

◆5回表
一進一退の展開で5回へ。先頭バッターを三飛で討ち取る。和田が良かったのは全て先頭を討ち取っていること。2死を簡単に取ったため、9番死球、1番ライト前ヒットでピンチを作るも2番を遊飛に抑える!!

◇5回裏
なんとしても追加点が欲しいところで勝負をかける。先頭バッターはこの日先制タイムリーを打っている山田。しかしここで康平を代打で投入。康平は期待通りセンターへヒット!!2回の盗塁もスタートを切れず、次打者・坂本はいつの間にか追い込まれる。しかしここからが坂本の真骨頂!!相手の渾身のストレートをレフト線ギリギリに打ち返す。この打球をレフトが追いつけずボールはA面のトイレまで転がっていく2ランホームラン!!!これにはベンチも勝利を確信し大盛り上がり。

結局、和田は6回を完封で飾る見事なピッチングで、前回リベンジを果たした。


<柏木キャプテン>
スコア差以上に紙一重のゲームだったと思います。立て続けの紙一重を上手く拾った感じでしょうが、良い試合運びで勝ちグセが付いています!さぁ次回ベスト4へ。

<三輪オーナーコメント>
全員が良かったね〜。あれだけ緊迫感のある試合を勝利したのは大きいよ。


スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 27 18 1
1
7

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
和田 勝利
               
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(中) 室伏 .250 一飛 -- 四球 四球 -- -- --  
(左) 柏木 .100 右飛 -- 犠打 三振 -- -- --  
(三) 小倉 .000 四球 -- 死球 三ゴロ -- -- --  
(二) 山田 .313 三振 -- 右安 -- -- -- --  
 打 富田 1.000 -- -- -- -- 中安 -- --  
 二 前田 .000 -- -- -- -- -- -- --  
(右) 坂本 .222 -- 遊ゴロ 犠飛 -- 左本 -- --  
(捕) 矢田 .214 -- 三ゴロ 三振 -- 中安 -- --  
(遊) 土肥 .500 -- 四球 -- 中安 三振 -- --  
(一) 松浦 .429 -- 中飛 -- 三飛 一飛 -- --  
(投)  和田  .429 -- -- 四球 四球 二ゴロ -- --   
               -- -- -- -- -- -- --  


  名前 コメント
  室伏 3回の四球での出塁が大きかった、さすが流れを良くわかってる。
  柏木 3回の無死1,2塁の場面。バント失敗で流れを切りたくなかったのでサインを出さなかったけど自らの判断で良く決めてくれた。
  小倉 いやー良く来たよ浜松から。その気持ちが嬉しい!
  山田 やっぱり持ってるね。1死満塁でしぶとくライトに落とすのはさすがだよ。
  坂本 大きかったね〜あの2ランは。見事だよ。
  矢田 和田を上手く引き出していた。緩急と出し入れがあったから和田もリズムに乗れたんだろうね。
  土肥 攻走守と全てを見せてくれた。守備面は相手に強い!と思わせる動きだった。
  松浦 バッターボックスで一番雰囲気を持っている。今のままで良いし狙った球をしっかり振れば良い。
  和田 言うことなし。見事なピッチング!あの暑さで完封は凄いよ。
  康平 良く来てくれた。代打でしっかり結果を出すところはやっぱりスターだな。
   前田 献身的にコーチャーに出てくれ助かった。最後の二飛は緊張してたね〜
  三輪 勝てば良いよ!