2021年戦績に戻る


(壮年6)  11月 27日(土) 夢の島運動場 <10時00分試合開始:晴れ>              

   
横国大
教職員
  
みずほ証券 ×  

投手: ○平山博(5回:1勝)−S緑川(2回:1敗1S) / 本塁打:  三塁打: 


<試合経過>
壮年の最終戦。ここまで5試合、いまだ勝利なし・・・。


●1回表・・・良いリズム
先発は平山さん。1死後、サードベースの強い打球をサード三輪が取れず・・・。更に死球で1死1,2塁。しかし4番の打球はサードゴロ。三輪が慎重にサードベースを踏んで1塁へ送球しダブルプレー。


○1回裏・・・ノーヒットで3点
相手先発投手の制球が定まらず、いきなり2四球。更にワイルドピッチで無死2,3塁。ここで3番緑川の場面でエンドラン。緑川が上手くショートに転がし3塁ランナーがホームイン、更に2塁から小堀が俊足を活かして一気にホームへ還り、ノーヒットで2点を先制。更に4,5番も四球、ワイルドピッチで1死2,3塁。ここで再度エンドランで3点目。


●5回表・・・キャッチャー岩崎刺す。
ここまで好投の平山さん。しかし先頭の3番にライトへ2塁打を打たれる。しかし、3盗を試みたランナーを見事にキャッチャー岩崎が刺す。


○5回裏・・・三輪が打った
緑川が1死からヒットで出塁。更に5番長竹が3個目の四球で2死1,2塁のチャンス。ここで6番三輪が三遊間を破るタイムリーヒット!!!


●7回表・・・完封リレー
6回からマウンドに上がった緑川が完璧なリレーで完勝。壮年は最終戦で今シーズンの初勝利を飾った。


<岩崎壮年監督>
見事な完封リレーだけでなく、進取果敢な走塁、意地で食らい付いたエンドランなど随所に良いところが出たね。
念ずれば花開く。1勝出来て良かった。



スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 34 22 10

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
平山博 勝利
緑川 セーブ
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(左) 黒田 .300 四球 左安 -- 捕飛 -- 捕ゴロ --  
(二) 小堀 .176 四球 四球 -- -- 三ゴロ 遊失 --  
(遊)投 緑川 .362 犠打 三ゴロ -- -- 左安 中二 --  
(中) 室伏 .360 四球 -- 一ゴロ -- 二ゴロ 二飛 --  
(一) 長竹 .222 四球 -- 四球 -- 四球 -- --  
(三) 三輪 .308 犠打 -- 三ゴロ -- 左安 -- --  
(右) 中江 .125 三ゴロ -- 三振 -- 投ゴロ -- --  
(投)遊 平山博 .313 -- 一飛 -- 遊ゴロ -- 内安 --  
(捕) 岩崎 .120 -- 四球 -- -- -- -- --  
 捕 坂本 .209 -- -- -- 三ゴロ -- 四球 --  
(指)  五十嵐 .190 -- 三振  --  -- -- 投飛 --   
 指 柏木  .268 -- -- -- 四球 -- -- --  


  名前 コメント
  黒田 最後の2試合参加してありがたかった。来シーズンも宜しく。
  小堀 足が速いから出塁すれば相手は嫌がる。初回の2塁からの生還は見事。
  緑川 2安打、そして2イニングをピシャリ。攻守に渡って活躍してくれた。
  室伏 なかなかピッチャーとのタイミングが合わなかったかな。
  長竹 3四球での出塁は見事。今シーズンは打席でゆとりを感じたよ。
  三輪 肉体改造で打撃は良くなったけど、スピードがな。減量しよ。
  中江 結果は出なかったけど、年齢を感じさせない動きをしてくれた。
  平山博 5イニングを零封。リズムが良いので守りやすかった。
  岩崎 来年はシングルキャッチ出来るようにしないとね。そうすれば動きが良くなる。
  五十嵐 結果は出なかったけど、裏方の仕事をしてくれて助かった。
   坂本 キャッチャーゴロを上手く捌いたのは見事だった。
  柏木 裏方の仕事助かりました。ありがとう!