2021年戦績に戻る


(13)  10月 16日(土) 夢の島運動場 < 10時00分試合開始:晴れ>   今シーズン13戦6勝7敗       

   
きらぼし銀行   
みずほ証券  

投手: 矢田(2回1勝1敗)−●岸(5回:2敗) / 本塁打:  三塁打: 




<試合経過>
大会前の最後の一戦。

強敵きらぼし銀行さんとの対戦。しかし相手エースの速球に対し、あと一本が出ず悔しい敗戦となった。

●1回表・・・サードに3発
先発は矢田。前回の好投の調子そのままに、相変わらず重い球を投げる。
先頭を中飛に打ち取ったが、続く2番バッターにセンターに抜けるヒットを打たれる。
続く3番バッターの打球はサードの岸へ。岸は、初回で慎重になりすぎたか、一歩が出ずお手玉で1死1,2塁。
続く4番もサードへ、これは上手く捌いてアウトにしたが、なんとなく岸が硬い。続く5番バッターの打球、これがまたもサードの岸へ。一瞬メンバーが不安になったが、しかしそこはさすがの岸。今度はスタートダッシュ良く、上手くバウンドを合わせ一塁送球でチェンジ。


○1回裏・・・・岸一人で得点
相手投手はきらぼし銀行のエースでストレートの速球が半端ない。先頭の室伏さんは三振。続く、岸は1,2塁間へゴロ。ファーストが上手く捕球したが、岸の足が速く出塁。即座に岸は盗塁、キャッチャーからの2塁送球が逸れ、一気に3塁へ。1死3塁のチャンスで3番緑川だったが低めの速球を見事決められ見逃し三振に倒れる。2死3塁で4番山田、ここで相手がパスボール、3塁ランナー岸が生還し先制!!


●2回表・・・・四球二つが
先制したが、先頭のバッターを四球で歩かせる。7番は投ゴロで2塁フォースアウトでランナーが替わる。ここで8番に四球で1死1,2塁。9番はサードゴロに打ち取ったが、1番バッターにセンターオーバーの3塁打を打たれ逆転を許す。


○2回裏・・・同点弾
先頭の矢田が3塁線を破る打球を放つ。打球速度が速くレフトも追いつけず、ボールが転々とする。夢の島のグランドはレフトに長方形でレフトの奥が深い。ボールは、そのレフトのフェンスまで転がる。レフトが諦め気味にボールにようやく追いついた。
矢田はその時に三塁へ向かっていた。が、ここで急減速。レフトの遠投で、これは3塁ストップかと思ったが、中継が乱れ、見事ランニングホームラン!!で同点。


●3回表・・・もったいなかった
2番手に岸が登板。いきなり先頭バッターにヒットを許すが、牽制でタッチアウト!!!続くバッターも二飛に討ち取り二死。
続くバッターを四球で歩かせ、盗塁を許す。2死2塁で、更にキャッチャー五十嵐が弾きランナーは3塁へ。続くバッターの打球はセンターに抜けるかと思うゴロ。これをセカンド柏木キャッチしたが、1塁送球は間に合わず。3塁ランナーが生還。簡単に2死を取っただけにもったいなかった。


○5回裏・・・水野粘る!!
9番三輪が全く手が出ず三球三振で簡単にツーアウト。ここで水野、1打席目は外の球を当てれず三振。この打席もツーストライクと追い込まれたが、相手投手の決め球をカット。更にストレートで押してきたが、カットで粘る。これにはサードが少し後ずさりする。最後は投ゴロに倒れたが、きらぼし銀行エースに対し、あっぱれの粘りであった。


○7回裏・・・・勝てるチャンスが・・
最終回。4番山田が中飛に倒れワンアウト。続く長竹は2打席目のヒットの効果か警戒され四球を選ぶ。続く6番柏木、何とか塁に出ようと必死のスイング。最後は1,2塁間の打球、一塁へヘッドスライディングの気迫を見せ塁に出る。続く矢田は相手チームの失策で出塁し1死満塁とサヨナラのチャンスを作る。

が・・・・・・・・。五十嵐は粘りに粘ったが、空振りの三振!!!!

そして、ここで代打岩崎。速球派には滅法強く、右中間への鋭い打球を期待したが、初球のストレートの勢いに圧倒される。
2球目も打とうしたがバットが出ず・・・。最後はアウトローに決められ三球全て見逃しの三振。。。。。
最後は、さすがエースの圧巻のピッチングを見せられ、悔しい敗戦となった。

<緑川レギュラー監督>
今シーズン対戦したピッチャーの中で間違いなく、三本指に入る好投手と大会前に対戦できてよかった。大会は打てなくても、エラーしても、気持ちを切らさないことが大事。一戦必勝でいきましょう

<柏木キャプテン>
大会前に強豪・好投手と対戦出来たことに感謝。
「あと一本」を出せれば大会で勝ち進めるところまで来ているので、全力でぶつかっていきましょう。



スコア・・

 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 29 26

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
矢田  
敗戦
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(中) 室伏 .361 三振 -- 一ゴロ -- -- 遊飛 --  
(三)投 .294 内安 -- 二ゴロ -- -- 一ゴロ --  
(右) 緑川 .289 三振 -- 三ゴロ -- -- 中飛 --  
(遊) 山田 .364 四球 -- -- 中飛 -- -- 中飛  
(一) 長竹 .300 四球 -- -- 右安 -- -- 四球  
(二) 柏木 .278 三振 -- -- 三振 -- -- 内安  
(投)三 矢田 .286 -- 左本 -- 一ゴロ -- -- 投失  
(補) 五十嵐 .200 -- 一ゴロ -- -- 投ゴロ -- 三振  
(左) 狩野 .273 -- 二飛 -- -- -- -- --  
 左 三輪 .308 -- -- -- -- 三振 -- --  
 打  岩崎  .105 -- --  --  -- -- -- 三振   
(指) 水野  .125 -- 三振 -- -- 投ゴロ -- --  


  名前 コメント
  室伏 今日は全て先頭バッターだったが出塁出来ず。まあ仕方ないか。
MVP ピッチングは回を増す毎にストレートが走ってきた。大会来て欲しいけどね。
  緑川 一本打ちたかったけどね、ちょっと調子が下降気味かな。
  山田
あの速球にちゃんと対応してる。大会でも安定感ある動きを期待。
  長竹 甘い球を1発で仕留めるのはさすが。非常に良い状態で大会を迎えるし相当に期待できる。
  柏木 ちょっと守備はドタバタしたけど、まあそれが柏木の良いところ。最後の打席は気持ちだね。
  矢田 投打共に言うことなし。特に打つ方は、あれだけ振り切れてるのは素晴らしいよ。
  五十嵐
ちょっとパスボールが多かった。あとは最後の満塁場面、期待したけどな〜。まあ次回だな。
  狩野 良く来てくれた。あのピッチャーの球を当てたのはミート力があるからだろうな。
  水野 次は打てるんじゃないかな。状態と言うより徐々に軟式に慣れてきた感じがする。
   三輪 スピードに対応出来なかった。ちょっと悔しい。
  岩崎 バットが出なかったね、次回に期待。