2021年戦績に戻る


(壮4)  9月 20日(祝) 夢の島運動場 <9時00分試合開始:晴れ>              

   
安信
タイガース
  
みずほ証券  

投手: 杉田(5回:1敗)−手島(2回:1S)−●緑川(2回:1敗) / 本塁打:  三塁打: 

                                                   <8回、9回は延長イニング>


<試合経過>
コロナの影響は、おっさん達の楽しみをも奪っていく。

春季壮年大会1回戦負けの雪辱を払拭すべく、準備万端で臨もうとした秋季壮年大会。これがまさかの開催中止。ポッカリと穴があいてしまったが、我々は進まないと行けない。

いや違う、大会があろうがなかろうが、そんなの関係ない。何歳になろうが、野球を純粋に楽しみ、真剣に野球に取り組む。
ただそれだけ。しかしこれこそが究極の楽しさであり、今日はそれを堪能したゲームとなった。


試合前
あるものは、楽しみで9時試合開始にも関わらず、3時に目が覚める。
あるものは、平日と同じ5時過ぎからストレッチと筋トレで準備を進める。
またあるものは、日頃やらないスクワットを推定体重120キロで無理して膝を痛める。
皆がそれぞれの思いで臨んだ試合。


今日の相手は、このチームが走り続ける限り、絶対に我々も止まっては行けないと思わせるチーム、安信タイガースさん。
最年長はなんと還暦60歳。壮年チームの我々にとっては、お手本のチームだ。


◆1回表
先発はレギュラーでも十分通用する杉田。しかし初回で丁寧に行き過ぎたか、安信タイガースさんの振れている打線がいきなり襲いかかる。森下君、小川君、平山さんの長短打でいきなり2点を失う。

◇2回裏
好投手柏木に狩野、杉田が連続三振。二死2塁で、バッター岩崎の場面。2盗に成功した手島さんが、投球前に意表を突く3盗を試みるが、これは柏木投手が気づきタッチアウトでチャンスを潰す。

◇3回裏
1死後、緑川が失策で出塁し、盗塁を決め1死2塁。ここで、エンドランのサインを出すも、バッター五十嵐が見逃してしまいランナーがタッチアウト。ここでもチャンスをつぶす。監督のやりたいことが、なかなかメンバーに伝わらない(涙)。


この後は、杉田、柏木の両投手の投げ合いで、スコアに0が並ぶ。


◇7回裏
最終回の攻撃。2点ビハインドで、これまで柏木投手に3安打無得点。完封目前の状況で、先頭の中江さんはあえなく三振でワンアウト。2番三輪はこの日2本目のヒットで意地の出塁。すかさず盗塁で1死2塁。ここで、3番室伏さんが右中間に落とすヒット!!2塁ランナーが生還し、ようやく1点を返す。

1点差に迫るも、次打者山田は投飛に倒れツーアウト。5番手島さんは意地の内野安打で2死ながら1,3塁のチャンス。
ここで6番狩野がレフトへ同点タイムリー!!!!これは本当に嬉しかった。


試合は延長戦に突入。


◇8回裏
1死から緑川が右中間にヒット!!中継がもたつく間に緑川は一気に3塁に進みサヨナラのチャンスを作る。

ここで突然、岩崎2代目監督が「任せた〜」の発言。肝心なときにサインを出さず、それでもってレギュラーで勝ち続け”名将”と言われた神野初代壮年監督を彷彿させる発言に「ここでサインを出さないでどないすんねん」とベンチでやじられ慌ててサインを出す。

安信タイガースさんも佐藤監督が自らマウンドへ、まるでジャイアンツ原監督をイメージさせる動きで、お互い緊張感が漂う。

1死3塁。バッター五十嵐の初球。いきなりエンドランだったが、平山投手が高めに投げ、バッター五十嵐が叩くもファール。
2球目ボールのあとの3球目。3塁ランナーがスタートし再度エンドラン。3塁ランナーが動いたのを見た平山投手が、急遽インハイへ投げ込む。これを五十嵐が上から叩くも遊飛に倒れ。しかも3塁ランナー緑川は、三輪の「ハーフ!」の声に惑わされ帰塁出来ず、最悪のゲッツー・・・・・。これが勝負の世界といえば、それまでだが。。。。。


◆9回表
安信打線が爆発。失策も絡まって、ながーいイニング。終わってみれば6失点。延長まで戦った試合は確かに疲れたが、心地よい野球の楽しさを十分味わえたナイスゲームであった。


<岩崎監督コメント>
敗れはしたけど みずほ壮年らしい良い試合だったと思うよ。 誰一人悪くない 負けたのは監督のせいです。



スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 34 34

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
杉田  
手島   
緑川 敗戦

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回 8回 9回
(右) 中江 .182 三振 -- -- 三振 -- -- 三振   三振
(二)一 三輪 .333 左飛 -- -- 左安 -- -- 中安   遊ゴロ
(中) 室伏 .423 内安 -- -- 三飛 -- -- 右二   右失
(遊) 山田 .360 三ゴロ -- -- 三ゴロ -- -- 投飛   二ゴロ
(三)投遊 手島 .333 -- 左安 -- -- 三ゴロ -- 内安    
(左) 狩野 .300 -- 三振 -- -- 三ゴロ -- 左安    
(投)三 杉田 .125 -- 三振 -- -- 投飛 -- 三振    
(補) 岩崎 .067 -- -- 遊ゴロ -- -- 遊ゴロ -- 投ゴロ  
(指)一 緑川 .367 -- -- 一失 -- -- 補飛 -- 中二  
(一)補 五十嵐 .233 -- -- 一飛 -- -- 投飛 -- 遊邪飛  
               -- --  --  -- -- -- --     
               -- -- -- -- -- -- --    


  名前 コメント
  中江 打つ方は結果が出なかったが、ライトで声も出ていて動きは良かった。
  三輪 筋トレしすぎでバットが軽い。スクワット効果で足も上がるが。。。。体重が減らない
  室伏 今日も3出塁はお見事。最終回のタイムリーもさすがの動き。
  山田 ショートの守備が華麗だし凄いね。センス以外の何物でもない。
  手島 1打席目のヒットはさすが。2イニングのピッチングもテンポが良い。文句なし。
MVP 狩野 同点タイムリーは素晴らしかった、あそこで打てるのが狩野だね。
  杉田 5イニングをきっちり投げてくれた。あれだけ伸びのあるボールが行くのは凄いよ。
  岩崎 もう少し痩せればバットは振れてるから結果は出る。
  緑川 助っ人ありがとう。なんどもエンドランのランナーで疲れたな!
  五十嵐 助っ人ありがとう。キャッチングが日に日に上手くなってるね。