2021年戦績に戻る


(8)  7月 17日(土) 夢の島運動場 < 10時00分試合開始:晴れ>              

   
東宝       
みずほ証券      

投手: ●和田(4回1勝1敗)− 小倉(1回:2勝) / 本塁打:  三塁打: 山田


<試合経過>
エース和田で負けた!!!

梅雨明けで、この日は10時ながら30度近くの気温。湿度も高く、ダラダラと汗をかいてしまう。

来週からオリンピック期間に入り、また緊急事態宣言中と言うこともあり、シーズン前半の活動は例年より早く、今日で終わり。長い夏休みに入る。これまで7戦し3勝4敗。「勝って星を五分にして前半戦を終えるぞ!」と柏木キャプテンの檄が飛ぶ。

相手はお馴染み東宝さん。180センチ近い大型選手が続々現れ、投手もしっかりしており強敵。

◆1回表
先発は和田。久しぶりの登板で今日は球が高かった。でもそれを打ち返す東宝さんの打撃は凄い。2番バッターがセンターへ強烈なヒットで出塁。続くバッターの時にパスボール。この辺りがリズムに乗れないところ。2死2塁から三遊間を破るヒットで2塁ランナーが生還し先制を許す。エラーが失点に続く悪い流れ。

◇1回裏
先頭の室伏さんが出塁し、すかさず盗塁を決めチャンス。2死まで行ったが、ここで首位打者・山田がレフトオーバーの3塁打!!で同点に追いつく。

◆3回表
2回を三者凡退に抑えた和田。先頭打者を簡単に2ストライクと追い込んだが、変化球が甘く入り3塁線を破るヒットで出塁。
そして1番バッターにセンターオーバーの3塁打を打たれる。更に3番にもセンターオーバーの2塁打、極めつけは4番にレフトオーバーのホームランと、まさかの4失点。球はいっていた、しかし東宝さんの打撃が凄い。

◇4回裏
このままでは終われない”みずほ”。この回から替わった投手の出鼻をくじく。先頭の緑川がレフト前のヒットで出塁。パスボールで2塁まで進むと、バックネット裏で家族が見守る小倉が渾身の一振りでショート内野安打で、1死1,3塁。更に盗塁で2,3塁として、6番吉本。吉本は、転がすことだけを考えたバッティングでセカンド強襲を放ち二人が生還。さらに1点を追加し1点差。

◆5回表
マウンドには和田の後輩・小倉。前述したがバックネット裏で見守るご家族の前で、先頭バッターにレフトオーバーを打たれる。しかし、完璧な中継でホームでタッチアウト!!!更に次打者をエラーで出すも、次のバッターのピッチャーライナーを小倉が見事にキャッチし、ダブルプレー!!!今日の小倉は何かを持っている。

◇5回裏
時間の関係で最終回。先頭の室伏さんが出塁するも、ファースト緒方さんの頭脳プレーでタッチアウト!!後続も凡退し、無念の敗戦となった。

<緑川レギュラー監督>
和田の緩急つけた投球をあんなに弾き返してくるとは、すごい打線だった。みずほも短打とゴロを絡めた4回の攻撃はお見事。前半戦負け越しもコロナ禍難しい環境では致し方なし。勝負の秋に向けて後半戦頑張りましょう

<柏木キャプテン>
東宝さんはまさにゴジラ打線でしたね。こちらの攻撃については「走っていれば出塁出来てた機会」を2回失ってました。ランナーが出せない展開の時こそ出来ることはやりましょう。

スコア・・小岩井
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 23 20

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
和田 敗戦
小倉   
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(中) 室伏 .389 四球 -- 一ゴロ -- 内安 -- --  
(左)三 柏木 .292 補邪飛 -- 左飛 -- 遊ゴロ -- --  
(右) 緑川 .333 三振 -- -- 左安 左飛 -- --  
(三)遊 山田 .471 左三 -- -- 投飛 -- -- --  
(遊)投 小倉 .417 三振 -- -- 内安 -- -- --  
(一) 坂本 .273 -- 中飛 -- 内安 -- -- --  
(指) 長竹 .200 -- 四球 -- 中失 -- -- --  
(補) 五十嵐 .200 -- 犠打 -- 三振 -- -- --  
(二) 小堀 .250 -- 三振 -- 内安 -- -- --  
(投)左 和田 .000 -- -- 二ゴロ 一飛 -- -- --  
               -- --  --  -- -- -- --   
               -- -- -- -- -- -- --  


  名前 コメント
  室伏 あれだけセンターで右・左に走らされたら、ちょっときついわな。お疲れ様でした。
  柏木 初回の補邪飛で乗れなかったな。まあこう言う時もあるでしょう。
  緑川 しっかり振れてる感じはする。後半もこの調子で行けば結果は出る。
  山田 凄いの一言。50歳で4番、更に結果を出すとは・・・
  小倉 ショートに入ると、動きが見違える。流れがあるし、相手に上手いと感じさせれる。
  坂本 チャンスでしっかりものにするところが、さすが!
  長竹 バッティングの調子は非常に良い。バッターボックスでも雰囲気がある。
  五十嵐 バントは職人だね。あとは、キャッチャーの勉強だな。ちょっとバテてきてる。
  小堀 久しぶりの参加だが、強肩を披露したし、良いパフォーマンスだった!
  和田 しっかり試合は作った。相手打線が凄かった。