(5) 4月 24日(土) 夢の島運動場 <12時00分試合開始:晴れ>
投手: ●脇田(2回1/3)−溝口(2回)−柏木(2/3) / 本塁打: 溝口A1号 三塁打: |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<試合経過> レギュラー・壮年共に高いレベルのきらぼし銀行さんとの対戦。今シーズン新加入の溝口に一発が飛び出すメモリアルゲームとなるも、勝利で飾れず大敗となった。 ◆1回表 コーナーを突くコントロールの良い先発ピッチャーの球を捉えられず無得点。 ◇1回裏 みずほ先発は今シーズン初登板の脇田。制球に苦しみつつも2死二塁の場面で三振を奪い、無失点で切り抜ける。 ◆2回表 先頭は「岸パパ」。愛娘の前で低めの球を上手く拾いライト前にヒット、そしてすかさず盗塁。6番山田もレフト前ヒットの後盗塁。無死二三塁の大チャンスで打席には五十嵐。手堅く先制を狙う緑川監督はヒットエンドランを選択するが、投じられた変化球は無情にもホームベース上にワンバウンドし捕手頭上へ高く跳ね上がる。これは当然バットには当てられない。三塁ランナーの俊足岸もバウンドしたボールの落下スピードには敵わず無念のタッチアウト。アンラッキーな一球であった。 2死二塁となった場面、攻守で期待の掛かる新戦力溝口が魅せる。初球のインコース速球に対ししっかりバットを振りぬき、打球は高いフライ。高いが、飛ぶ、飛ぶ。左中間を破り記念すべき初ヒットは貴重な先制ツーラン! ◇2回裏 流れに乗りたいところであったが、内野安打に四死球とワイルドピッチで2失点。同点に。 ◇3回裏 球数が嵩み、タフネス脇田も限界。1死から2連続死球を与え、投手交代。制球の調整に苦しんだ登板となった。 代わってマウンドに上がったのは先ほどホームランの溝口。タイムリーエラーでランナーを1人還すも無安打無四球で最少失点に留める。 ◇4回裏 溝口が回跨ぎで続投。先頭ポテンヒット、バントサードエラーの後、センターに綺麗に打たれる。三塁を狙った一塁走者を正確な送球でセンター室伏が補殺するも、二塁走者は生還。更にエラーとタイムリーが続きこの回3失点。2対6。 ◆5回表 左中間真っ二つのツーベースで出塁した五十嵐を得点圏に置き、打席には渋いバッティングが光る岩崎。外角に上手く合わせて、センター前ヒット!タイムリーになるかと思われたが、センターからの鋭いバックホームによりホーム直前で五十嵐が憤死。送球のスピードもさることながら、ハーフバウンドを落ち着いて捕球しタッチする捕手にも脱帽。レベルが高い。 ◇5回裏 5年振りの登板という溝口にも3イニング目は厳しく、1死後に四死球が続きピッチャー柏木にスイッチ。「打たせて行きまーす」の宣言後、初球に特大満塁ホームランを浴びる。この回計5失点と大きく引き離される。 ◆6回表 室伏死球、柏木安打、緑川四球でチャンスを作るも時間切れとなり無念の途中コールド。 <緑川レギュラー監督コメント> 千代田区一部ベスト4常連のきらぼしさんは凡打でも全力疾走、ランナーが出れば走者の後ろを意識して打つなど、絶えずプレッシャーをかけてきたね。うちもクリーンヒットは出てたけど、簡単にポップフライ上げないとか、見習うべき点が多かったね。また出直しだね <柏木キャプテンコメント> 野球の技術もメンタルも、差がはっきりしていましたね。真剣プレーでの敗戦は已む無し!でも敗戦から学べるところはちゃんと次回に活かせるよう、各自反省しましょう。 スコア・・ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|