2021年戦績に戻る


(2)  4月 3日(土) 夢の島運動場 < 10時00分試合開始:晴れ>              

   
みずほ証券     
大蔵     13

投手: ●岸(3回:1敗)−五十嵐(3回) / 本塁打:  三塁打: 


<試合経過>

2021年シーズン第2戦。

壮年メンバーが大会のため、レギュラーメンバー9人+安信タイガースからの助っ人1人(滝川さんありがとうございました。)での戦いとなる。「レギュラーメンバーだけで戦えるチームになる」という点を今季は実現したい。
今日の相手は同じ千代田区一部に所属する強豪、大蔵さん。

◆1回表
今シーズン初打席の岸がプレーボール直後に中堅越えの大飛球を放ち、悠々ツーベース。ここで波に乗りたい打線であったが、2番柏木はバント失敗。3,4番も相手本格派投手に抑えられ無得点。

◇1回裏
先発は先ほどツーベースを放った岸。先頭をレフトフライに打ち取り幸先の良いスタートを切ったかに思われたが、続く2番打者のサードゴロを小倉が悪送球。一転、嫌な予感を漂わせる。しかし、岸は淡々と投げ込み、2四球で一死満塁としながらも粘りの投球でこの回を”0”で抑える。

◆2回表
五十嵐の四球・盗塁で2死二塁のチャンスを作るも得点出来ず。

◇2回裏
守備からリズムを作りたいところであったが、投手の後方にポーンと落ちる内野安打で先頭出塁を許す。再び嫌な予感がすると、今度は残念ながら的中。死球と安打で再び満塁のピンチを迎えると今度は踏ん張り切れず、ホームラン含む3安打と味方の不味い守備が重なり一挙6失点。

◆3回表
先頭上野が鋭い打球でレフト前へ運び、続く助っ人滝川さんがしっかり進塁打を放ち、再三のチャンス到来。しかし、岸・柏木が共に打ち取られ得点には至らず。あと一本が出ないタフな展開。

◆4回表
3番緑川が四球を選び、三度目の先頭出塁。続く金沢も追い込まれてから際どいボールを見極め四球を勝ち取ると、打席には長打が期待出来る小倉。小倉は積極的なバッティングをするも、打球は無情にもピッチャーの守備範囲へ。ピッチャーはゴロを捌き、フォースアウトを狙って三塁へ転送したが、これが悪送球になりボールはレフト側ファールゾーンを転々。二塁ランナー緑川が生還し1点を返す。
「まだまだ!」と意気込むメンバーの声に坂本が応える。1打席目ではタイミングの合ってなかった相手先発のストレートに今度は完璧にアジャストし、高速度低弾道の打球をライト前へ放つ。残念ながら打球速度が速かったことと相手の好送球が重なり坂本はライトゴロとなるも、一打で金沢・小倉を還す働き。逆転の狼煙を上げる。

◇4回裏
逆転へ向け、この回から強肩五十嵐がマウンドに立つ。ストレートは走っていたものの、相手打線が上手で2本のホームランを放たれ4失点。再び突き放されてしまう。

◆6回表
内野安打で出塁した柏木を二塁に置いて、緑川が綺麗な右打ちで一二塁間を破るライト前ヒット。4番金沢・5番小倉内野ゴロの間に柏木・緑川がそれぞれ還る。二死から坂本が今度は二遊間を抜くしぶといヒットで出塁するも反撃はここまで。この裏に大蔵打線の破壊力を目の当たりにしたところで時間切れ。大敗となった。


<緑川レギュラー監督>
大蔵打線は振りが鋭かったね。四球やエラーも絡んでの大量失点で完敗。この時期の勝敗は関係ないので、試合を重ねて調整していきましょう

<柏木キャプテン>
主力が揃っている中での敗戦、「あの場面、もう一度やり直したいな・・・」と後悔するシーンが多い試合でした。「事前に声掛けをしておけば」「事前に心構えしておけば」というタイプの悔いは遺さないようにしたいですね。またリベンジさせて頂きましょう。



スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 27 23

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
敗戦
五十嵐   
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(投)遊 .333 中二 -- 三振 -- 遊飛 -- --  
(補) 柏木 .333 三飛 -- 三飛 -- -- 内安 --  
(右) 緑川 .400 三ゴロ -- -- 四球 -- 右安 --  
(左) 金沢 .000 三ゴロ -- -- 四球 -- 三ゴロ --  
(三) 小倉 .333 -- 三飛 -- 投失 -- 遊ゴロ --  
(一) 坂本 .167 -- 補飛 -- 右ゴロ -- 中安 --  
(中)投 五十嵐 .000 -- 四球 -- 三振 -- 三ゴロ --  
(二) 前田 .000 -- 一飛 -- 投ゴロ -- -- --  
(遊)中 上野 1.000 -- -- 左前 -- 四球 -- --  
(指) 滝川 .000 -- -- 二ゴロ -- 投ゴロ -- --  
                 -- --  --  -- -- -- --   
               -- -- -- -- -- -- --  


  名前 コメント(柏木)
  フィジカル面に磨きを掛け、今年は長打増が期待出来る。参加率の維持、期待してます!
  柏木 準備不足を痛感しました・・・
  緑川 クリーンアップとして安定した活躍。このまま大会まで好調キープで!
  金沢 四番に入ると打線が締まります。相手も嫌でしょうね。今年もアーチ量産でお願いします!
  小倉 全力プレーの姿勢が素晴らしい。必ず結果に顕れます!
MVP 坂本 センターから逆方向へ鋭い打球が飛ぶのはスイングスピードの賜物!
  五十嵐 ストレートの速いこと速いこと・・・。投手としての出番も増えると思いますので、宜しくお願いします。
  前田 これからも積極的に振って行きましょう!目の醒めるようなレフトオーバー待ってます。
  上野 攻守双方で輝いてました。落ち着きの有る守備は安心です
  滝川 参加頂いただけでも頭が上がらないのに、スコア付等サポート部分までありがとうございました。