2014年戦績に戻る


(30) 11月8日(土)  夢の島 <12時00分試合開始:小雨>             

   
日清紡   
みずほ証券 ×  

投手: ○緑川弟(4回:3勝1敗2S)―S長竹(3回:2S)  / 本塁打:なし 三塁打:なし 


<試合経過>
激闘の芙蓉大会を終え、新たなステージを迎えたみずほ証券。来季のシーズンを見添えて、今週・来週は適正を確認する試合と位置
づけ、矢野をキャッチャーに臨んだ1戦。

先発予定の脇田が、(いつも通りだが)肩の回復が芳しくなく、使いたくなかった緑川弟が急遽登板。その緑川弟は、テンポよく安定したピッチングで、初回を三者凡退で、順調なスタート。

その裏の攻撃、川村が四球、長竹のヒットなどで2死1,2塁とすると、そこから3連続四死球で2点を先制。更に3回には、三輪のライト前ヒットで追加点を奪う。

先発の緑川弟は、全く危なげなく被安打1、無四球、5奪三振で、4回をピシャリと抑え、5回から長竹にスイッチ。その長竹も、6回にリズムを崩し、置きに行くピッチングで連続四球と、センター脇田のまさかの失策で、1点を許したが、こちらも十分なパフォーマンス。相変わらず打たれる雰囲気を感じさせない堂々たるもので、3回を抑え、きっちり勝利した。


<三輪コメント>
2番手投手のリズムに少してこずったけど、まあ大会後の初戦だけに良しとしましょう。緑川弟−長竹の継投は贅沢だな。
あとは、脇田が回復してくれれば・・・・。来シーズンに期待かな?

スコア・・
 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 29 24

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
緑川弟 勝利
長竹 セーブ
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回  3回  4回  5回 6回 7回  
(二) 川村 .214 四球 三ゴロ -- -- 遊ゴロ -- --  
(遊)中 脇田 .138 三振 投飛 -- -- 三ゴロ -- --  
(中)一投 長竹 .467 中安 -- 三邪飛 -- 右二 -- --  
(三)一 金沢 .329 二飛 -- 二飛 -- 捕飛 -- --  
(投)三 緑川弟 .440 死球 -- 四球 -- -- 三ゴロ --  
(一)指 三輪 .250 四球 -- 右安 -- -- 投ゴロ --  
(捕) 矢野 .240 四球 -- 中飛 -- -- 右二 --  
(左) 一瀬 .000 投飛 -- -- 中飛 -- 遊失 --  
(右) 岸本 .333 -- 中安 -- 投ゴロ -- 一邪飛 --  
(指)遊 富田康 .297 -- 中飛 -- 右飛 -- -- --  
                 -- --  --  -- -- -- --   


  名前 コメント
  川村 初回先頭でしっかり出塁、全体では何とか年間規定打席クリアを達成してほしい。
  脇田 試合間隔が空くと動きが硬くなりパフォーマンスが落ちる。やはりキレで勝負の選手。
  長竹 バッティングは文句なし、ピッチングは四球に少しナーバスになっているかな?四球関係なく、もっと伸び伸びでOK。
  金沢 今日は合わなかった、今まで速球派の相手が多かっただけに調整かな??
MVP 緑川弟 良く投げてくれた、内容も完璧。言うことなし。
  三輪 フルスイングでライトにこすった打球とは・・・。
  矢野 キャッチャーは十分通用する、バッティングも三打席目の打ち方は完璧。
  一瀬 今日の参加はありがたかった、夢の島専用かな??
  岸本 1打席目のヒットは見事、きっちり当てている。
  富田康 仕事のし過ぎか遊び過ぎか?軸の選手だけに、ケガなく終わってよかった。