2014年戦績に戻る


(27) 10月11日(土) 和田掘運動場 <09時00分試合開始:晴れ>             

   
博報堂     
みずほ証券 ×     21

投手: ○平山(4回:4勝2敗)―S長竹(2回:1S)  / 本塁打:金沢3号  三塁打:なし 


<試合経過>
今週は同じ千代田区1部に所属する博報堂さん、夏の選抜大会優勝チーム。しかし、大会を控えるみずほと、来季を
見添えて若手主体の博報堂さんのスタンスの違いがゲームをわけた。

初回、4番に2点タイムリーを放たれ、いきなり先制されるも、その裏、一度はチャンスを潰すも、制球の定まらない相手投手に四球5つで、1点を返す。、更に、2回には8連続四球を挟んで8得点。

4回には、変わったピッチャーに3連続タイムリーを挟んで8得点と打線爆発。

最後の締めは、金沢がハーラートップに並ぶ3号ホームランで試合を決める。

投げては、2週間後の大会を控え、平山、長竹が最後の調整登板。しっかり準備ができた感じだった。

<三輪コメント>
練習試合はお互い色々試すところなので、こう言う試合もたまにはある。平山がしっかり調整でき、長竹もボールが引っ掛かってきたので、面白くなってきた。来週のIHI戦で最後の調整をして、大会決勝に臨みたい。

 
  打席 打数 得点 安打 打点 犠打 四死球 盗塁 三振 失策 残塁
チーム 46 27 21 12 19 19 10

 
名前 投球回 被安打 与四死球 奪三振 失点 自責点 責任投手
平山 勝利
長竹 セーブ
               

守備 名前 打率
<通算>

<通算
 1回 2回    3回 4回   5回  
(遊) 森井 .324 四球 四球 内安 -- 四球 一飛 遊ゴロ  
(右) 狩野 .235 四球 四球 遊ゴロ -- 死球 左安 --  
(中)投 長竹 .200 四球 四球 -- 左飛 右安 中飛 --  
(三) 金沢 .349 四球 四球 -- 三失 右中二 -- 中本  
(左)一 緑川 .206 三ゴロ 四球 -- 四球 四球 -- 遊ゴロ  
(捕) 塚田 .321 四球 四球 -- 三振 投失 -- 左二  
(一)二 三輪 .239 遊直 四球 -- 内安 左安 -- 遊飛  
(投)中左 平山 .190 -- 中飛 四球 四球 中安 -- 四球  
(二)中 矢野 .200 -- 中安 右飛 中飛 中安 -- 中二  
              -- -- -- -- -- -- --  
              -- --  --  -- -- -- --   


  名前 コメント
  森井 先頭出塁で初球を走れるのは素晴らしい、森井がいるとメンバーが安心するし期待する。
  狩野 まだ足が万全ではない中、良く来てくれた。助かりました。
  長竹 先週より遥かに内容が良かった、少々の荒れ球の方が、威力が増す。今のままで十分。
  金沢 打点・本塁打と緑と並んだ、歴代最強の4・5番。
  緑川 動きは重たい感じだったが、問題はない。ただ、最後に仕事の疲れか足がつったのは心配。
  塚田 良くキャッチャーを務めた、初回の盗塁を刺したのはお見事。
  三輪 こっそり打点王を狙える位置に来ているが・・・・
  平山 良い調整が出来た感じ、さあ大会決勝は頼むぞ!!
MVP 矢野 遂に開花か??3安打の猛打賞、言うことなし!!