(23) 8月31日(日) 日本精工G <11時00分試合開始:曇り> 芙蓉大会BEST4
投手: 矢田(3回:2勝2敗2S)―○上野(3回:3勝1S)―S富田(1回:4S)/ 本塁打:なし 三塁打:なし |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<試合経過> 1回戦のキヤノン戦の勢いそのままに迎えた芙蓉大会BEST4。 初回、先頭森井が出塁、パスボールで2塁まで進むと、富田の犠打と矢田の内野安打で先制。更に金沢がヒットと ワイルドピッチで再び2塁まで進むと、打点王緑川が三遊間を破るタイムリーで2点目をあげる。相手投手の立ち上 がりの不安定なところを見事に突く攻撃。 みずほ先発は矢田、いつもの、のらりくらりで初回を抑えたが2回に突然制球が乱れる。5四死球に失策も絡んで 逆転を許してしまう。 1点ビハインドの展開で3回、4回と両イニングとも2人のランナーを出すが、あと一本が出ず無得点で重たい空気 が流れる。しかし、ここで雰囲気を一掃させたのが、2番手で登板した上野。テンポの良いピッチングで4回を”0”に 抑えリズムを作る。 すると5回、富田のヒットと上野四球で無死1,2塁とすると、4番金沢はボテボテのサードゴロ。サードがファースト に送球する間に、2塁ランナー富田がホームを突く。上手く捕手のタッチをかわすスライディングで同点。 更に2死満塁のチャンスに、今度は脇田がサードへゴロ。チャンスが潰えたかに見えたが、サードからセカンドへの 送球が逸れ、3塁ランナーに続き2塁ランナーも生還し、ゲームをひっくり返す。 その後、5回・6回の2イニングを上野は2四球だけで抑えると、最後は富田が無失点に抑え、初の芙蓉大会決勝 進出を果たした。 <三輪コメント> ナイスゲーム、シーソーゲームをしっかりものに出来ている。丸の内大会に出場して以降、ゲームの運び方が非常に上手い。 山田は2塁牽制に入るところで肉離れ、しかし気合で2塁ランナーをタッチアウトにするのは見事。 スコア・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|